バトルアクション漫画宇宙絵本自衛隊おすすめ本

今回は、熱いバトルアクションや宇宙の不思議、自衛隊について学べるおすすめの書籍を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)』
| 作者 | 野田サトル |
|---|---|
| 価格 | 564円 + 税 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2015年02月19日 |
『つき : ちきゅうのいちばんのともだち』
| 作者 | McAnulty,Stacy Lewis,Stevie 千葉,茂樹,1959- 渡部,潤一,1960- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2019年07月 |
『宇宙 そのひろがりをしろう』
宇宙はいったいどれほど広く、その果てはどうなっているか? 巨大な宇宙の広がりをテーマに望遠鏡やロケットの歴史、星の進化とその一生、宇宙有限論までを紹介した科学絵本。
| 作者 | 加古里子 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 1978年11月 |
『自衛隊のいまがわかる本』
最新兵器、別班、特殊任務、階級&組織図、災害派遣、上下関係ほか…
創立70周年を迎える自衛隊のいまがわかる!
【主なコンテンツ】
★最強最新兵器図鑑
・F35-A
・ミサイル護衛艦まや
・MQ-9Bシーガーディアン 無操縦者航空機
・護衛艦もがみ
・12式地対艦誘導弾
・レールガン
★自衛隊70年の変遷史
★災害派遣の歴史と任務
★最新版防衛シミュレーション〜中国、北朝鮮、ロシアから日本を守る
★最新版組織図と階級
★元防衛省関係者監修 自衛隊の秘密情報部隊「別班」の正体
★自衛隊の知られざる日常
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 891円 + 税 |
| 発売元 | 宝島社 |
| 発売日 | 2024年05月07日 |
『知っているようで、知らなかった 自衛隊の今がわかる本 知っているようで、知らなかった』
最新兵器の実力、近隣諸国の戦力、災害派遣や海外派遣の実際。
第一線の軍事フォトジャーナリストが、最新の写真と平易な文章で、意外と知られていない自衛隊の実像と、知っておきたいその歴史と未来を解説します。
豊富なカラー写真とていねいな基礎情報、へえ、と驚く小ネタも満載です。
第1章 世界の中の自衛隊
周辺諸国との比較 実力編/人員編/装備編
各国軍との共同訓練
第2章 比べてみました! 装備&兵器
戦艦「大和」vs イージス艦、どっちが強い?
「いずも」vs 太平洋戦争時の空母、どちらが大きい?
戦車 vs F1カー、乗って“快感"なのはどっち?
イージス・アショア vs 弾道ミサイル、迎撃できる or できない?
オスプレイ vs CH-47チヌーク、どっちが使い易い?
日本、アメリカ、中国の輸送機、性能はどこがベスト?
自衛官と警察官、どっちが高給取り?
自衛隊が採用する国産の「けん銃」、陸海空の仕様の違いは?
SMG、自衛隊と警察で種類が違うのはなぜ?
自衛隊の主力小銃「89式」、各国軍採用の小銃との性能差は?
日本の特殊部隊、それぞれどんな特徴が?
第3章 なんでも勝手にランキング BEST3
防衛大臣、在任期間の長さ
これは文学か!? 日報読み応え度
スクランブル! その原因
実は愛用されている意外な日用品
世界の強い戦車
災害派遣時に頼りになる車両
おどろくべき災害派遣
自衛隊の人気イベント
第4章 自衛隊経験者に聞く
「体験したことと、自衛官としての思い」 第5章 自衛隊の歴史
「これまで」と「これから」
(カラーグラフィックス)
自衛隊の最新装備
近隣諸国の兵器図鑑
はたらく自衛官
(コラムなど)
密着!! 日米共同訓練
世界最大級の軍事演習 環太平洋合同演習「リムパック」
これも自衛隊の船!? かわいいイラストの「ナッチャンWorld」
アジア諸国の特殊部隊、その実態
著者・菊池雅之、自薦! 俺的「これしかない」一択ランキング!?
ひと目で階級まるわかり! 自衛隊の階級章一覧
密着!! 自衛官候補生教育!
自衛隊海外派遣の歴史
富士総合火力演習
自衛隊の海外派遣実績
自衛隊の主な災害派遣
自衛隊年表
自衛隊資料集 陸海空自衛隊の編成/主要部隊等の所在地
| 作者 | 菊池 雅之 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | ウェッジ |
| 発売日 | 2018年11月20日 |
いかがでしたでしょうか?今回ご紹介した本たちは、どれも魅力的なテーマやストーリーで、きっとあなたの読書の幅を広げてくれるはずです。新しいジャンルにチャレンジしたり、好きな分野をさらに深掘りしたりする良い機会になると思います。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、素敵な読書時間をお楽しみください。また、次回もおすすめの本情報をお届けしますので、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













