夏の読書特集!暑い日に読みたい本3選、飛行機の図鑑おすすめ5選、有名人の読書記録3選
夏の暑い日に、涼を求めて読みたくなる本を3冊紹介します。飛行機好きにはたまらない図鑑もありますよ。有名人のおすすめ読書リストもチェックしてみてくださいね。
『わかったさんのアイスクリーム』
アイスクリームの材料をさがしに、サトウさんとモーターボートで出発したわかったさん。最初についたのは、ミツバチたちの島でした。
| 作者 | 寺村 輝夫/永井 郁子 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | あかね書房 |
| 発売日 | 1990年01月01日 |
『世界の航空機大図鑑』
| 作者 | Whiteman,Philip 中川,泉 竹田,純子,1952- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 河出書房新社 |
| 発売日 | 2015年07月 |
『Newton ⼤図鑑シリーズ 飛行機大図鑑』
「飛行機の燃料は“灯油”?」
「かつては空中がトイレだった?」
「マッハ5で飛ぶ未来の旅客機」
科学雑誌ニュートンが総力をあげて制作した、世界一美しくて楽しい飛行機の図鑑です。
飛行機の魅力とエッセンスを、美しいビジュアルとともにわかりやすく紹介します。
** 「まえがき」より **
飛行機に乗るとき,多くの人が「景色を見たいから窓側」「トイレに行きやすいから通路側」などといったように席を選ぶと思いますが,飛行機が好きな人であれば「フラップやスポイラーの動きが見えるから主翼付近」「機内全体を見渡せるから後方」など,それぞれのこだわりをお持ちだと思います。
一見何の変哲もない光景でも,そのような“乗り物好き”の視点で見ると実にさまざまな疑問がわいてきます。たとえば機内の空気は,上空約1万メートルでどのように入れ替えているのでしょうか。国際線で長時間乗務する乗務員は,どこで体を休めているのでしょうか。
本書では旅客機を中心に,飛行機に関するさまざまな“不思議”について,美しい写真やイラストとともに解説します。後半では,「YS-11」や「ホンダジェット」に代表される国産飛行機,次世代超音速旅客機,eVTOLなど「未来の航空機」についてもあつかっています。本書を通して,飛行機に関する知識と興味をより深めていただければ幸いです。
Part0 ギャラリー
Part1 飛行機大解剖ー1
飛行機の構造/ターボファンエンジン/ターボプロップエンジン/機体/翼/ランディングギア
COLUMN 飛行機の墓場
Part2 飛行機大解剖ー2
コックピット/キャビン/ギャレー・クルーレスト/トイレ/貨物室/離陸/巡航/着陸/航空灯火/航空管制/駐機・整備
COLUMN ターンテーブルの裏側/ 国際霊柩送還
Part3 ビジュアル飛行機ガイドー1
B787/B777/B767・B757/B747/B737/A380/A350 XWB/A340・A330/A320ファミリー/A220/CRJ/ダッシュ8(DHC-8)/Eジェット/ATR42/72/サーブ340/Do228・SSJ100・C919/ベルーガ・ドリームリフター・スーパーグッピー
COLUMN LCC(格安航空会社)/フライトレコーダ
Part4 ビジュアル飛行機ガイドー2
ホンダジェット/小型飛行機/F-35/F-15/F-16/Su-27・Su-35S/ユーロファイター・ラファール・グリペン/軍用飛行機/政府専用機
COLUMN ジェットフォイル
Part5 飛行機の歴史と未来
ライト兄弟/二宮忠八/日本の空を飛んだ人々/奈良原三次/航空工学の進歩/レシプロ機の時代/ジェット機の時代/コンコルド/YS-11/B777X/空飛ぶ自動車/M-02J/次世代航空機
COLUMN 堀越二郎/国産旅客機への夢
| 作者 | 今野友和 |
|---|---|
| 価格 | 3300円 + 税 |
| 発売元 | ニュートンプレス |
| 発売日 | 2022年05月23日 |
『航空機ビジュアル図鑑』
この本は、FLIGHTのタイトルで2019年に英国で出版された。大昔の鳥人間から、リリエンタール、ライト兄弟を経て、世界大戦での航空機の発達、超音速戦闘機やジャンボ旅客機が登場し、さらに計画されている未来機にもスポットライトを当てた、航空機の歴史書である。そして、飛行原理についても詳しく解説され、航空機がなぜ飛ぶのかも理解しやすい内容だ。このような内容の組み合わせは恐らく初めての試みであろう。初めてといえば、これだけデザイン的に凝った航空知識本も世界最初と言える。ビジュアルでわかりやすいこの本はまた、最初から読み進める必要がなく、どのページからでも読み進められ、宝石箱をひっくり返したような楽しさだ。
| 作者 | ザック・スコット |
|---|---|
| 価格 | 2970円 + 税 |
| 発売元 | イカロス出版 |
| 発売日 | 2021年01月12日 |
『まなの本棚』
運命の1冊に出逢うためのヒントに!
「本の出逢いは人との出逢いと同じ」
年間100冊以上も読み、本について語り出したら止まらない芦田愛菜が
本当は教えたくない“秘密の約100冊”をご紹介。
世代を超えて全ての人が手に取ってみたくなる
考える力をつけたい親御さんと子供たちにも必読の書です。
Q 本の魅力にとりつかれた初めての1冊は?
Q 一体、いつ読んでいるの?
Q どんなジャンルの本を読むの?
Q 本を好きになるにはどうしたらいい?
Q 好きな登場人物は?
スペシャル対談
・山中伸弥さん(京都大学iPS細胞研究所所長 教授)
・辻村深月さん(作家)
も収録!
| 作者 | 芦田 愛菜 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2019年07月18日 |
『ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った』
『二重らせん』『とんび』『山賊ダイアリー』。獄中で読んだ千冊からオススメ本をセレクト。そこから話は「ビジネス」「生活」「日本の未来」にまで広がり…「堀江貴文の頭の中」がわかる本! 成毛眞プロデュース
| 作者 | 堀江 貴文 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2013年08月29日 |
暑い日に読みたい本、飛行機の図鑑、有名人の読書記録と、さまざまなジャンルの本を紹介してきたが、いかがだっただろうか。どれも独自の視点から楽しめる作品ばかりだ。暑い日には心を涼ませるような作品を、飛行機好きにはきっと喜んでいただける図鑑を、有名人の読書記録に触れることで新たな発見があるかもしれない。本を通して世界を旅するような気分を味わってほしい。新たな出会いや体験があるかもしれない。読書は人生の豊かさを広げ、知識や感性を磨いてくれる。ぜひこれらの本を手に取って、新しい世界への扉を開いてみてほしい。読書があなたの暑い日を涼しくし、心を満たしてくれることを願っている。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











