動物園舞台の絵本からスクールカースト本まで!おすすめ3作品を一挙ご紹介

動物園を舞台にした素晴らしい絵本を紹介します!動物たちのかわいらしさや特徴が描かれており、子供たちはきっと大喜びすること間違いなしです。読み聞かせながら、子供たちに動物たちの名前や特徴を教えてあげると、さらに楽しみが広がるはずです。是非この絵本を手に取り、動物園のワクワク感を一緒に体験してみましょう!
『こぐまちゃんとどうぶつえん』

こぐまちゃんは、しろくまちゃんといっしょに動物園に行きました。首の長いキリン、赤ちゃんを抱いたおサルさんに、食事中のペンギンとラクダなど、動物たちの特長をこぐまちゃんの驚きのことばとともに描きます。
作者 | もり ひさし/わだ よしおみ/わかやま けん |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 1970年10月01日 |
『テーブルマナーの絵本』

知っておきたい和・洋・中のテーブル作法を、イラストをふんだんに盛り込んでわかりやすく紹介する、小学生のためのテーブルマナー本。尾頭つきの魚の食べ方/お箸の正しい持ち方/ほか。
作者 | 髙野紀子/作 |
---|---|
価格 | 1600円 + 税 |
発売元 | あすなろ書房 |
発売日 | 2011年11月17日 |
『桐島、部活やめるってよ』

映画化大ヒット青春小説!
バレー部のキャプテン・桐島の突然の退部が、5人の高校生達に波紋を起こして……。至るところでリンクする、17歳の青春群像小説。第22回小説すばる新人賞受賞作。(解説/吉田大八)
作者 | 朝井 リョウ |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2012年04月 |
『聲の形(1)』

お前なんかに出会わなきゃよかった。
もう一度、会いたい。
耳の聞こえる少年・石田将也(いしだしょうや)。
耳の聞こえない転校生・西宮硝子(にしみやしょうこ)。
ふたりは運命的な出会いをし、そして、将也は硝子をいじめた。
やがて、教室の犠牲者は硝子から将也へと移っていった。
幾年の時を経て、将也は、 もう一度、硝子に会わなければいけないと強く思うようになっていた。
週刊少年マガジン掲載時に、空前の大反響を巻き起こした衝撃作。待望の単行本1巻発売!
【作者・大今良時先生から】「点と点で生きている人たち。遠く、離れ離れの小島のように生きている人たちを描きたくて、この物語を描きました。みなさまに読んでいただければ、この上ない幸せです」
石田将也
番外編 7か月前
仕方の無いこと
ははははは
クソったれ西宮
拒絶人間
作者 | 大今 良時 |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年11月15日 |
今回は、動物園が舞台の絵本やおすすめのマナー絵本、スクールカーストをテーマにした本を紹介しました。皆さんがお子さんやご自身で読んで楽しめる作品ばかりです。
動物園が舞台の絵本では、可愛らしい動物たちが登場し、その中で色々な出来事が繰り広げられます。絵本の世界に引き込まれながら、動物たちの生活やお友達との関わりを楽しく学ぶことができます。
マナー絵本では、テーブルマナーや外出時のマナーなどがテーマとなっています。普段の生活の中で大切なマナーを楽しく学ぶことができます。お子さんと一緒に読んで、一緒にマナーを身につけましょう。
スクールカーストをテーマにした本は、学生時代や若かりし頃の私たちには懐かしい場面もあるかもしれません。主人公が様々な出来事や困難に立ち向かいながら成長していく姿を通じて、友情や自己肯定感の大切さを感じることができます。
読み終えた後は、ご自身の思い出や感想を思い出しながら、ほんのりとした温かな気持ちに包まれることでしょう。ぜひ、これらの作品を読んでみてください。あなたもきっと、新たな発見や感動を得ることができるはずです。楽しい読書のひとときをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。