「知っておきたい!おすすめの歴史絵本10選」で子どもの本の世界を変えたニューベリーの物語を紹介
知っておきたい!歴史絵本や人形が活躍する物語、そして異世界放浪メシのシリーズなど、今回はいくつかのおすすめの書籍を紹介します。子どもから大人まで楽しめる名作を厳選してお届けします!
『子どもの本の世界を変えたニューベリーの物語』
もっと!子どもがワクワクする本があったっていいじゃないか!
18世紀、子どもの本といえば、アルファベットや算数を教える本や、子どもが守るべき決まりの本や、キリスト教の本くらいしかありませんでした。
子どもだっておもしろい本を読みたいにちがいない。本が大好きだったジョン・ニューベリー(1713〜1767)は、子どもの興味を考えて工夫をこらし、『小さなかわいいポケットブック』をつくりました。本はおもちゃとセットで発売され、飛ぶように売れたのです。ニューベリーは商売上手なアイデアマンでもありました。
子どもが読んで楽しい子どもの本を世界で初めて出版して大成功したニューベリーの伝記絵本。
| 作者 | ミシェル・マーケル/ナンシー・カーペンター/金原瑞人 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 西村書店 |
| 発売日 | 2020年09月04日 |
『「いたいっ!」がうんだ大発明 ばんそうこうたんじょうものがたり』
ジョゼフィーンさんは、なにをやってもぶきようなぶきっちょさん。キッチンをのぞいてみると…いたいっ!うわっ!あつっ!ようし、ぼくがなんとかしてあげよう。アールさんは考えました。そして…。
| 作者 | バリー・ウイッテンシュタイン/クリス・スー |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 光村教育図書 |
| 発売日 | 2018年12月 |
『マトリョーシカちゃん』
| 作者 | Viktorov,V Belopol'skaia,I 加古,里子,1926-2018 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 福音館書店 |
| 発売日 | 1992年10月 |
『くるみわり人形』
クリスマスの夜、ドロッセルマイヤーおじさんがマリーにくれたプレゼントは、頭でっかちで、ぶかっこうなくるみわり人形……チャイコフスキーのバレエでも有名な物語が、中井貴惠の訳と『ルリユールおじさん』のいせひでこの絵で美しい絵本によみがえりました。
| 作者 | E.T.A.ホフマン/中井 貴惠/いせ ひでこ |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | ブロンズ新社 |
| 発売日 | 2008年10月 |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ 1』
| 作者 | 赤岸 K/江口 連/雅 |
|---|---|
| 価格 | 770円 + 税 |
| 発売元 | オーバーラップ |
| 発売日 | 2017年12月25日 |
歴史絵本や人形の物語、さらに異世界放浪メシまで、さまざまなジャンルの作品を紹介しました。これらの作品は、読者の心を掴んで離さない魅力的なストーリーが詰まっています。歴史の舞台に立ち会いながら学ぶことができる絵本は、子どもたちの教育にも役立つことでしょう。人形が主役となる物語は、まるで目の前でその活躍を目撃しているかのような臨場感があります。そして、異世界へ放り込まれた主人公が持つとんでもないスキルを駆使しながら生き抜く姿勢は、読者に勇気と希望を与えてくれることでしょう。これらの作品を通じて、読者は新たな世界を見つけるだけでなく、友情や努力の大切さを学ぶことができるでしょう。ぜひ手に取ってみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










