脳とタスク管理、スポーツメンタル!効率的に活躍するためのおすすめ書籍特集

脳を活性化させるための自己啓発本や、タスク管理の本、スポーツメンタルの本など、様々なジャンルのおすすめ書籍が紹介されています。効率化や強化方法など、知識を深めたい方には参考になる本が揃っています。気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
『脳がみるみる若返る かんたん、素敵 手ぬいの小物』

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・
NHK「すてきにハンドメイド」でもおなじみ、人気の手芸家高橋恵美子先生。
いつまでも若々しく、40年以上にわたり活躍を続けるその秘訣は、手ぬい!!
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・
テレビでおなじみの脳科学者篠原菊紀先生が、手ぬいが脳に与える影響を解説。
手ぬいによる作品作りは前頭前野を刺激して、認知機能をアップします。また、作った作品を使うことで、意欲を引き出す線条体が活性化。手ぬいにはうれしい効果がたくさんあるのです。
そこで本書は、高橋恵美子先生がこれまでにデザインし、暮らしのなかで愛用している小物作品を集めて紹介。かんたんでありながら工夫がいっぱい、素敵に作れて暮らしで使える、脳を活性化する37作品です。オールカラー、大きな写真と大きな文字で作りやすさにもこだわりました。
《もくじ》
・「ワクワク」も、「リラックス」もーー。
手ぬいの小物作りは楽しさがいっぱいです
・脳が喜ぶ! 「手ぬい」のススメ
・手ぬいで脳がイキイキする 8つの理由
・「作品を使う」ことで、脳はさらに活性化されます
◎おしゃれ小物
◎生活小物
◎いやされ小物
◎袋物
○手ぬいの基本
○作品の作り方
〈コラム〉手ぬいと脳活性
作者 | 高橋恵美子/篠原菊紀 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2021年04月23日 |
『図解超タスク管理術 : なぜか仕事が早く終わらない人のための』

作者 | 佐々木,正悟,1973- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | あさ出版 |
発売日 | 2022年07月 |
『最新科学が教える スポーツメンタル入門』

最新科学でメンタルを知る! 多数収録している「実践ワーク」でパフォーマンス改善!
これまでのメンタルの勉強をしたものの、うまくパフォーマンスにつなげられなかった選手や指導者の方々のために新しいメンタルの考え方や指導法を解説しています。また、本書に掲載しているワークを実践して、メンタルを変える最初の一歩を踏み出しましょう。
<目次>
Chapter1 脳とメンタルの関係
Chapter2 メンタルの特性を知る
Chapter3 メンタルは自分でコントロールできる
Chapter4 音楽がメンタル&パフォーマンスを向上させる
Chapter5 いまさら聞けないメンタルのキホン
Chapter1 脳とメンタルの関係
Chapter2 メンタルの特性を知る
Chapter3 メンタルは自分でコントロールできる
Chapter4 音楽がメンタル&パフォーマンスを向上させる
Chapter5 いまさら聞けないメンタルのキホン
作者 | 畑瀬研斗/阿部健二/台本尊之/中田真司/小川紗綾佳/高谷秀司 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | イースト・プレス |
発売日 | 2023年02月17日 |
『スポーツ精神科医が教える 日常で活かせるスポーツメンタル』

■元準ミス日本の精神科医が日常で活かせるスポーツメンタルの極意を完全伝授
ここ一番という大舞台。大きな重圧がかかる中で、アスリートが全力を出し切り、結果を残す姿は感動を呼び起こします。
そんな素晴らしい光景は、日夜向上に励んできた“技術”や“体力”があってこそ成し遂げられるものですが、必ずしもそれだけで快心のパフォーマンスが出せるわけではありません。“心技体”と言われるように、メンタルも結果に大きく影響するものです。アスリートは技術と体力と同じように、「スポーツメンタル」も身につけておくことが望まれます。
そんな「スポーツメンタル」ですが、アスリートが力を発揮することに役立つばかりではありません。日常生活を送るうえでも役に立つものです。どんな大事な場面でも、きちんと実力を出せる人、たとえば、大事なプレゼンテーションを堂々とやりきる人ーーそんな人が誰でも1人や2人は思い浮かぶと思いますが、そういう人たちはスポーツメンタルで重視されることが自然と身についているから力を出せるのです。
大事な場面でも緊張せずに、いつも通りの力を出せたらいいですよね。
でも「自分には無理。メンタルが弱いから……」と諦めてしまっている人も少なくないと思います。
そんな人には、ぜひスポーツメンタルの極意を紹介した本書を読んでいただきたいです。
著者はかつて準ミス日本に輝き、医学生アイドルとしても活躍した精神科医・木村好珠先生。「大好きなサッカーに携わる仕事がしたい」という情熱を持って、早くから力を入れて取り組んできたスポーツメンタルのメソッドをまとめた初の著書です。
意識すれば、メンタルは変えていけるもの。そのための方法を、飾らない言葉でやさしく、わかりやすく教えてくれます。しかも「意外と簡単にできそう」と思ってもらえることばかり。パラリンピック競技でもあるブラインドサッカー日本代表をはじめ、レアル・マドリード・ファンデーション・フットボールアカデミー、北海道コンサドーレ札幌アカデミーなど数々のチームでメンタルアドバイザーを務めてきた経験から語られるメンタル育成術は、万人に役立つもので、誰でも日常生活に活かせるものです。
「ここ一番で力を出せるメンタルを手に入れたい」--そんな想いを叶えるヒントがギュッと詰まった1冊です。
作者 | 木村 好珠 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 株式会社法研 |
発売日 | 2021年07月09日 |
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。これらの本が皆さんのお役に立てることを願っています。タスク管理やスポーツメンタルに関する情報は、私たちの日常生活に大きな影響を与えることがあります。ぜひ新しい知識を活かして、より充実した日々を送れるよう努力していきましょう。本の中には自分の可能性を広げるヒントがたくさん詰まっています。ぜひ挑戦してみてください。読書は知識を得るだけでなく、心を豊かにする力も持っています。自分自身と向き合いながら、成長していく過程を楽しんでいただければ幸いです。これからも様々な本をご紹介していきますので、またお立ち寄りいただけると嬉しいです。では、また次回の記事でお会いしましょう。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。