感動の涙が溢れる!切なくなるライトノベルから、端午の節句にピッタリの絵本、そして乗り物絵本の名作まで一挙ご紹介

最近、泣けるライトノベルを読むことが流行っています。今回は、切なくなる作品を15冊ご紹介します。涙があふれる物語や感動的な展開に、きっと心を揺さぶられることでしょう。読むだけで心が洗われるような感覚を味わえる作品ばかりです。ぜひ、じっくり読み込んでみてください。
『さくら荘のペットな彼女』

俺の住む寮・さくら荘は、学園の変人たちの集まり。そんな寮に転校早々やってきた椎名ましろは、可愛くて清楚で、しかも世界的に有名な天才画家だという。寮の変人たちの餌食にならないよう、ましろを守らねば! と意気込む俺。だけど彼女は、部屋はめちゃくちゃ、外に出れば道に迷い、服を自分で選べないし、着られない、生活破綻少女だったのだ! そんなましろの“世話係”に任命された俺。って、服とか俺が着替えさせるの!? これでも健全な男子高校生なんですけど!?
変態と天才と凡人が織りなす青春学園ラブコメディ登場!!
作者 | 鴨志田 一/溝口 ケージ |
---|---|
価格 | 671円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2010年01月10日 |
『そらいっぱいの こいのぼり』

・こいのぼりの由来を伝える行事絵本。
・美しく細密な絵で、日本の風景、伝統を描きます。
・絵探し、文字探しで、子どもも大人も絵を楽しめます。
ゴールデンウィーク、おじいちゃんの家でコイの滝登りを見たケンゴ。
そこでおじいちゃんに、こいのぼりの由来について聞き……。
「どうしてこいのぼりをあげるの?」という、
子どもの素朴な疑問にこたえながら、美しく細密に描かれた絵で、
日本の端午の節句の風景を味わえます。
カバーでは絵探し、文字探しが楽しめ、本文中にも各見開きに
絵本と関わりの深い言葉(5つの文字)が隠されています。
絵を読む楽しさがよりいっそう深まる絵本です。
作者 | 羽尻 利門 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2022年03月14日 |
『のりものいろいろかくれんぼ』

■シリーズ累計300万部を突破! 長年支持される赤ちゃん絵本の定番
『これなあに? かたぬきえほんシリーズ』
穴のあいたページをめくると、ピタッ! トラックとうじょう!
人気の「どうぶついろいろかくれんぼ」に続く、シリーズ第2弾は、
いろいろな形のかたぬきページをめくると、隠れていたのりものが次々とあらわれます。
色と形にとことんこだわった、シンプルで芸術性の高い、話題の赤ちゃんしかけ絵本。
「なにかな なにかな?」と問いかけながら親子で一緒に楽しめます。英語つき。
作者 | いしかわ こうじ |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2015年01月02日 |
『せんろは つづく』

せんろはつづく どんどんつづく
山があった どうする? 川があった どうする?
子どもに問いかけながら楽しめる、ロングセラー絵本
「せんろはつづく」シリーズ
2003年発売から版を重ね、221刷・110万部突破!!
(2024年11月金の星社調べ)
子どもたちが大好きな“線路をつなげる”遊び。
山にはトンネルをほり、川には鉄橋をかけて、池があったら回り道。
やがて線路がぐるっとつながり、駅ができました。
リズミカルな文と可愛い絵で、親子一緒に楽しめる絵本です。
★お誕生日やクリスマスのプレゼントに
★電車が大好きなお子さんに
★親子でコミュニケーションしながら絵本を楽しみたい方に
作者 | 竹下 文子/鈴木 まもる |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2003年10月 |
読者の皆さん、いかがでしたでしょうか。今回は、切なくなる、そして泣けるライトノベルや、端午の節句にぴったりのこいのぼりの絵本、さらに乗り物が大好きなお子さんにぴったりな絵本をご紹介しました。
ライトノベルは、心に響く物語が多く、読んでいるうちに涙がこぼれてしまうこともあります。登場人物たちの成長や友情、恋愛など、さまざまなテーマに触れることができます。ぜひ、読んでみてください。
さて、端午の節句にはこいのぼりが飛び交いますね。こいのぼりの絵本は、子どもたちにとっても楽しい一冊になることでしょう。こいのぼりの色とりどりの旗が風に揺れる姿に、胸が熱くなること間違いありません。ぜひ、お子さんと一緒に読んでみてください。
そして、乗り物好きのお子さんにおすすめの絵本も紹介しました。汽車や船、飛行機など、さまざまな乗り物が登場する物語は、子どもたちの夢や想像力をかきたててくれることでしょう。ぜひ、お気に入りの一冊を見つけてみてください。
今回ご紹介した作品は、読んで切なくなる、泣けるライトノベルや、端午の節句にぴったりなこいのぼりの絵本、さらに乗り物絵本の中から、名作を厳選しました。ぜひ、読者の皆さんも手に取ってみてください。きっと、感動や癒しを与えてくれることでしょう。それでは、素敵な読書タイムをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。