レゴが大好きな方に捧げる!動物や車を作るための簡単な方法、わかりやすいリスクマネジメント、そしてイギリス料理の魅力を紹介

レゴの作り方やリスクマネジメントの本、イギリス料理のレシピ集など、さまざまなジャンルのおすすめ書籍が紹介されています。読み応えのある内容が揃っているので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
『レゴレシピいろんなペット : PETS30種!』
| 作者 | Hall,Kevin Tsang,Brenda 石井,光子,pub.2014 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 玄光社 |
| 発売日 | 2020年02月 |
『レゴすごいアイデア』
レゴ社公認の東京書籍レゴシリーズの中でも、最も人気が高い『レゴアイデアブック』の第2弾。
第1弾の『レゴアイデアブック』よりもさらにディテイルの工夫が充実。
レゴ初心者からすご腕ビルダーまで、創造力をかきたてるアイデアが700点以上もあり、まさにレゴファンにはたまらない1冊。
| 作者 | ダニエル リプコーウィッツ/五十嵐 加奈子 |
|---|---|
| 価格 | 3960円 + 税 |
| 発売元 | 東京書籍 |
| 発売日 | 2016年10月29日 |
『世界一わかりやすいリスクマネジメント集中講座』
| 作者 | 勝俣,良介 ニュートンコンサルティング株式会社 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | オーム社 |
| 発売日 | 2017年11月 |
『リスクマネジメント 変化をとらえよ』
この1冊でリスクマネジメントのすべてがわかる!
Risk Management
Navigating through the new paradigm shift
経済安保、人権問題、自然災害、サプライチェーンリスク、FCPA、サイバー、サステナビリティ……。
企業は日々想定外のリスクに直面している。
だが、リスクを恐れずテイクせねば成長もできない。
リスク管理に対する基本的な考え方と必要な取り組み方を、詳細に解説した
経営者・ビジネスパーソン必読の1冊!
はじめに
第1章:リスクマネジメントは経営そのもの
第2章:リターンを生むための戦略リスクマネジメント
第3章:事業リスクに共通するサプライチェーンリスク
第4章:DXで高まるサイバーセキュリティリスク
第5章:賢くリスクテイクする態勢を整える
第6章:体系的に情報を集め意思決定を高度化する
第7章:データアナリティクスでリスクマネジメントを精緻化する
第8章:マーケットとの対話は企業の責任
第9章:おわりに
| 作者 | デロイト トーマツ リスクアドバイザリー |
|---|---|
| 価格 | 2200円 + 税 |
| 発売元 | 日経BP |
| 発売日 | 2022年12月09日 |
『増補改訂 イギリス菓子図鑑 お菓子の由来と作り方 伝統からモダンまで、知っておきたい英国菓子135選』
伝統からモダン、地方から家庭まで135種類を網羅した、イギリス菓子の決定版!
2015年3月発刊の『イギリス菓子図鑑』は、ビスケットやスコーンなど、日本でもなじみのあるものをはじめ、
郷土菓子や伝統菓子、はたまた近年一大産業とまでなったフェアリー・ケーキ(カップケーキ)まで、
104種のイギリスで親しまれている菓子について、その由来や背景にあるストーリーをレシピとともに紹介した1冊。
実際に作ってみたい方のためにレシピも併記しました。
今回新たに30種類以上を加え、より多くのイギリス菓子について案内するのが、
本書『増補改訂 イギリス菓子図鑑 お菓子の由来と作り方』です。
シュガークラフトやフードイベント、プディングの定義、フリー食品といったイギリスならではの菓子にまつわるエピソード、
フランスやアメリカなど、ほかの国の菓子との関連についても言及し、イギリス菓子をテーマとした読み物としても楽しめます。
英国菓子文化を網羅したこの1冊は、イギリスや食に興味のある方も深く頷ける、イギリス菓子本の決定版です。
■目次抜粋
はじめに
A(アップル・シャーロット、アップル・パイ)
B(ベイクウェル・タルト、バノック、バノフィー・パイ、バラ・ブリス、バッテンバーグ・ケーキ、ビスケット、ブラマンジェ、バーント・クリーム)
C(キャロット・ケーキ、チェルシー・バンズ、チョコレート・ケーキ、クリスマス・プディング、クランブル)
D(デヴォンシャー・スプリット)
E(エクルズ・ケーキ、イングリッシュ・マドレーヌ、イートン・メス)
F(フェアリー・ケーキ、フラップジャック、フール)
G(ジンジャーブレッド)
H(へヴァ・ケーキ、ホット・クロス・バン)
I(アイスクリーム)
J(ジャム・タルト、ジャンブル)
K(ニッカーボッカー・グローリー)
L(レモン・ドリズル・ケーキ、レモン・メレンゲ・パイ、レモン・ポセット)
M(マデイラ・ケーキ、メイズ・オブ・オナー、ミンス・パイ)
O(オートケーキ)
P(パンケーキ、パーキン、パヴロヴァ、プァ・ナイツ・オブ・ウィンザー)
Q(クイーン・オブ・プディングス)、R(ライス・プディング、ローリーポーリー)
S(サリー・ラン、スコーン、シード・ケーキ、ショートブレッド、サマー・プディング、サセックス・ポンド・プディング、シラバブ)
T(ティー・ケーキ、トライフル、ターキッシュ・ディライト)
V(ヴィクトリア・サンドイッチ・ケーキ)
W(ウェルシュ・ケーキ)
Y(ヨークシャー ・カード・タルト) ほか全135種
基本の生地3 種
基本のクリーム2 種
道具について
材料について
イギリス菓子ストーリー
column
*********************************************
| 作者 | 羽根 則子 |
|---|---|
| 価格 | 2970円 + 税 |
| 発売元 | 誠文堂新光社 |
| 発売日 | 2019年05月07日 |
読者の皆さま、いかがでしたでしょうか?今回はレゴの作り方、リスクマネジメント、イギリス料理のレシピ集と幅広いジャンルの書籍をご紹介しました。お好みのテーマに合わせて、楽しく学ぶことができる素敵な本が揃っています。レゴ好きな方やビジネスに興味のある方、料理好きの方にもおすすめの一冊がきっと見つかるはずです。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、新しい世界やスキルにチャレンジしてみてください。新しい知識や技術を身につけることで、日常がより豊かで楽しいものになること間違いありません。さあ、本を手に取って新たな冒険の始まりを楽しんでくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












