民話から現代まで、幅広いジャンルのおすすめ絵本・マンガ・エッセイを紹介!

今回は、民話好きな方におすすめの絵本をご紹介します。世界各国の名作が揃っているので、ちょっとした旅行気分で楽しめますよ!また、少女漫画や芸能人のエッセイにも注目してみました。気になる作品があったら、ぜひ手に取ってみてください。
『おだんごぱん ロシアの昔話』

ロシアからヨーロッパに広く伝わる昔話です。かまどからとびだしたおだんごぱんは、おじいさん、おばあさんや動物たちから、次々とうまく逃れてゆきますが……。
作者 | 瀬田貞二/脇田和 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1966年05月03日 |
『大正ロマンチカ 1』

※内容は宙出版で出版された同タイトルの刊行内容と同じです
時は大正。
父の形見を取り戻すために公爵邸を訪れた明。
そんな明を出迎えたのは、
金髪碧眼で超美形な異国の公爵様!
明は、形見を譲ってもらうかわりに、
公爵がアンティーク貿易の取引で日本にいる間、
お嫁さん役をすることになってーー!?
かりそめの花嫁のアンティーク・ロマンス♥
作者 | 小田原みづえ |
---|---|
価格 | 680円 + 税 |
発売元 | ネクストF |
発売日 | 2019年12月07日 |
『大正処女御伽話 1』

時は大正ーー。事故がもとで母と右手の自由、父の期待を失い田舎に養生という名目で家を追われた青年・珠彦。世の中の全てに嫌気がさし、引き籠もりの厭世家となり果てていた珠彦のもとに、夕月という少女がやってきた。彼女は父が珠彦の世話をさせるため買ってきた嫁で…。大正ノスタルジックホンワカストーリー第一巻!
作者 | 桐丘 さな |
---|---|
価格 | 528円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2016年02月04日 |
『少年ブラヰド -男装令嬢と黒書生ー(1)』

「帝都初恋心中」の著者、渾身の最新作!
「かわいがってあげますから 声はおさえて…」
美しき時代、大正。
名門侯爵家のひとり息子である蓮の正体は、実は女ーー
それは絶対の秘密であったが、ある夜そのカラダを、書生の和臣に見られてしまう。
それ以来、和臣に翻弄され、肌に触れられるように。
その度に、"おかしくなる"心とカラダ…
性別を偽る貴族令嬢は、これまで知ることのなかった悦びと恋に溺れていく…!
美しき世に、咲き乱れ求め合う。激しくあまい、こいーー
大正純愛エロティックロマンス、開幕!
累計120万部突破の大ヒット作「帝都初恋心中」単行本未収録番外編も収録!
作者 | 蜜樹 みこ |
---|---|
価格 | 484円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2021年01月26日 |
『天才はあきらめた』

【文学/日本文学評論随筆その他】今日も妬み嫉み恨みつらみが止まらない! 南海キャンディーズ・山里亮太は負の感情をどうやってガソリンに変えてきたのか? 自分は天才じゃないと悟った瞬間から地獄のような努力がはじまった。格好悪いこと情けないこと全て書いた芸人の記録。
作者 | 山里亮太 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2018年07月06日 |
『大泉エッセイ 僕が綴った16年』

累計46万部突破!大泉洋が1997年から綴った18年分のエッセイ集(文庫版で2年分を追記)。文庫版では大量書き下ろし(結婚&家族について語る!)。あだち充との対談も追加収録。
作者 | 大泉 洋 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年04月25日 |
『いのちの車窓から』

星野源が、雑誌『ダ・ヴィンチ』で2014年12月号より連載スタートした、エッセイ「いのちの車窓から」。
第1巻となる単行本は2017年に刊行し、ベストセラーに。
【累計45万部突破(電子含む)】となる大人気エッセイ集、待望の文庫化!
ドラマ「逃げ恥」、「真田丸」、大ヒット曲「恋」に「紅白」出場と、
2014年以降、怒濤の日々を送った2年間。
瞬く間に注目を浴びるなかで、描写してきたのは、
周囲の人々、日常の景色、ある日のできごと、心の機微……。
その一篇一篇に写し出されるのは、星野源の哲学、そして真意。
文庫版では、カバーを新装&10ページ(エッセイ約2本分半に相当)にわたる、長い「文庫版あとがき」を新たに収録!
作者 | 星野 源 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年01月21日 |
今回は、世界各国の民話絵本や大正時代の少女漫画、そして芸能人が書いたエッセイをご紹介しました。それぞれの作品には、その時代や地域の文化的背景が反映されているものが多く、読み手に深い感動を与えます。また、芸能人たちが書いたエッセイには、彼らならではの視点やエピソードが盛り込まれており、読み終わった後には元気や勇気を与えてくれることでしょう。これらの作品は、それぞれに魅力があり、読んだ人にとっては特別な一冊になることでしょう。ぜひ、ご自身の手で一度読んでみてはいかがでしょうか?きっと心に残る物語に出会えるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。