現代小説からレトロ絵本まで!おすすめ作品をご紹介する「恋愛小説」「絵本」「歴史バイオグラフィー」

最近注目の不倫小説からノスタルジックな絵本、歴史上の武人の生き様まで、様々なジャンルの良作を厳選してご紹介。今回は恋愛の罠にハマる心理描写が秀逸な不倫小説や、レトロな雰囲気が魅力の絵本、そしてそれぞれの時代で活躍した武人達の生き様にスポットを当てた作品をピックアップ。読み手の心を鷲掴みにするドラマティックなストーリーと、その時代の空気を垣間見れる背景描写にきっと酔いしれること間違いなし。
『真昼なのに昏い部屋』

私は転落したのかしら。でもどこから? 会社社長の夫・浩さんと、まるで軍艦のような広い家に暮らす美弥子さんは、家事もしっかりこなし、「自分がきちんとしていると思えることが好き」な主婦。大学の先生でアメリカ人のジョーンズさんは、純粋な美弥子さんに心ひかれ、二人は一緒に近所のフィールドワークに出かけるようになる。ふと気がつくとジョーンズさんのことばかり考えている美弥子さんがいた。中央公論文芸賞受賞作。
私は転落したのかしら。でもどこから?
会社社長の夫・浩さんと、まるで軍艦のような広い家に暮らす美弥子さんは、
家事もしっかりこなし、「自分がきちんとしていると思えることが好き」な主婦。
大学の先生でアメリカ人のジョーンズさんは、純粋な美弥子さんに心ひかれ、
二人は一緒に近所のフィールドワークに出かけるようになる。
時を忘れる楽しいおしゃべり、名残惜しい別れ際に始まり、
ふと気がつくとジョーンズさんのことばかり考えている美弥子さんがいたーー。
せめて、きちんとした不倫妻になろう。
あなたは衝撃を受けるだろうか。それとも・・・・。
作者 | 江國 香織 |
---|---|
価格 | 616円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年02月 |
『紙の月』

ただ好きで、ただ会いたいだけだった。わかば銀行から契約社員・梅澤梨花(41歳)が1億円を横領した。正義感の強い彼女がなぜ?そしてー梨花が最後に見つけたものは?!第25回柴田錬三郎賞受賞作。
作者 | 角田光代 |
---|---|
価格 | 649円 + 税 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2014年09月 |
『昼顔 Another End』

ドラマとは異なる結末に、感動の涙が止まらない。超話題の「昼顔」、アナザーエンド版、待望の文庫化!
2014年にフジテレビ系で放送されたドラマ、『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』の小説版を文庫化。
上戸彩、吉瀬美智子、斎藤工、北村一輝ら豪華キャストが不倫の恋を演じ、多大な反響を呼んだ問題作。
小説版は、ドラマとは異なるもう一つの衝撃的な結末を描きベストセラーとなった。
きれいごとでは決して終わらせない、怖くて痛くて愛おしいラブストーリー。
主婦の欲望、孤独、本音を描いた禁断の不倫ドラマが今、鮮やかに蘇る!
【あらすじ】
;笹本紗和は、結婚5年目の主婦。家具メーカーに勤務する夫・俊介と平凡ながら幸せな日々を送っている。
;ある日、スーパーのパートを終えた紗和は、客として店に来ていた滝川利佳子から不倫のアリバイ作りへの協力を頼まれる。利佳子は最近この街に引っ越してきたばかりで、大手出版社の女性誌編集長をしている夫の徹、ふたりの娘と新築の一軒家で裕福な暮らしをしている。
だが、実は彼女は、平日の昼間にドライに不倫を繰り返している、いわゆる“平日昼顔妻”だった。この日も萩原智也という若い男と不倫をしていた利佳子は、スーパーの駐車場で車上荒らしに遭ってしまい、とっさに紗和を利用したのだ。
利佳子にある弱みを握られていた紗和は、その要求を断ることができなかった。
;警察で事情を聞かれた紗和は、利佳子とは友人で、仕事の後に知り合いの智也と一緒に彼女と会う約束をしていたと嘘をつく。そこに、車上荒らしをした高校生が、担任教師の北野裕一郎と一緒にやってくる……。
作者 | 井上 由美子/百瀬 しのぶ |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2017年05月12日 |
『わたしのワンピース』

空から落ちてきた真っ白い布で、うさぎさんがワンピースを作りました。それを着てお花畑を通るとワンピースは花模様に、雨が降ると水玉模様に…、次々と柄が変わります。日本を代表するファンタジー絵本。
作者 | にしまき かやこ |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 1969年12月 |
『モチモチの木』

【画家紹介】
滝平二郎
1921年、茨城県生まれ。16歳から漫画を描きはじめ、18歳から木版画に手を染めた。また、67年ごろから切り絵を始め、個性的な画風を確立。主な作品は、斎藤隆介と組んだ絵本に『八郎』『三コ』『花さき山』『モチモチの木』など、挿絵の仕事に『ぴいちゃあしゃん』(乙骨淑子作)、他に、『滝平二郎作品集』全15巻などがある。
【内容紹介】
勇気のある子には、夜中にモチモチの木の灯がみえると、じさまは弱虫の豆太にいった…。小学校低学年〜中学年向け。
作者 | 斎藤隆介/滝平二郎 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 1981年07月 |
皆さん、いかがでしたでしょうか。私たちはこれまで、恋愛小説やレトロ絵本、そして歴史上の有名武人達の生き様についてお届けしました。それぞれの作品には、独自の世界観や魅力があり、一度読み始めたら止まらなくなることでしょう。
恋愛の罠にハマるストーリー、時代を超えた懐かしい絵本、刀を手にした男たちの魂の叫び。どれも、私たちの心を揺さぶる素晴らしい作品ばかりです。読書は、自分を知るための窓であり、また多くのことを学べる貴重な体験でもあります。なかでも、心の琴線に触れる作品と出会うことは、まさに特別な価値があります。
私たちが紹介した作品は、それぞれが異なる世界を描いています。しかしその中に共通するのは、人間の心に寄り添う深いメッセージが込められていることです。ぜひ読者の皆さんも、それぞれの作品を手にとって、その世界に思いを巡らせてみてください。きっと新たな発見があるはずです。以上、私たちがお届けする、おすすめの作品ランキングでした。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。