コンプライアンスから稲盛和夫の成功法則まで!おすすめ書籍8選を紹介

最近、気になる本があります。コンプライアンスについてわかりやすく学べる本があります。ビジネスの世界で重要な知識を身につけたい方におすすめですね。
『コンプライアンスのすべて : 取り組むことが求められるこれまでとこれからのテーマ』

作者 | 中島,茂,1949- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 第一法規 |
発売日 | 2021年09月 |
『1分でわかるコンプライアンスの基本』

2008年に刊行された人気書籍『3秒でわかるコンプライアンス』を現行法に合わせて大改訂!
パワハラ、セクハラ、労働時間、副業、SNS炎上...企業の「コンプライアンス」と言われても、具体的にはピンとこないのが実情です。
そこで、会社員であれば誰もが体験している身近な問題を2択クイズ形式で会社にまつわる法律の基本が学べます。
社会人必携の1冊!
第1章 働く前にもうピンチ!?-入社・始業前編
第2章 会社のルールを知ってる?-規則編
第3章 社内だからって許されない!-社内業務編
第4章 パソコンやメール、楽チンだけどルールはたくさん!-IT編
第5章 社外に待ち受けるアブないワナ!?-営業・接待編
第6章 販売は成功!でも顧客は大迷惑!?-顧客・販売編
第7章 プライベートで大失敗!-アフター5・休日編
作者 | コンプライアンス研究会/臼井 一廣/儀間 礼嗣/木村 容子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年02月29日 |
『社会人なら知っておきたいコンプライアンスの落とし穴 第2版』

コンプライアンス知識・センスを高める!大手企業、中小企業の研修・自習教材としても採用実績あり従業員のコンプライアンス知識やスキルを一定水準に伸ばすことができる● 社会人として必要不可欠な「身近なコンプライアンス」についてビジネスからプライベートにおける様々な事例をもとに学べます。● 事例ごとに、法的な問題点をあげ、気をつけるべき点についても解説し、あなたの勘違い等を確認することができます。● そもそもコンプライアンスとはどういうものなのか、また、なぜ守らなければならないのか、違反すると、どんな影響(ダメージ)があるのかといった部分についてもおさえることができます。【一定の知識があることを資格化で証明! 企業でのコンプライアンス教育教材としても採用】社会人コンプライアンス検定試験 試験概要「大人・社会人」として必要な倫理観を前提に、社会ルール・法令の遵守について、その理解度を判定します。試験問題については、知っているようで知らずに、うっかり法令違反してしまいがちな「身近なコンプライアンス」を中心に出題することにより、ビジネスやプライベートの様々な場面での自己の行動を振り返りながら、コンプライアンス・マインドを高めることを目的としています。出題形式三答択一式 50問(各2点) 100点満点
作者 | 日本コンプライアンス・オフィサー協会/編集 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 経済法令研究会 |
発売日 | 2023年10月15日 |
『経営12カ条 : 経営者として貫くべきこと』

作者 | 稲盛,和夫,1932-2022 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日経BPマーケティング (発売) |
発売日 | 2022年09月 |
『生き方 人間として一番大切なこと』

刊行10年目にして100万部を突破した、不朽のロング・ミリオンセラー!二つの世界的大企業・京セラとKDDIを創業し、JALを再生に導いた「経営のカリスマ」が、その成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした一冊。夢をどう描き、どう実現していくか?人間としてもっとも大切なこととは何か?--サッカー日本代表の長友佑都選手、野球日本代表監督の小久保祐紀氏などトップアスリートも座右の書としてその名を挙げる、「究極の人生論」。
作者 | 稲盛和夫 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | サンマーク出版 |
発売日 | 2004年08月 |
『ズボラさんの作り置き - 今週も頑張りません -』

YouTube登録者数20万人「ichi's life」が初の書籍化!
作り置き史上、ぐうたら度No.1!
キッチン界カースト底辺の
オンボロ極狭キッチン(一口コンロ)からお届けするレシピが一冊になりました。
★あえて少ない調味料で
使うのは基本的な調味だけ。最小限でおいしくなる配合を研究しました。
★1週間5〜6品だけ
無理なく作れる量しか作りません。やや少なめなので、3分でできるズボラ飯も活用。
★レンジ、炊飯器を大活用!
極狭キッチン(一口コンロ)でも効率的に作れるよう、レンジと炊飯器を駆使。
「料理に興味あるけど、ハードル高そう」
「毎日作るのがめんどくさい」
「とにかくラクしてズボラに生きたい」
そんな方におすすめの、ラクすることに全力を注いだレシピです!
作者 | いち |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2021年04月09日 |
『週末にパパっと作って、平日は食べるだけ! 1週間3000円作りおきレシピ』

週末にパパっと作れば、平日の献立は完璧!
しかも財布にもやさしい作りおき献立レシピ本が登場!
YouTubeチャンネル登録者数12万人超えの作りおき献立レシピを大公開!
今日の食事にもう悩まない!
2ヵ月分の献立を紹介。
物価高の時代に大助かり!
1食300円の献立や1皿100円以下で作れるレシピも掲載。
そのほか
・買い物リスト
・献立スケジュール
・レンチンだけで作れるレシピ
・弁当にも使えるレシピ
なども紹介。
作者 | あおにーな |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年03月16日 |
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。コンプライアンスの本、稲盛和夫の本、作り置きレシピ本、それぞれ8選をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?読書が好きな方も、そうでない方も、きっと興味深い情報が得られることと思います。ビジネスの世界や料理の世界を垣間見ることができるかもしれませんね。ぜひ、興味を持った書籍を手に取ってみてください。新しい知識や視点が得られるかもしれません。また、おすすめの書籍があれば、ぜひ教えてくださいね。引き続き、読書の楽しみを共有していきましょう。それでは、次回のおすすめ書籍紹介もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。