未就学のお子様におすすめ!繰り返し楽しめる絵本と、イラストの描き方を学べる本を6冊紹介

赤ちゃんから未就学のお子様まで、楽しめる絵本やイラストの描き方本を紹介します!目に入るだけで読みやすい絵本や繰り返し楽しめる絵本、わかりやすいイラストの描き方本をピックアップしています。きっとお子様が喜ぶこと間違いなしですよ!
『いないいないばあ』

日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破
1967年の刊行から、半世紀あまり。
2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。
世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。
※1…株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ
あかちゃんに語りかける言葉
あかちゃんと目があう絵
「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」
『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。
画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。
「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。
あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。
作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1982年11月 |
『ネコリンピック』

よ〜いどんで 走らなくて いいんだってにゃ〜
こんな大会、待ってたんだにゃ〜
みんなメダルが もらえますにゃ〜
『はやくはやくっていわないで』(産経児童出版文化賞受賞)、『だいじなだいじなぼくのはこ』のコンビによる絵本、装丁デザインに祖父江慎氏を迎えておくる、第3弾!
ネコたちのゆるさに緊張がほぐれるほっこり絵本。
東京五輪の前に広めたい!老若男女が楽しめる一冊。
参加対象 0歳〜100歳超
切りとってメダルにできるしおり付き!
作者 | 益田ミリ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ミシマ社 |
発売日 | 2014年12月10日 |
『しりとりのくにのおうさま』

数や色、時間や形の概念が学べる「おうさまおひめさま」シリーズ第5弾!
あるところに、しりとりのくにがありました。このくにでは、なにもかもがしりとりの順番になっています。めだまやき→きゅうり→りんごじゅーす→すいか→かれーぱん。おうさまの朝ごはんもこのように運ばれてきて、最後はみんな『ん』で終わります。
ある日、しりとりのくにに、隣のくにのおうさまが助けを求めにやってきました。おひめさまが、しりとりやまのドラゴンにさらわれてしまったというのです。しりとりやまでは、しりとりで勝負をしなければなりません。しりとりのくにのおうさまは、自信満々に勝負に向かいました。
いざドラゴンを前にしたおうさまと兵隊たち。まずは、「ゆみや!」と叫び、ゆみやを放ちます。ドラゴンは、ゆみやをかわし、「やかん」で反撃をしてきました。なんと、相手のドラゴンは『ん』のつくしりとりしか出さないというのです。そこで反撃のために……!?
作者 | こすぎ さなえ/たちもと みちこ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2021年09月22日 |
『とびだす! はらぺこあおむし』

世界のロング&ベストセラー絵本『はらぺこあおむし』がアメリカで誕生したのは1969年。2009年にはその40周年を記念して、大型のポップアップ絵本が出版されました。そして2019年。今度は50周年記念として、ポップアップ版がリニューアルされて再登場。より小さなお子さまから楽しめるよう、本のサイズが少しコンパクトになり、しかけが扱いやすくなりました。ページを開くと、色とりどりの果物やお菓子が立ち上がり、木の葉がゆれ、蝶がはばたきます。あおむしの成長物語を、立体的な動きとともに楽しめる、贈り物にぴったりな絵本です。
作者 | エリック・カール/もりひさし |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 2019年02月27日 |
『シンプルなコツでうまくなる魔法のイラスト帖 : 描けばみんなに笑顔が広がる!』

作者 | ちょ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年07月 |
『「あいうえお順」カモさんのすごい!イラスト大辞典』

大人気イラストレーター、カモさんのかわいいイラストをたくさん集めて辞書にした
『「あいうえお」で引ける カモさんのイラスト辞典』が新装版に!
思わず描きたくなるイラストが「あいうえお順」に並んでたっぷり1361カット!
「絵は苦手なんだけど、保育に必要だし……」
「いつものメモや書き置きにワンポイントイラストを入れたいな」
「子どもや孫と一緒にお絵描きをして遊びたい!」
ーーこの本で、かわいく描くコツがわかります!
動物、植物、人、食べ物、乗り物、生活用品、建物、季節の行事、恐竜などのテーマから、定番のカットはもちろんのこと、ほかではなかなか見られない、
イカフライ、玄関マット、セグウェイ、ハシビロコウ、きりぼしだいこん
などの変わり種も!
描きたいときにすぐ引けてかわいく描ける、かんたん便利なイラスト大辞典を、装いも新たにお届けします!
それぞれのイラストに、描き方のポイントや特徴についてのアドバイスを掲載しているので、描きたいものを引いて描くだけでなく、1日に1個ずつ描いていくことで、いつのまにかイラストのコツが身についてしまう練習帳としても機能。
オススメの画材や色の塗り方のバリエーション、アレンジ方法なども紹介しているので、この1冊でイラストが苦手だった人でも描くのが楽しくなって、気づけは大好きになっているはず!
眺めているだけでも楽しいイラスト大辞典はプレゼントにも最適です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめに
画材について
アレンジの方法
本書の使い方
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
バリエーション
さくいん
作者 | カモ |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | WAVE出版 |
発売日 | 2023年08月28日 |
『ゆるっとかわいいイラストの描き方 - ボールペン1本で、センスいいってほめられる! -』

YouTubeで人気のイラストメイキング動画、
しろくまななみんさんのイラストレッスンが
ついに本になりました!
イラストや飾り文字のアレンジを
たっぷり500点以上収録。
描き順やポイント付きでわかりやすく紹介しているから、
だれでも簡単に、かわいく描ける!
手帳やノート、メッセージカード、POPなど
趣味や勉強、仕事に今すぐ使えます!
【この本のポイント】
✓ボールペン1本から始められる
✓○△□(しかく)から、かわいいイラストに
✓描き順や配色をマネするだけ
【CONTENTS】
◆Chapter1 練習あるのみ! 基本のイラストをかいてみよう
顔の基本/全身の基本/人物のかき分け/動物/花・植物/ファッションアイテム/文房具/学校関連/インテリア/スイーツ etc...
◆Chapter2 ちょっと応用 手帳やノートを自分流にデコる
手帳、日記/勉強ノート/アイコン/絵文字風/日常の予定/季節のイベント etc...
◆Chapter3 気持ちを伝える 贈り物+イラストのアレンジに
手紙/メッセージカード/年賀状/色紙/干支/星座/季節のイラスト etc...
◆Chapter4 ちょいコツでみちがえる! かわいい文字のかき方
ひらがな/カタカナ/アルファベット/数字/飾り文字/フレーム・フキダシ/いろいろな柄 etc...
作者 | しろくまななみん |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2021年02月08日 |
これらの本は、赤ちゃんから未就学のお子様まで幅広い年齢層におすすめできる内容となっています。絵本を読むことで、子どもたちの想像力や創造力が育まれること間違いなし!イラストの描き方を学ぶ本は、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しています。親子で楽しんだり、一人でも学ぶことができるので、幅広いニーズに対応できること間違いなしです。ぜひ、子どもたちの成長に役立ててみてください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。