戯言シリーズから動物園出演まで!楽しい絵本4冊
これまで数多くの書籍を紹介してきましたが、今回は特におすすめの作品をピックアップしました。とても楽しい物語や触れて楽しめる絵本についてご紹介していきますので、ぜひ最後までお楽しみください!
『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』
エンターテインメントを一新した傑作!「戯言シリーズ」
第23回メフィスト賞受賞作
自分ではない他人を愛するというのは一種の才能だ。他のあらゆる才能と同様、なければそれまでの話だし、たとえあっても使わなければ話にならない。嘘や偽り、そういった言葉の示す意味が皆目見当つかないほどの誠実な正直者、つまりこのぼくは、4月、友人玖渚友に付き添う形で、財閥令嬢が住まう絶海の孤島を訪れた。けれど、あろうことかその島に招かれていたのは、ぼくなど足下どころか靴の裏にさえ及ばないほど、それぞれの専門分野に突出した天才ばかりで、ぼくはそして、やがて起きた殺人事件を通じ、才能なる概念の重量を思い知ることになる。まあ、これも言ってみただけの戯言なんだけれどーー第23回メフィスト賞受賞作
三日目(1) サヴァンの群青
三日目(2) 集合と算数
四日目(1) 首斬り一つ
四日目(2) 0.14の悲劇
五日目(1) 首斬り二つ
五日目(2) 嘘
五日目(3) 鴉の濡れ羽
一週間後 分岐
後日談 まっかなおとぎばなし
| 作者 | 西尾 維新 |
|---|---|
| 価格 | 1034円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2008年04月15日 |
『ふたごのひつじポコとモコ』
そっくりだけど、ぜんぜんちがうポコとモコ。ひとりじゃできないこともふたりならできちゃう。だからふたりだと100倍たのしい。めくってたのしいしかけが5種類。
| 作者 | 市原淳 |
|---|---|
| 価格 | 1078円 + 税 |
| 発売元 | ポプラ社 |
| 発売日 | 2015年10月01日 |
『こぐまちゃんとどうぶつえん』
こぐまちゃんは、しろくまちゃんといっしょに動物園に行きました。首の長いキリン、赤ちゃんを抱いたおサルさんに、食事中のペンギンとラクダなど、動物たちの特長をこぐまちゃんの驚きのことばとともに描きます。
| 作者 | もり ひさし/わだ よしおみ/わかやま けん |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | こぐま社 |
| 発売日 | 1970年10月01日 |
本日は、さまざまなジャンルの書籍をご紹介させていただきました。絵本から小説まで、様々なテーマでお楽しみいただける作品をピックアップしました。
まずは、見て楽しい!さわって楽しい!しかけ絵本のおすすめ4選です。これらの絵本は、子どもたちが興味を持ち、楽しみながら知識を学べるような工夫されたものばかりです。お子さんと一緒に触れ合いながら、学ぶ喜びを感じていただけることでしょう。
また、動物園が出てくる絵本オススメ3選もご紹介しました。動物たちの姿や鳴き声、生態など、子どもたちにとって興味津々の世界が広がっています。絵本を通して、自然と動物に触れ合う楽しさを味わっていただければ幸いです。
最後に、西尾維新の戯言シリーズをまとめてご紹介しました。このシリーズは、ユニークなストーリーと魅力的なキャラクターたちが織りなす、謎と痛快さが入り交じった作品です。一度読み始めると、止まらなくなること間違いなしです。
読書は、新たな世界を体験し、想像力を刺激する素晴らしい時間です。ぜひ、この機会にお好みの作品を手に取ってみてください。心の中に新たな感動を生み出す素敵な出会いが待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












