青春コミックから野菜の図鑑、アジア料理まで!おすすめの本15選

毎日の学校生活に別れを告げ、新たな世界へと踏み出す高校生たち。その胸の内には、恋愛の予感がたくさん詰まっているはず。今回は、マネージャーと部員の間で揺れる恋模様を描いたコミックをご紹介します。青春の甘酸っぱさや切なさ、そしてあの頃への懐かしさが詰まった作品たち。読んでいる間、昔の自分に戻っているような気分に浸ることができます。思わずキュンとする恋愛ストーリーをお楽しみください。
『なまいきざかり。 1』

バスケ部マネージャーの由希は、キャプテンにひそかな片想い中。ところが、生意気な後輩男子・成瀬に弱みを握られて大ピンチ!
強引な成瀬に振り回されるうちに、由希はいつの間にか…? ド直球★バスケ部青春ラブコメ第1巻! 2014年5月刊。
作者 | ミユキ蜜蜂 |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2014年05月20日 |
『つばさとホタル(1)』

運命の人だと思った杉山先輩に、「重い」と振られてしまったつばさ。尽くし体質を生かしてバスケ部マネージャーの手伝いをすることになり!?
【収録作品】スターダスト・ウインク 番外編 世界で1番せまい星
作者 | 春田なな |
---|---|
価格 | 440円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2014年02月 |
『放課後、恋した。(1)』

個性もなくて学校で打ち込むこともない女子高生の夏生(かお)。ある日、男子バレー部の監督をやっている兄に、「久世渚を入部させる」までマネージャーをやるように命令される。でも、久世くんは夏生の勧誘を完全無視!? そんなある日、真剣な顔でたったひとり自主練する久世くんの姿を目撃してしまって…! 大ヒット作品「あたし、キスした。」の満井春香 初&大型連載!! まぶしすぎる恋と放課後、始まります!
practice 1 入部希望
practice 2 約束
practice 3 Q&A
practice 4 2人の土曜日
作者 | 満井 春香 |
---|---|
価格 | 528円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年06月13日 |
『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』

Twitterで52万人が参考にした「野菜選びの入門書」!
◆野菜選びの「基礎・基本」がわかる超入門書!
◆すべての漢字にルビ付き&写真で詳しく解説!
◆野菜はもちろん果物14種類以上を見開きで紹介!
・「味が薄くてがっかりしたミカン」
・「日によって当たりはずれがあるトマト」
・「食べてみたら熟しすぎていたアボカド」等
明日からスーパーで失敗しなくなる「選び方のコツ」をエキスパート店員が惜しみなく解説!
◆果物やきのこもたっぷり解説!
野菜はもちろん、果物やキノコのおいしいものの見極め方を「選んだらNG」の比較写真付き、分かりやすいイラスト付きで徹底解説!
◆小学生から楽しめる野菜の教科書!
すべての漢字にはルビが振ってあり、学校の社会や理科の授業にも役立つような「都道府県別生産地」「栄養素」「歴史」「旬の時期」といった幅広い知識や雑学を知ることができます。
ここでしか聞けないスーパーの裏話や一日のスケジュール、廃棄される野菜の話など、「4コママンガ」も入れながら楽しくわかりやすく紹介しています。
【目次】
■1章 「実」を食べるやさい
(キュウリ、トマト、ナス、グリンピースなど)
■2章 「根」を食べるやさい
(ニンジン、ダイコン、ジャガイモ、タケノコなど)
■3章 「葉」を食べるやさい
(キャベツ、セロリ、チンゲンサイ、ブロッコリーなど)
■4章 くだもの
(イチゴ、リンゴ、ミカン、アボカド、モモ、ブドウなど)
■5章 きのこ
(マイタケ、シイタケなど)
そのほかに…
・Twitter連動 みんなのQ&A
・ひと目でわかる! 「旬の時期」一覧
・ひと目でわかる! 「保存方法」一覧
・食育やスーパーの仕事に関するコラム
なども多数収録!
・はじめに/本の読み方
・流通の話(農家さん・スーパー・ご家庭)
■1章 「実」を食べるやさい
(キュウリ、トマト、ナス、グリーンピースなど)
■2章 「根・茎」を食べるやさい
(ニンジン、ダイコン、ジャガイモ、タケノコなど)
■3章 「葉・花」を食べるやさい
(キャベツ、セロリ、チンゲン菜、ブロッコリーなど)
■4章 くだもの
(イチゴ、リンゴ、ミカン、アボカド、モモ、ブドウなど)
■5章 きのこ
(マイタケ、シイタケなど)
そのほかに…
・知って得する みんなのQ&A
・旬の時期一覧/保存場所一覧
・スーパーの店員の仕事の話
・一日に廃棄する野菜の話
・陳列の工夫やお買い物のコツの話
などの面白いコーナーや読んでタメになるコラムも多数収録!
作者 | 青髪のテツ/わたなべみきこ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年02月10日 |
『かんたん絶品!タイごはん90レシピ』

ガパオ、生春巻き、パクチー汁めん、グリーンカレー、イエローカレー、パッタイ、トムヤムクン、ヤムウンセンほか。パクチレシピも充実!スーパーでも手に入る材料なのに、本場のタイの味。タイ料理研究家・直伝の絶品レシピ90品。
作者 | 味澤ペンシー |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2017年04月28日 |
『旬中華 季節で味わう、家庭で楽しむ。』

春は冬の体をリセットし、刺激のある料理というよりは優しく、春の香りや苦み、みずみずしさを活かした料理。
初夏〜夏真は、暑さに負けない野菜で水分を補給し、薬味やスパイス使って減退した食欲を戻し、代謝をアップさせて元気になる料理。
秋は夏疲れし、温暖差で疲れた体をリカバーするような温かい料理。冬は寒さに負けないように体の芯から温める生姜やスパイスを使った料理。
旬の野菜を使い、味つけもにも変化があります。
春夏秋冬で変わる、今まで知らなかった中華料理の美味しさを発見できます。
春(春にんじんのスープ、新ごぼうの塩きんぴら、グリーンピースと挽肉の炒めレタス包み、牛肉とセリのサラダ、豚肉と春キャベツの黒胡椒炒め、鶏肉とアスパラガスのオイスター炒めなど)
夏(冷たいトマトサンラータン、焼きなすのごまソース、クラゲとセロリの和え物、鯵ときゅうりの和え物、湯引きイカとレタス魚醤ソース、さやいんげんの焼き餃子など)
秋(鶏肉とじゃがいもの搾菜炒め、さつまいもの牛肉巻き、手羽元と根菜のスパイス煮、中華風鯖味噌、鮭と青梗菜のあんかけ、長芋と卵のスープなど)
冬(千切り大根餅、中華茶碗蒸し、鱈とほうれん草のナンプラーバター蒸し、海老豆腐蒸し しょうがあんかけ、牡蠣の台湾風卵焼き、四川麻婆豆腐、ラムと春菊の水餃子など)
作者 | 今井 亮 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | グラフィック社 |
発売日 | 2023年02月08日 |
これでおすすめの書籍紹介は終わりです!青春の恋愛コミック、野菜の図鑑、そしてアジアの味を楽しむ料理本、様々なジャンルの作品をご紹介しました。これから本を選ぶ際の参考にしていただけたら嬉しいです。それぞれの作品は、そのジャンルに特化しており、読者のみなさんに新たな発見や楽しみを提供してくれます。どの作品にも魅力がたくさん詰まっていることを願っています。読書は知識や感動を得るだけでなく、心を豊かにしてくれるものです。自分に合った作品を見つけて、ぜひ時間を忘れて楽しんでください。素敵な旅になりますように!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。