睡眠改善からスパイスお菓子のレシピまで!おすすめ本8選を紹介

最近、睡眠の質が気になっている人必見!独特なスパイスを使ったお菓子のレシピや人見知りを改善する本のおすすめを紹介します。眠りの秘訣やおしゃべり上手になるコツが知りたい方は必読です!
『脳のゴミを洗い流す「熟睡習慣」 スマホ脳・脳過労からあなたを救う』
「睡眠=脳のメンテナンス」。これは「熟睡」することでのみ可能なのです。スマホ依存、脳過労、睡眠負債で眠りの質が低下すると脳はゴミ屋敷状態となり年齢にかかわらずうつや認知症の引き金に!本書で熟睡習慣を。
【目次】
序章 脳の健康を護るために「ぐっすり眠ること」がなぜ大切なのか?
第1章 睡眠中に脳のゴミを洗い流す機能が認知症を予防する
第2章 スマホ依存から逃れて脳過労、不眠を解消する
第3章 睡眠負債は万病の元である!
第4章 睡眠外来の薬物療法最前線
第5章 薬に頼らず「ぐっすり眠る」ための実践法
| 作者 | 奥村 歩 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | すばる舎 |
| 発売日 | 2023年10月06日 |
『ひとりぶんのスパイスお菓子 : SPiCE OKASHI365』
| 作者 | 印度カリー子,1996- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 山と溪谷社 |
| 発売日 | 2022年06月 |
『スパイスを楽しむケーキとお菓子』
スパイス使いで驚くほどおいしくなる!
キャロットケーキからスコーン、チャイ、スパイスジャムまで、ちょっとセクシーで個性的な味わいに魅了される香り高き48レシピ。
東京・吉祥寺の人気カレー店「ピワン」の敏腕サポーターとして、日々スパイスと向き合う村山さん初のスイーツブック。
「すぐに売り切れちゃう」「なかなか買えない」と話題のスパイスお菓子やケーキのほか、ドリンク、ジャム&スプレッド、それに和のおやつ(!)レシピまで収録した、スパイス好き/スパイスに興味のある方、お菓子好きにおくる決定版です。
スパイス1種類から手軽に作れるクッキーやガトーショコラ、ミックススパイスで作る味わい深いキャロットケーキやシュトーレンなど、使用するスパイスをチェックして作りやすい/作ってみたいものからどんどんお試しください。
食べてみないとわからない、鼻をくすぐるスパイスの香りやパンチを感じる風味、プチプチとした食感など、五感を刺激するおいしさの虜になること請け合いです。
《CONTENTS》
◎スパイス香るお菓子の世界へようこそ!
ミックスベリーのクランブルタルト/キャロットケーキ/パンデピス/チャイ2種/ホットワイン
◎Part1 クッキー&スコーン
ジンジャーサブレ/オールスパイスサブレ/レモン&カルダモンクッキー/アールグレイ&ホワイトチョコクッキー/チョコサンドクッキー/クローブコーヒークッキー/
花椒の塩クッキー/ビスコッティ/チェダーチーズとベーコンのペッパースコーン/ブルーベリーのスコーン/かぼちゃとクリームチーズのスコーン
◎Part2 ケーキ
ナツメグコーヒーロールケーキ/レーズンとクルミのパウンドケーキ/レモンとポピーシードのパウンドケーキ/クローブオレンジケーキ/ベイクドチーズケーキ/
ココアクランブルのコーヒーケーキ/スパイシーなガトーショコラ/ヨーグルトポムポム/ビクトリアケーキ/大人のファーブルトン/カルダモンバナナブレッド/
ダークチェリーのパンプティング/はちみつマドレーヌ/チャイカヌレ/シュトーレン
◎Part3タルト&パイ
バナナとココナッツのタルト/スイートポテトのタルト/スパイス香るアップルパイ/クミンの塩パイ/チーズ&ベッパーのパイ/基本のパイ生地
◎Column
#1 スパイスジャム&スパイススプレッド
キウイジャム/ラズベリージャム/アニス塩キャラメルスプレッド/アーモンドバタースプレッド
#2 スパイスを使ったドリンク
山椒&マンゴーのラッシー/スパイスシロップソーダ/スパイス&ハーブウォーター/アップルサイダー
#3 目からうろこのスパイスおやつ
アニスとオレンジのドーナツ/どら焼き2種/花椒おかき
| 作者 | 村山由紀子 |
|---|---|
| 価格 | 1925円 + 税 |
| 発売元 | 山と溪谷社 |
| 発売日 | 2023年11月10日 |
『12歳から始める人見知りしない技術』
☆☆☆「誰とでも打ち解ける」「初対面に強くなる」☆☆☆
☆☆☆クラス替え、習い事、部活・委員会……中学受験の面接にも!☆☆☆
【日本人は70%もの人が人見知りで悩んでいる】
著者はあがり症対策のプロとして、
人見知りのご相談にも乗ってきました。
日本人は70%ものの人が人見知りで悩んでいて、
そのうちの大半が子どもと女性という点に特徴があります。
とくに子どもは環境の変化が多いので大変です!
【7万5000人を救ってきたプロによる具体的な対策法】
人見知り対策の本も出ていますが、
「人見知りを気にしないでね」という趣旨の本は少なくありません。
でも、気にしないで済むなら話は早いですよね。
本書では「7万5000人」を救ってきたプロが、
具体的に人見知りを治す技術を公開しています。
この本を読めば、もうオドオド、イジイジ、アワアワしません!
【もくじ】
第1章 どうして人見知りしちゃうの?
・人見知りしちゃう原因1 警戒心が強い
・人見知りしちゃう原因2 何を話せばいいかわからない
・人見知りしちゃう要因3 相手からの評価を気にしすぎる
・人見知りしちゃう原因4 声が小さい、スムーズにしゃべれない
・人見知りしちゃう要因5 ひとりの時間、家にいる時間が長い etc
第2章 おどろくほど簡単に人見知りがなくなる
マスク生活で表情筋が衰えていませんか?
鏡の前で笑顔、そしてイメージトレーニング
雑談にルールはない。まずは3分、楽しめればOK
話せない? だったら聞き役でいこう!
「おもしろいこと」なんて言えなくていい etc
第3章 すぐにだれとでも打ちとける方法がある!
ルックアップ、視線を上げよう
でも、相手の目を見なくても大丈夫
猫背は人見知りにつながる。背中をのばそう
胸を張るってどのくらい?
声を大きくする方法を教えます etc
第4章 人見知りをなおした人が意識していること
質問上手になろう!
自分のことばかり話すから人見知りになる?
自己紹介は短くして、印象深いワンフレーズを加える
電話が苦手……どうすればいいの?
しゃべりの上手な人のまねをしてみよう etc
第5章 さよなら人見知り! 今すぐ始めてほしい習慣
年に何回か複数人の集まりに行く
ドキドキ・オドオドしたら呼吸でなおそう
定期的な運動が心身を整える→自信にもつながる
「本当の自分の声」を知ってあげよう
ミスしても落ち込まない。むしろすぐに忘れて etc
| 作者 | 鳥谷朝代 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 秀和システム |
| 発売日 | 2023年08月31日 |
『「人見知りさん」ですけどこんなに話せます!』
・「何を話そう…」と考えてしまい会話を楽しめない
・初対面の人の前だとぎこちなくなる
・自分が話す番になると緊張で頭の中が真っ白に
・会話の輪にうまく入れない…
そんな「人見知りさん」でも、無理なく、楽しく話せます!
…………………
「人見知りさん」は、ひとつのステキな個性です。
真面目そう、信頼できそう、優しそう……。
そんないいところを活かして、
会話をもっと弾ませてみませんか?
…………………
たとえば…
◇「どんな話も聞きます」の姿勢が大事
◇人と会う前に先に「いい気分」になっておく
◇知らないうちに無表情になっていませんか
◇相手の話にちゃんとツッコんであげる
◇表情、服装、仕草から「話のキッカケ」が生まれる
1万人以上と話を弾ませてきたインタビュアーが教える
無理なく、楽しく、気がねなく話せるヒント。
| 作者 | 佐藤 智子 |
|---|---|
| 価格 | 869円 + 税 |
| 発売元 | 三笠書房 |
| 発売日 | 2023年03月30日 |
読者の皆さん、今回は睡眠の習慣、スパイスを使ったお菓子のレシピ、そして人見知りを改善する本をご紹介しました。睡眠は健康や日常生活にとって非常に重要な要素です。スパイスを使ったお菓子は、新しい味覚体験を楽しむことができるかもしれませんね。そして、人見知りを改善することで、新しい出会いや繋がりを増やすことができるかもしれません。自分に合った本を見つけて、新しい生活を楽しんでみてください。良い睡眠、美味しいお菓子、そして積極的な人間関係があなたを待っています。さあ、新しい一歩を踏み出してみませんか?
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












