中江藤樹や酒、心が軽くなるおすすめ本10選

今回は、歴史に触れる本やお酒を楽しむための本、心を軽くする方法が学べるおすすめ書籍を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『中江藤樹の生き方』

無一物となって母の孝養に尽くし、聖学を実践した藤樹の生き方と、学問の真骨頂を描いた万人必読の書。
一 無一物の牢人生活
米子へ旅立つ 伊予大洲に移る
故郷に老母ひとり 天梁和尚のことば
二 新時代の武士のために
修己治人の教え 大野了佐の勉励
荘子に傾いた中川謙叔 熊沢蕃山の入門
淵岡山の入門
三 村民の教育善導
読み書き知らず 飛脚の忘れた二百両
馬方の三徳 出張講釈
講釈のテキスト 福善禍淫の妙理
陰徳あれば陽報あり
四 明徳の宝はわが心に
天子より庶人まで 如意宝珠の明徳
明らかにする理由 呉二の宿業をかえた話
天下の兵乱もまた
作者 | 中江 彰 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 明徳出版社 |
発売日 | 2009年12月01日 |
『匠が教える酒のすべて : 世界を旅するように酒を楽しむ!』

作者 | 大越,智華子,1966- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 三笠書房 |
発売日 | 2021年11月 |
『知っておきたい「酒」の世界史』

ウオッカ、テキーラ、日本の焼酎など、世界中のすべての蒸留酒は、9世紀にイスラームで錬金術のために発明された蒸留器「アランビク」からはじまった。メソポタミアからヨーロッパにもたらされた「液体のパン」ビール、ペストの恐怖が育てたウイスキーとブランデー、飲料水代わりだった大航海時代のワイン、冬の寒さが生んだ奇跡の酒シャンパンなど、世界をめぐる多様なお酒の意外な来歴と文化がわかる、おもしろ世界史。
はじめに
第一章 酒との幸せな出会い
1 最古の歴史をもつ蜂蜜酒ミード
2 果実酒のチャンピオンになったワイン
3 ユーラシアの大草原が育てた馬乳酒
4「海の道」に沿ってひろがったヤシ酒
第二章 文明は酒づくりに熱心だった
1 四大文明はそれぞれの酒をもった
2 メソポタミアからヨーロッパに引き継がれたビール
3 東アジアの穀物酒「黄酒」
4 稲作と森の文化が育んだ日本酒
5 インカ帝国のトウモロコシ酒チチャ
第三章 イスラーム世界から東西に伝えられた蒸留酒
1 中国錬金術とギリシア錬金術の結合
2『コーラン』もさすがに飲酒は阻めなかった
3 イスラーム商圏がロシアに誕生させたウオッカ
4 ペストの恐怖が育てたブランデーとウイスキー
5「液体の宝石」リキュール
6 東伝した蒸留器が生んだアラックと焼酎
7 モンゴル帝国のユーラシア制覇と阿剌吉酒
第四章 オーシャンと航海がひろげた飲酒文化
1「大航海時代」を支えたワイン
2 航海の最前線が育てた酒精強化ワイン
3 大西洋航路が育んだシェリー酒
4 アステカ文明の偉大な遺産テキーラ
5 新大陸のジャガイモを原料とした北欧の酒
6 ビールの欠乏が誕生させたプリマス植民地
7 砂糖革命と安酒ラム
8 捕鯨の中継基地ハワイの「鉄の尻」
第五章 近代社会が育てた酒たち
1 イギリス・オランダが進めた酒の商品化
2 高級酒に成り上がったコニャック
3 冬の寒さが生み出した奇跡の発泡酒シャンパン
4 オランダが生み落としイギリスが成長させたジン
5 独立戦争とバーボン・ウイスキー
6 フランス革命に彩りを加えたワイン
第六章 酒は巨大化する人工空間を満たす
1 夜の街を彩る「バー」はひろがる
2 酒の世界の「産業革命」
3 チャンピオンになったラガービール
4 低温殺菌で世界商品になったワイン
5 ゴッホの人生を破滅に導いた酒アブサン
6 アル・カポネの暗躍を生んだ禁酒法
7 グローバル化する社会とカクテル文化
参考文献
作者 | 宮崎 正勝 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2007年06月23日 |
『W27 世界のお酒図鑑 112の国と地域の地酒を酒の雑学・お約束とともに解説』

世界の歴史は酒とともにあり! 旅は酒とともにあり!
旅をしたからこそ飲めるお酒があり、お酒を飲んだからこそ見える景色がある。
グローバル化した今でこそ、日本で飲めるようになったお酒もあり、本場の味が楽しめるレストランやショップもご紹介。
それぞれの風土や気候を反映するお酒を飲んで、その地に思いをはせるもよし。旅の思い出を振り返りながら、お酒とともにこの本を読むもよし。
旅好き・お酒好きのみなさんに贈る一冊です。
本書には以下の内容が収録されています。
■アジアの酒
中国/台湾/香港/韓国/モンゴル/タイ/ベトナム/ラオス/カンボジア/ミャンマー/シンガポール/インドネシア/フィリピン/インド/ネパール/ブータン/スリランカ など
■ヨーロッパの酒
フランス/ベルギー/オランダ/ドイツ/オーストリア/スイス/イギリス/アイルランド/スペイン/ポルトガル/イタリア/ギリシャ/フィンランド など
■アメリカの酒
アメリカ/カナダ/メキシコ/キューバ/パナマ/ハイチ/チリ/コロンビア など
■アフリカの酒
エジプト/チュニジア/ナイジェリア/ナミビア など
■オセアニアの酒
オーストラリア/ニュージーランド/ハワイ/フィジー など
■日本の酒
その他、ミニ特集、コラム多数
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
作者 | 地球の歩き方編集室 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 地球の歩き方 |
発売日 | 2023年01月26日 |
『「自分に生まれてよかった」と思えるようになる本 : 心が軽くなる26のルール』

作者 | 藤野,智哉,1991- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2022年02月 |
今回は中江藤樹に関する本や、お酒をより楽しむための本、心が軽くなる方法を紹介した本を通じて、皆様の興味やライフスタイルに合った一冊が見つかることを願っています。本を手に取ることで、新たな知識や視点が広がり、日々の生活に彩りを加えるきっかけになるかもしれません。リラックスした時間に、ぜひこれらの本を楽しんでくださいね。読書を通じて、より豊かな毎日をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。