ドラえもんや天皇史、不動産営業向けおすすめ本紹介

読書好きの皆さんへ!天皇の歴史や不動産営業に役立つおすすめの本を厳選してご紹介します。ぜひお気に入りの一冊を見つけてくださいね。
『藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん(2)』

スーパーダン(小四 72年05月号) /おはなしバッジ(小四 72年06月号) /ゆめふうりん(小四 72年07月号) /ぼくの生まれた日(小四 72年08月号) /悪運ダイヤ(小四 72年09月号) /友情カプセル(小四 72年10月号) /世界沈没(小四 72年11月号) /この絵600万円(小四 72年12月号) /温泉旅行(小四 73年01月号) /大きくなってジャイアンをやっつけろ(小四 73年02月号) /未来世界の怪人(小四 73年03月号) /ハイキングに出かけよう(小五 73年04月号) /ジキルハイド(小五 73年05月号) /アパートの木(小五 73年06月号) /のび太漂流記(小五 73年07月号) /キャンデーなめて歌手になろう(小五 73年08月号) /ぼくを、ぼくの先生に(小五 73年09月号) /こっそりカメラ(小五 73年10月号) /ミチビキエンゼル(小五 73年11月号) /イイナリキャップ(小五 73年12月号) /宝さがしにいこう(小五 74年01月号) /シャーロック・ホームズセット(小五 74年02月号) /ママをとりかえっこ(小五 74年03月号) /変身ビスケット(小六 74年04月号) /○○が××と△△する(小六 74年05月号) /タヌ機(小六 74年06月号) /人間製造機(小六 74年07月号) /世界平和安全協会(小六 74年08月号) /赤いくつの女の子(小六 74年09月号) /ラッキーガン(小六 74年10月号) /ジャイアン乗っとり(小六 74年11月号) /流行性ネコシャクシビールス(小六 74年12月号) /見たままスコープ(小六 75年01月号) /マッド・ウオッチ(小六 75年02月号) /ツチノコ見つけた!(小六 75年03月号)
作者 | 藤子・F・ 不二雄 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2009年08月25日 |
『大長編ドラえもん(2) 大長編ドラえもん 2』

●あらすじ●ある日、のび太の部屋が宇宙船とつながった。のび太とドラえもんは宇宙船に乗っていたコーヤコーヤ星の少年、ロップルと宇宙生物チャミーに出会い、友だちになる。ちょうど野球場を探していたジャイアンたちもさそって、のび太は広い空き地がたくさんあるコーヤコーヤ星を訪れる。しかし、星の乗っとりをたくらむガルタイト鉱業にじゃまをされる。その後もロップルたちにいやがらせを続けるガルタイト鉱業。それに腹を立てたのび太とドラえもんはコーヤコーヤ星の重力が地球にくらべて小さいことを利用し、反撃を開始した!! 二人の超人的な活躍により、部下たちをコテンパンにされてしまったガルタイト鉱業は対抗手段として本社から強力な助っ人、ギラーミンを呼んだ。しかし、ギラーミン自身は、この争いをコーヤコーヤ星ごとバラバラにして解決を図ろうとするおそろしい男だった!! どうなる、コーヤコーヤ星!? 会心の大長編ドラえもん第2作!!
作者 | 藤子・F・ 不二雄 |
---|---|
価格 | 481円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 1995年02月24日 |
『歴史と人物8 歴代天皇まるわかり』

知っているようで知らない歴代天皇について、物語とエピソードで構成する一冊。記紀の天皇から孝明天皇まで。
4章構成。序章では充実の「天皇の基礎知識」。第1章では歴史を大きく動かした歴代天皇を、第2章では記録から見る天皇を、第3章ではさまざまなエピソードから見た天皇たちの意外な側面を、人物中心でわかりやすく紹介する。現代人ならぜひとも知っておくべき、個々の天皇の事績をわかりやすく明示。天皇と皇室は日本最高のブランド。その不思議と魅力を身近に感じられる異色の日本史本。
監修者の笠原英彦慶大教授が巻頭インタビューで「天皇」についてしっかりレクチャーしてくれる。
〇巻頭インタビュー 笠原英彦
〇序章 「天皇の基礎知識」
「神話と天皇」「天皇と神道(三種の神器)」「祭祀と儀礼」「上皇と法皇・院政と親政」「天皇と宮家(世襲制王家)」「意外に知らない皇室QA」
〇第1章 「歴史上の出来事に見る天皇」
「大王から天皇へ:神武〜舒明」「大化の改新:皇極、孝徳、斉明、天智」「律令:天武、持統/平城京:聖武」「平安遷都:桓武」「臣籍降下から寛平の治:宇多」「延喜・天磨の治:醍醐、村上」「摂関政治:一条」「荘園整理:後三条」「院政:白河」「治天の君:後白河」「承久の乱:後鳥羽、順徳、土御門」「両統迭立:御深草、亀山」「建武親政:後醍醐」「信長融和:正親町」「対徳川:後水尾」「王政復古へ:桃園」「尊号一件:光格」「攘夷:孝明」
〇第2章 「記録に見る天皇」
「長寿:後水尾」「早逝:安徳」「在位長期:光格」「在位短期:仲恭」「年長即位:光仁」「年少即位:六条」「女帝1号:推古」「初の譲位:皇極」「配流1号:淳仁」
〇第3章 「エピソードに見る天皇」
「多子:嵯峨天皇」「光源氏のモデル:光孝」「后が2人:一条」「徒死:四条」「息子が一休さん:後小松」「「窮乏:後土御門」「百人一首の8帝」「武芸に秀でた天皇」「一芸天皇」「後世に認定された天皇:弘文、長慶」「天皇になれなかった人:道祖王、他戸、早良、高丘、恒貞」
〇コラム 「御陵印」「天皇と仏教」「天皇と和歌(勅撰和歌集)」
〇巻末付録 「天皇系図と年表」「知っておきたい皇室用語」「126代歴代天皇全データ」
作者 | |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2022年04月05日 |
『これならわかる天皇の歴史Q&A』

1 天皇の歴史の基本
2 古代の天皇
3 中世の天皇
4 近世の天皇
5 近代天皇制のはじまり
6 近代天皇制と民衆
7 大日本帝国憲法と天皇
8 皇室典範と宮中のしくみ
9 軍隊と天皇
10 教育と天皇
11 明治後期の社会と天皇
12 大正天皇
13 日中戦争と天皇
14 アジア太平洋戦争と天皇
15 敗戦と天皇
16 占領と天皇
17 日本国憲法と天皇
18 「象徴」となった昭和天皇
19 明仁天皇ーー「平成流」の天皇
作者 | 歴史教育者協議会(歴教協)/岩本 努/駒田 和幸/渡辺 賢二 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 大月書店 |
発売日 | 2018年11月17日 |
今回ご紹介した書籍が、皆さまの知識を深める一助となれば嬉しいです。興味を引かれたテーマがきっと見つかるはず。ぜひ手に取って、新しい発見やインスピレーションを楽しんでくださいね。読書の時間が充実したものになりますように。これからも素敵な書籍との出会いがありますように願っています!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。