乾くるみ小説6選・学校ホラー4選・前置詞本6選を一挙紹介
今回は、小説からホラー、文法書まで幅広いジャンルのおすすめ書籍をフランクにご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『イニシエーション・ラブ』
僕がマユに出会ったのは、代打で呼ばれた合コンの席。やがて僕らは恋に落ちて…。甘美で、ときにほろ苦い青春のひとときを瑞々しい筆致で描いた青春小説ーと思いきや、最後から二行目(絶対に先に読まないで!)で、本書は全く違った物語に変貌する。「必ず二回読みたくなる」と絶賛された傑作ミステリー。
| 作者 | 乾 くるみ |
|---|---|
| 価格 | 770円 + 税 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2007年04月 |
『六番目の小夜子』
津村沙世子ーとある地方の高校にやってきた、美しく謎めいた転校生。高校には十数年間にわたり、奇妙なゲームが受け継がれていた。三年に一度、サヨコと呼ばれる生徒が、見えざる手によって選ばれるのだ。そして今年は、「六番目のサヨコ」が誕生する年だった。学園生活、友情、恋愛。やがては失われる青春の輝きを美しい水晶に封じ込め、漆黒の恐怖で包みこんだ、伝説のデビュー作。
| 作者 | 恩田陸 |
|---|---|
| 価格 | 737円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2001年01月30日 |
『イラストでイメージがつかめる 英語の前置詞使いわけ図鑑』
「なぜそこはwithなのか?」
「そこでfromではなくofを使う理由は?」
よく使う31個の前置詞の使いわけをイメージ化!
見るだけで前置詞の使い方がスッキリわかる!
英会話力、リーディング・ライティング力が一気に上がる!
ベストセラー『英単語の語源図鑑』著者の最新刊!
01 in
02 at
03 on
04 to
05 for
06 from
07 of
08 off
09 with
10 by
11 about
12 around
13 into
14 out of
15 against
16 up
17 over
18 beyond
19 above
20 below
21 down
22 under
23 after
24 behind
25 among
26 between
27 out
28 away
29 across
30 along
31 through
| 作者 | 清水建二 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | アスコム |
| 発売日 | 2021年11月08日 |
『実例が語る前置詞』
気鋭の認知言語学者が贈る、英語学習者のためのまったく新しい前置詞解説本。
「使いこなす」ために必要な学習姿勢をはじめ、各前置詞の解説、および横断的な着眼点も示す。
◼本書の紹介
なんとなく意味はわかる… なんとなく訳せる…
でも、話したり書いたりすることはできない…
インプットの際にわかった気になれることと、自分でアウトプットできることの間には、実は大きな壁があります。
本書は、この「壁」を乗り換えることを目指す方へ贈る、英語前置詞にまつわる類のない17章です。
映画・ドラマ・小説・学術文書からレシピやミュージシャンのライブMCまで、400を超える多彩な例が前置詞の世界へと誘います。
「本質」だけの追求や従来のイメージ重視の学習法では辿り着けない、「使いこなす」への長い長い階段を一緒にのぼってみませんか。
対象読者
●中〜上級レベルの英語学習者
●文章をじっくり読む習慣のある方
内容例
●out thereは一体どこを指し、何を表しているのか?(→第1章)
●日英差を理解して「経路」情報は前置詞に込めよう(→第4章)
●使えると便利!「すぐ行くよ」を「will be right +1語」で(→第5章)
●by doing ... の実例と哲学から探る(→第9章)
●Let’s all look for it {in / as} a group はみんなで探す? バラバラで探す?(→第11章)
●What chapter are you on? は自然なのに What book are you on? は言いにくい? 言える場面とは?(→第13章)
●travel through Naganoはあちこちまわる? まっすぐ移動?(→第15章)
●What have you done with XとWhat have you done to Xの違いとは?(→第17章)
◼目次
はじめに
本書が推奨する学習姿勢
Part I
第1章 位置の2段階指定
第2章 hit him on the head型の表現
第3章 「たら」「とき」「あいだ」が潜む前置詞
第4章 経路にまつわるあれこれ
第5章 will be P構文
第6章 差分スロット
コラム 関連付けの自由
Part II
第7章 as
第8章 away
第9章 by
第10章 for
第11章 in
第12章 of
第13章 on
コラム 未分類ファイルのすゝめ
第14章 through (1)
第15章 through (2)
第16章 to
第17章 with
コラム 語を知っていることと人を知っていること
本書で引用した文献
あとがき
謝辞
| 作者 | 平沢 慎也 |
|---|---|
| 価格 | 2750円 + 税 |
| 発売元 | くろしお出版 |
| 発売日 | 2021年12月28日 |
最後までご覧いただきありがとうございます。今回ご紹介した小説やホラー作品、前置詞に関する本は、それぞれ異なる魅力と楽しみ方があります。物語に引き込まれる時間や、ちょっと怖いけど面白い体験、言葉の奥深さを学ぶひとときなど、きっとお気に入りの一冊が見つかるはずです。ぜひ手に取って、新しい読書の世界を堪能してください。素敵な読書ライフをお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












