「本能寺の変」でおすすめの歴史小説5作品!「お城舞台」の漫画作品も5選

本能寺の変に特化した、歴史小説を紹介します。お城を舞台にした作品もあります。また、アイドルが主役の漫画作品も厳選しました。それぞれの作品は独自の魅力がありますので、ぜひお楽しみください。
『信長の原理』

何故おれは、裏切られ続けて死にゆくのか。
織田信長の飽くなき渇望。家臣たちの終わりなき焦燥。
焼けつくような思考の交錯が、ある原理を浮かび上がらせ、
すべてが「本能寺の変」の真実へと集束してゆくーー。
まだ見ぬ信長の内面を抉り出す、革命的歴史小説!
吉法師は母の愛情に恵まれず、いつも独り外で遊んでいた。長じて信長となった彼は、破竹の勢いで織田家の勢力を広げてゆく。だが、信長には幼少期から不思議に思い、苛立っていることがあったーーどんなに兵団を鍛え上げても、能力を落とす者が必ず出てくる。そんな中、蟻の行列を見かけた信長は、ある試みを行う。結果、恐れていたことが実証された。神仏などいるはずもないが、確かに“この世を支配する何事かの原理”は存在する。そして、もし蟻も人も同じだとすれば……。やがて案の定、家臣で働きが鈍る者、織田家を裏切る者までが続出し始める。天下統一を目前にして、信長は改めて気づいた。いま最も良い働きを見せる羽柴秀吉、明智光秀、丹羽長秀、柴田勝家、滝川一益。あの法則によれば、最後にはこの五人からも一人、おれを裏切る者が出るはずだーー。
累計10万部超え『光秀の定理』の空白はここに繋がり、歴史小説はまた、進化を遂げる。
【絶賛の声!】
歴史小説に確率論を導入した『光秀の定理』の画期は前兆に過ぎなかった。
パレートの定理を応用した『信長の原理』は、システム論的歴史小説という壮大な実験だ。
誰も見たことのない、まったく新しいエンターテインメントの形がここにある。
--斎藤環氏(精神科医)
この本で信長は心理学者であり、それ以上に明敏な社会学者である。
あの謀反の原因も、信長の「社会学説」から解き明かされる。
--大澤真幸氏(社会学者)
史実を踏まえた奇抜な着眼!
--谷口克広氏(戦国史専門・歴史研究家)
司馬遼太郎も思いつかなかった、組織論と人事論に根拠を置いた戦国もの。
良い本と巡り合った!
--菊池仁氏(書評家)
「パレートの法則」を通して物事の本質を見る信長を描きつつ、
論理からこぼれ落ちる情の部分をもしっかりと描いている。
見事な一作という他はない。
--縄田一男氏(書評家)
作者 | 垣根 涼介 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年08月31日 |
『【推しの子】 1』

「この芸能界において嘘は武器だ」
地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し"のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪"の出会いを果たし、運命が動き出す…!?
作者 | 赤坂 アカ × 横槍 メンゴ |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2020年07月17日 |
いかがでしたでしょうか。おすすめの書籍を紹介するライターとして、本能寺の変をテーマにした熱い歴史小説や、美しいお城が舞台の作品をご紹介しました。また、アイドルが主役の面白い漫画作品もご紹介しましたね。
歴史小説は、我々現代人が知識として持っている出来事や人物に、作家さんの想像力と筆致が結びついて、よりドラマチックに描かれています。一度読んでみると、どんなに教科書やドキュメンタリーで学んだつもりでも、新たな発見や感動が待っていることでしょう。
お城が舞台の作品は、日本の美しい風景や古い時代の空気感、そしてその歴史やストーリーに引き込まれること間違いなしです。ぜひ、読んでいただいて、実際にお城を訪れた時に感じる風景や歴史とのつながりを楽しんでみてください。
さらに、アイドルが主役の漫画作品は、現代の音楽シーンやアイドル文化を垣間見ることができます。彼ら彼女らの頑張りや成長、そして夢への情熱に触れて、元気をもらったり、応援している気持ちになったりすることでしょう。
本能寺の変、お城が舞台の作品、アイドルが主役の漫画作品。それぞれ個性豊かな作品が揃っていますので、興味のあるジャンルからお好みの一冊を見つけてみてください。楽しい読書の時間をお過ごしいただければ幸いです。たくさんの作品があるので、これからもどんどん紹介していきたいと思います。お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。