真田幸村から自衛隊まで!おすすめの歴史小説と実録本を紹介

大河ドラマや自衛隊、御朱印に興味がある方におすすめの本を紹介します!まずは、真田幸村をテーマにした小説や自衛隊に関する本、御朱印を楽しむための本が登場します。興味を持った方はぜひチェックしてみてくださいね。
『知っているようで、知らなかった 自衛隊の今がわかる本 知っているようで、知らなかった』
最新兵器の実力、近隣諸国の戦力、災害派遣や海外派遣の実際。
第一線の軍事フォトジャーナリストが、最新の写真と平易な文章で、意外と知られていない自衛隊の実像と、知っておきたいその歴史と未来を解説します。
豊富なカラー写真とていねいな基礎情報、へえ、と驚く小ネタも満載です。
第1章 世界の中の自衛隊
周辺諸国との比較 実力編/人員編/装備編
各国軍との共同訓練
第2章 比べてみました! 装備&兵器
戦艦「大和」vs イージス艦、どっちが強い?
「いずも」vs 太平洋戦争時の空母、どちらが大きい?
戦車 vs F1カー、乗って“快感"なのはどっち?
イージス・アショア vs 弾道ミサイル、迎撃できる or できない?
オスプレイ vs CH-47チヌーク、どっちが使い易い?
日本、アメリカ、中国の輸送機、性能はどこがベスト?
自衛官と警察官、どっちが高給取り?
自衛隊が採用する国産の「けん銃」、陸海空の仕様の違いは?
SMG、自衛隊と警察で種類が違うのはなぜ?
自衛隊の主力小銃「89式」、各国軍採用の小銃との性能差は?
日本の特殊部隊、それぞれどんな特徴が?
第3章 なんでも勝手にランキング BEST3
防衛大臣、在任期間の長さ
これは文学か!? 日報読み応え度
スクランブル! その原因
実は愛用されている意外な日用品
世界の強い戦車
災害派遣時に頼りになる車両
おどろくべき災害派遣
自衛隊の人気イベント
第4章 自衛隊経験者に聞く
「体験したことと、自衛官としての思い」 第5章 自衛隊の歴史
「これまで」と「これから」
(カラーグラフィックス)
自衛隊の最新装備
近隣諸国の兵器図鑑
はたらく自衛官
(コラムなど)
密着!! 日米共同訓練
世界最大級の軍事演習 環太平洋合同演習「リムパック」
これも自衛隊の船!? かわいいイラストの「ナッチャンWorld」
アジア諸国の特殊部隊、その実態
著者・菊池雅之、自薦! 俺的「これしかない」一択ランキング!?
ひと目で階級まるわかり! 自衛隊の階級章一覧
密着!! 自衛官候補生教育!
自衛隊海外派遣の歴史
富士総合火力演習
自衛隊の海外派遣実績
自衛隊の主な災害派遣
自衛隊年表
自衛隊資料集 陸海空自衛隊の編成/主要部隊等の所在地
| 作者 | 菊池 雅之 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | ウェッジ |
| 発売日 | 2018年11月20日 |
『願いを叶える! 動物のすごい御朱印だけ集めました。』
一時的な「ブーム」からすっかりと「日本文化」の一部として浸透した「御朱印巡り」、神社や寺を訪れると、社殿やお堂の意匠などに数多くの動物たちがいることに気づかされます。
場合によっては動物が神そのものとして祀られている場合もあり、古来より日本に住む人々が神仏だけでなく生きとし生けるものに霊性を見出してきたということを物語っています。
全国に点在する特に動物と関係の深い寺社と、それらの動物が反映された特徴的な御朱印を集めて掲載。「猫御朱印」「十二支御朱印」「“珍しい動物"御朱印」「“幻獣系"御朱印」など、動物にまつわるバラエティゆたかな御朱印を集めてみると、これまでにないユニークな角度から御朱印の世界を垣間見ることができます。
【巻頭特集】初心者から上級者まで! 御朱印巡りのススメ
【第1章】菊池洋明の"推し動物"御朱印10選
【第2章】かわいさ抜群! "猫"御朱印16選
【第3章】自分の干支を探そう! "十二支動物"御朱印35選
【第4章】神さま仏さま!? "珍しい動物"御朱印22選
【第5章】空想の生き物も! "幻獣系"御朱印15選
| 作者 | 菊池洋明 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 笠倉出版社 |
| 発売日 | 2020年09月15日 |
読んでくれてありがとうございます。これらの本を通して、日本の歴史や文化、自衛隊など、さまざまなテーマに触れることができるでしょう。興味深いエピソードや知識が詰まっているので、じっくりと読んで楽しんで欲しいです。自衛隊について知ることで、国の安全や防衛について考えるきっかけにもなるかもしれません。また、御朱印がらくしゅうされた寺社巡りも楽しいひとときを提供してくれることでしょう。ぜひ、自分の興味や関心に合った本を手に取って、新しい世界を発見してみてください。きっと、素晴らしい読書の時間になること間違いなしです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。














