憧れのアイドルや楽しく学ぶ科学絵本!おすすめのミステリー小説を紹介

みなさん、こんにちは!今回は、あの有栖川有栖さんがおすすめのミステリー小説を5作品ご紹介します。さらに、アイドルを題材にしたライトノベルや楽しみながら学べる科学絵本などもご紹介します。注目の話題作が盛りだくさん!ワクワク感が詰まった記事に仕上げてみました。興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。それではどうぞ!
『双頭の悪魔』

四国山中に孤立する芸術家の村へ行ったまま戻らないマリア。英都大学推理研の一行は大雨のなか村への潜入を図るが、ほどなく橋が濁流に呑まれて交通が途絶。川の両側に分断された江神・マリアと、望月・織田・アリスーー双方が殺人事件に巻き込まれ、各各の真相究明が始まる。読者への挑戦が三度添えられた、犯人当ての限界に挑む大作。
作者 | 有栖川 有栖 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 1999年04月 |
『新装版 46番目の密室』

密室の巨匠が殺された 自らのトリックでーー!? 日本のディクスン・カーと称され、45に及ぶ密室トリックを発表してきた推理小説の大家、真壁聖一。クリスマス、北軽井沢にある彼の別荘に招待された客たちは、作家の無残な姿を目の当たりにする。彼は自らの46番目のトリックで殺されたのかーー。火村&有栖川シリーズ第1作! TVドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」でも話題の傑作シリーズ。
作家デビュー20周年新装化
密室の巨匠が殺された 自らのトリックでーー!? 日本のディクスン・カーと称され、45に及ぶ密室トリックを発表してきた推理小説の大家、真壁聖一。クリスマス、北軽井沢にある彼の別荘に招待された客たちは、作家の無残な姿を目の当たりにする。彼は自らの46番目のトリックで殺されたのかーー。火村&有栖川のコンビがはじめて世に出た、シリーズ第1作! 本格ミステリの金字塔! TVドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」でも話題の傑作シリーズ。
フラッシュバック
第一章 密室の巨匠
第二章 焦茶色のサンタクロース
第三章 夜の贈り物
第四章 不浄の夜
第五章 謎を数える
第六章 フィールドワーク
第七章 犯人探し、密室探し
第八章 火の答え
エピローグ
あとがき
新装版のためのあとがき
作者 | 有栖川 有栖 |
---|---|
価格 | 902円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2009年08月 |
『そうたいせいりろん for babies』

自ら学ぶ子が育つSTEM教育先進国アメリカで
シリーズ100万部突破!
世紀の大発見がわかっちゃう!
一般相対性理論という単語は
誰もが知っていると思いますが、
やさしく説明できるほど理解している人は
そう多くないはず。
この難しい理論のエッセンスを
赤ちゃんでもわかるようにしたのが本書です。
「質量が時間も空間もゆがめる」
などと言われると難しそうな感じがしますが、
本書をパラパラとめくるだけで
そのイメージを感覚的につかめます。
携帯電話のGPSなど
意外と身近なものに使われる一方で
宇宙誕生の謎を解く鍵を握るとされる
一般相対性理論の基本を、
数学者であり物理学者でもある著者が
赤ちゃんにも伝わるように
と願ってつくった、この絵本。
極大の世界で起きる不思議な現象を
お子さんと学ぶきっかけに、
あるいは友人や知人のお子さんへの贈り物に
ぜひ役立てください。
作者 | クリス・フェリー/村山斉 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | サンマーク出版 |
発売日 | 2020年04月22日 |
皆さん、今回はおすすめの書籍を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?有栖川有栖のミステリー小説やアイドルを題材にしたライトノベル、そして楽しみながら学ぶことができる科学絵本など、さまざまな作品をセレクトしました。
ミステリー小説は、ストーリーの展開や謎解きの緻密さが魅力です。皆さんもきっと一気に読み進めてしまうことでしょう。また、アイドルを題材にしたライトノベルは、アイドルの世界に舞い込んだ主人公の成長や輝きが描かれています。アイドルファンの方はもちろん、ファンでなくても楽しめる作品ばかりですよ。
そして、科学絵本は子どもから大人まで幅広い年齢層におすすめです。興味深い実験や驚きの事実が盛りだくさんで、一緒に読んでいるだけで楽しみながら知識も増えます。
このように、さまざまなテーマの作品を紹介しましたが、どの作品も一つ一つに魅力があります。ぜひ、自分の好みや興味に合った作品を見つけてみてください。読書は私たちの想像力を広げ、新しい世界を開いてくれます。新たな出会いと感動を求めて、書店や図書館へ足を運んでみてください。きっと素晴らしい作品との出会いが待っていますよ。それでは、また次回のおすすめ作品の紹介でお会いしましょう。お読みいただき、ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。