野菜選び・シュークリーム・夏デザートのおすすめ書籍

料理好きの方へ!野菜の選び方やシュークリーム、夏にぴったりの冷たいデザートレシピ本を厳選してご紹介します。
『野菜は小さい方を選びなさい Forest2545新書』

作者 | 岡本よりたか |
---|---|
価格 | 970円 + 税 |
発売元 | フォレスト出版 |
発売日 | 2016年04月08日 |
『青果店「築地御厨」直伝野菜の選び方、扱い方。 料理上手の基礎知識』

日本が誇る有数のレストランに、無肥料無農薬野菜を中心に卸す青果店「築地御厨」。築地御厨代表・内田悟さんが主宰する「やさい塾」が教える、おいしい「野菜選び」と「扱い方」を一冊にまとめました。スーパーシェフのレシピ集も教えてくれない、大事な「基礎知識」をプロ中のプロが教えます。例えば、トマトは小さくても重いものを選ぶ、春と秋では同じ大根でも切り方、火入れの仕方が違う…などなど。肉や乳製品を一切使わず野菜の旨みを味わいつくす厳選レシピもご紹介。
作者 | 内田悟 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | マーブルトロン |
発売日 | 2008年01月 |
『至福のシュークリーム : ちょっと贅沢なとっておきのレシピ』

今やコンビニなどでいつでも買うことのできるスイーツの一つ“シュークリーム”。簡単そうな見た目ではありますが、意外にも上手に作るのは難しいものです。そこで本書ではシュークリーム専門店Capriのオーナーパティシエである角島瑞希さんに初心者でも上手に作れるポイントを丁寧に解説してもらっています。オーソドックスな生地のシュークリームはもちろんクッキー生地のシュークリームや惣菜系のシュークリームなど合計で30以上の絶品レシピを掲載しています。
作者 | 角島瑞希/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大泉書店 |
発売日 | 2023年10月30日 |
『シュークリームの発想と組み立て 基礎知識からレシピづくりのアイデア、アレンジまで 作り方のコツとテクニック』

街のケーキ屋さんにある定番のお菓子「シュークリーム」。
その歴史から、作り方、アレンジまでを徹底解剖したプロのための製菓技法書です。
パティスリー、ベイクショップなど、日本の洋菓子市場は細分化が進み、本場さながらのオーセンティックな店舗が多数見られるようになりました。
一方で、長く日本の生活に慣れ親しんだ味も改めて注目されるようになり、喫茶店や街中華はその代表格。お菓子とて例外ではありません。
かつて街のケーキ屋さんのショーケースを彩ったお菓子たちは、その時代を知っている人には懐かしく、今を謳歌する若者には新鮮に映ります。
洋菓子店に必ずあるお菓子といえば「シュークリーム」。
おやつとして長年親しまれてきたもの、フランス仕込みの端正な佇まいのもの、シェフの個性をぐっと盛り込んだもの、ひと口に「シュークリーム」といってもそのヴァリエーションはさまざまです。
「シュークリーム」の名店として知られる店舗が、どういう「シュークリーム」を作っているのか、基本のシュー生地、クリーム、組み立てについて詳しいレシピを紹介します。
その上で、アレンジを2〜3種類を案内。
レシピと合わせて、そのシェフ、お店の「シュークリーム」へのアプローチや作るときのコツ、考え方もうかがいます。
巻末には、「シュークリーム」にまつわるミニ知識も紹介。
「シュークリーム」の魅力を徹底解剖した1冊です。
●掲載の人気店
「パティスリー ドゥ シェフ フジウ」藤生義治
「ベルグの4月」山内敦生
「シュークリー」鈴木丈晴
「アルカション」森本 慎
「パティスリー ユウ ササゲ」捧 雄介
「アンヴデット」森 大祐
「パティシエ・シマ」島田 徹
「リョウラ」菅又亮輔
「パティスリー・ヤヤ」西島慎一郎
「100本のスプーン TACHIKAWA」山下貴弘
■目次抜粋
第1章 シュー菓子を作る
●パティスリー ドゥ シェフ フジウ
●ベルグの4月
●シュークリー
●アルカション
●パティスリー ユウ ササゲ
●アンヴデット
●パティシエ・シマ
●リョウラ
●パティスリー・ヤヤ
●100本のスプーン TACHIKAWA
●個性を色づけするテクニック
●シュー菓子作りのQ & A
第2章 シュー菓子を知る
●シュー菓子といえば、やっぱりシュークリーム
●シュー菓子あれこれ
●シュークリームの歩みを知る
*********************************
作者 | 藤生 義治/山内 敦生/鈴木 丈晴/森本 慎/捧 雄介/森 大祐 |
---|---|
価格 | 3740円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2021年04月09日 |
『シュークリーム めざす食感に必ずたどりつく8つの配合×ベスト相性の8種のクリーム』

誰からも愛されているお菓子、シュークリーム。本書では、「ふんわり」や「さくばり」から「クッキーシュー」「パイシュー」「米粉シュー」まで、基本のシュー皮だけで8種類。クリームも、シンプルなカスタードクリームから、ホイップ多めの軽やかカスタード、卵黄たっぷり濃厚カスタードまで、それぞれのシュー皮にベストマッチの8種類の基本のクリームを組み合わせました。また、いちごシューや抹茶シューなどのアレンジシューやエクレアやルリジューズ、パリブレストなどの上級者向けのシュー菓子もご紹介。この1冊があれば、自分好みのシュークリームが自由自在に作れます!
作者 | 福田 淳子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2020年01月09日 |
『体にやさしいひんやりおやつ : 卵・乳製品・白砂糖を使わないナチュラルレシピ』

作者 | 今井,洋子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2024年05月 |
『アイスクリーム&シャーベット 甘すぎない、大人の味わい』

人気料理研究家4人が提案する、
夏を楽しむためのバラエティ豊かなアイスクリーム&シャーベットのレシピ集
夏のデザートにぴったりの、アイスクリーム&シャーベット。
アイスクリームメーカーは使わず、バットや保存袋でとても簡単に作れます。
定番のバニラアイス、チョコレートアイスからハーブが香るグラニテ、抹茶やほうじ茶、チャイのアイス、甘酒を使ったヴィーガンアイスまで。
坂田阿希子さんや中川たまさんなど、人気料理研究家4人が提案する、45種のアイスクリーム&シャーベットのレシピ集です。
この夏は、手作りならではの、格別な味わいを楽しんで!
作者 | 坂田 阿希子/中川 たま/本間 節子/寺田 聡美 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2024年05月18日 |
本記事では、野菜の選び方からシュークリーム、冷たいデザートまで幅広いテーマのおすすめ書籍を紹介しました。それぞれの本が持つ魅力や実用的なノウハウが、きっと皆さんのキッチンライフを豊かにしてくれるはずです。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、新しいレシピや食材の選び方にチャレンジしてみてくださいね。楽しく美味しい時間をお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。