じっくり味わおう!人生を考える絵本おすすめ 4選

人生を考えるきっかけとなる絵本や漫画がたくさん存在します。笑いで元気になれる絵本や、奥深いテーマを扱った絵本、考えさせられる漫画など、様々な作品があります。今回は、特におすすめの作品をご紹介します。
『おおきな木』

一本の木が少年に与える、限りない愛情を描いたロングセラー絵本が、
村上春樹の新訳で再登場。「あなたが何歳であれ、何度もこのお話を読み返していただきたい」(訳者あとがきより)
作者 | シェル・シルヴァスタイン/村上 春樹 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | あすなろ書房 |
発売日 | 2010年09月 |
『100万回生きたねこ』

100万年も しなない ねこが いました。
100万回も しんで,100万回も 生きたのです。
りっぱな とらねこでした。
100万人の 人が, そのねこを かわいがり, 100万人の 人が, そのねこが しんだとき なきました。
ねこは, 1回も なきませんでした。
読むたびにちがう気持ちになる、りっぱなとらねこの、ふしぎな物語。
●週刊朝日書評
「これはひょっとすると大人のための絵本かもしれないが、真に大人のための絵本ならば、子供もまた楽しむことができよう。それが絵本というものの本質であるはずだ。そして『100万回生きたねこ』は、絵本の本質をとらえている。」
●日本経済新聞「こどもの本」書評
「 このとらねこ一代記が、何を風刺しているかなどと考えなくても、すごいバイタリティーをもって生き、かつ死んだ話をおもしろいと思ってみればよいと思う。上級から大人まで開いてみて、それぞれに受けとめられるふしぎなストーリーでもある。飼い主へのつながりが無視され、前半と後半が途切れているようで、みていくとつながってくるふしぎな構成である。」
作者 | 佐野 洋子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1977年10月 |
『聲の形(1)』

お前なんかに出会わなきゃよかった。
もう一度、会いたい。
耳の聞こえる少年・石田将也(いしだしょうや)。
耳の聞こえない転校生・西宮硝子(にしみやしょうこ)。
ふたりは運命的な出会いをし、そして、将也は硝子をいじめた。
やがて、教室の犠牲者は硝子から将也へと移っていった。
幾年の時を経て、将也は、 もう一度、硝子に会わなければいけないと強く思うようになっていた。
週刊少年マガジン掲載時に、空前の大反響を巻き起こした衝撃作。待望の単行本1巻発売!
【作者・大今良時先生から】「点と点で生きている人たち。遠く、離れ離れの小島のように生きている人たちを描きたくて、この物語を描きました。みなさまに読んでいただければ、この上ない幸せです」
石田将也
番外編 7か月前
仕方の無いこと
ははははは
クソったれ西宮
拒絶人間
作者 | 大今 良時 |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年11月15日 |
今回は、人としての生き方を考えさせられる絵本、笑いで元気にするユーモラスな絵本、考えさせられる漫画という3つのジャンルから、それぞれおすすめの作品をご紹介しました。
絵本では、心に残るメッセージが込められた作品を4つご紹介しました。どれも深い内容で、奥深いメッセージを感じることができます。ぜひ、じっくりと味わいながら読んでみてください。
また、笑いで元気にするためのユーモラスな絵本も10冊ご紹介しました。これらの作品は、読むたびに笑いが込み上げてくること間違いなしです。リフレッシュしたい時や気分を変えたい時にぴったりです。
そして、考えさせられる漫画では、40作品の中から厳選した作品をご紹介しました。これらの作品は、単なるエンターテイメントではなく、人生や社会の問題を考えさせられる要素が詰まっています。一度読んでみると、きっと自分自身の考え方が変わってくるかもしれません。
いかがでしたでしょうか。今回は、人生を考えさせられる絵本、笑いで元気になる絵本、考えさせられる漫画という3つのジャンルから、おすすめ作品をご紹介しました。それぞれの作品には、深いメッセージや心温まるエピソードが詰まっています。ぜひ、お好みの作品を手に取ってみてください。素晴らしい読書の時間が過ごせることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。