悪役令嬢ライトノベルから台湾グルメまで!おすすめ10選をご紹介

最近注目されている「悪役令嬢」にスポットを当てた記事があります。話題のライトノベル作品や、台湾のグルメを紹介したガイドブック、世界遺産の図鑑本をピックアップ。気になる本を見つける参考にしてみてください。
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(1)』

頭をぶつけて前世の記憶を取り戻したら、公爵令嬢に生まれ変わっていた私。え、待って!ここって前世でプレイした乙女ゲームの世界じゃない?しかも、私、ヒロインの邪魔をする悪役令嬢カタリナなんですけど!?結末は国外追放か死亡の二択のみ!?破滅エンドを回避しようと、まずは王子様との円満婚約解消をめざすことにしたけれど…。悪役令嬢、美形だらけの逆ハーレムルートに突入する!?恋愛フラグ立てまくりの破滅回避ラブコメディ★
作者 | 山口悟(作家) |
---|---|
価格 | 701円 + 税 |
発売元 | 一迅社 |
発売日 | 2015年08月20日 |
『アルバート家の令嬢は没落をご所望です(1)』

大貴族の令嬢メアリは思い出す。ここが前世でプレイしていた乙女ゲームの世界で、自分はヒロインの恋を邪魔する悪役令嬢だということを……だったら目指せ没落!とはりきるけれど、なぜかヒロインになつかれて!?
作者 | さき/双葉 はづき |
---|---|
価格 | 638円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年03月31日 |
『悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される(1)』

自国の王太子に婚約破棄を言い渡され、国外追放されるはずだったティアラローズ。「ここって、私がプレイしていた乙女ゲームだ!」そう思い出したのは、物語エンディングの前日だったーー……。おまけに私が悪役令嬢!? 断罪されるのを待つしかない? でも、そんなに酷いことはしていないのだけれど……。そうは思いつつも、ストーリーはゲーム通りに進んでいく。しかし、断罪イベント中にゲームではありえなかった出来事が。隣国の超高スペック王太子・アクアスティードが、悪役令嬢であるティアラローズに求婚をしたのだ! アクアスティードは続編の攻略キャラ……ここからのストーリーはティアラローズにもまったく読めなくて!? 悪役令嬢の、王道溺愛ストーリー!
作者 | ぷにちゃん/成瀬 あけの |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年10月15日 |
『台湾グルメ図鑑: 夜市にも名店にも行きたい (旅人出版)』

作者 | じゃがいものお団子 |
---|---|
価格 | 380円 + 税 |
発売元 | |
発売日 | 2024年04月11日 |
『みんなが知りたい!世界遺産 : ビジュアル大図鑑』

作者 | メイツユニバーサルコンテンツ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | メイツユニバーサルコンテンツ |
発売日 | 2022年04月 |
『ほんとうにすごい! 世界遺産135』

歴史と地理がわかる「世界遺産」のポケット百科が登場!
必須の「世界遺産」を厳選! 迫力ある写真と、学習にも役立つ解説で紹介!
その史跡の歴史と地理が学べる、画期的ポケットサイズのオールカラー大百科!
日本の世界遺産すべてと、アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカ、オセアニアの各地から
人気の世界遺産を大紹介!
1100件以上ある世界遺産の中から、歴史的価値の高い遺産や地球が生み出した絶景など、知っておきたい遺産135件を厳選! オールカラーの迫力ある写真とわかりやすい解説で紹介します。日本の25件の世界遺産は完全網羅し、ていねいに解説。 また、関連した歴史コラムを豊富に掲載しており、楽しく世界遺産の知識を得ながら、世界史や日本史も学べます。さらに、地理、生物、地学などのマメ知識も満載。総合学習にも役立ちます。「遺産が登録されるまで」「危機遺産とは?」といった世界遺産の基礎情報も充実させました。すべての漢字に「ふりがな」がついているので、子どもから大人まで、世界遺産の魅力を存分に味わうことができます!
作者 | 講談社 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2022年09月28日 |
『世界遺産 必ず知っておきたい150選 歴史・見どころがわかるビジュアルガイド』

★ 日本・海外の代表的な
「文化遺産」と「自然遺産」を厳選!
★ 迫力ある写真とくわしい解説で
遺産の「歴史的価値」と「地球の神秘」
がよくわかる。
◇◆◇ 本書について ◇◆◇
本書では、魅力的で比較的人気の高い
世界遺産150物件を一挙に掲載しています。
厳選した150の世界遺産については、
遺産の内容を単に紹介するだけではなく、
「必ず知っておきたい」ということに主眼をおいて
工夫を凝らしました。
たとえば、「POINT」という箇所では、
地理的な場所や資産の位置をわかりやすくするために
地図を駆使したり、その世界遺産の背景となる
歴史年表や写真を取り入れたりしています。
「CHECK!」は遺産の見どころなどの
解説を加えるようにしました。
限られた紙面で、できる限り「世界遺産」の
深さや面白さなどを取り上げるよう試みた本書は、
必ずや読者の方々にご満足いただけるものと
確信しております。
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆ アジア/オセアニア
* 万里の長城(中国)
* 古都奈良の文化財(日本)
* 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(日本)
* 古都アユタヤの遺跡(タイ)
* 古代都市シギリヤ(スリランカ)
* グレート・バリア・リーフ(オーストラリア)
・・・など
☆ ヨーロッパ
* プラハの歴史地区(チェコ)
* シェーンブルン宮殿と庭園(オーストリア)
* フィレンツェの歴史地区(イタリア)
* ヴュルツブルクの司教館(ドイツ)
* 要塞都市クエンカ(スペイン
* パリのセーヌ河岸(フランス)
・・・など
☆ 南北アメリカ
* グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)
* ナスカとパルパの地上絵(ペルー)
* パレンケの古代都市と国立公園(メキシコ)
* ティカル国立公園(グアテマラ)
* イグアス国立公園(アルゼンチン、ブラジル)
* イースター島(チリ)
・・・など
☆ アフリカ
* メンフィスのピラミッド地帯(エジプト)
* 要塞村アイット・ベン・ハドゥ(モロッコ)
* ニョコロ・コバ国立公園(セネガル)
* メロエ島の考古遺跡群(スーダン)
* キリマンジャロ国立公園(タンザニア)
* アツィナナナの雨林群(マダガスカル)
・・・など
※ 本書は2020年発行の
『ビジュアル版 世界遺産 必ず知っておきたい150選 改訂版』
を元に加筆・修正を行い、
書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
作者 | 「世界遺産150選」編集室 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2023年11月01日 |
いかがだったでしょうか?悪役令嬢から台湾のグルメまで、様々なテーマの書籍をご紹介しました。読者の皆さんが興味を持ってくれたら嬉しいですね。新しい世界や文化に触れることで、日常が少し豊かになるかもしれません。是非書店やオンラインでお好みの一冊を手に取ってみてくださいね。さまざまな魅力が詰まった書籍たちが、きっとあなたを楽しませてくれるはずです。どんな作品がお気に入りになるか、楽しみにしていてください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。