おすすめミステリー・タイムスリップ物語&スリランカ料理本

今回はスリランカ料理やタイムスリップ物語、ミステリーなど多彩な本をご紹介します。ぜひ読書の参考にしてください!
『スリランカカレー 混ぜて食べるスパイスカレー、野菜もたっぷり』

作者 | レシピ・ラボ/林美幸 |
---|---|
価格 | 580円 + 税 |
発売元 | 株式会社ルクス |
発売日 | 2023年06月14日 |
『スパイスカレーと野菜のおかず スリランカのまかないごはん』

スパイシーなカレーからヘルシーなおかず、ほっこりおやつまで。スリランカ在住日本人フォトグラファーの自宅スタジオで現地スタッフが作る絶品まかないレシピを大公開!
複数の食材を一緒に調理する日本のカレーと違って、スリランカのカレーは基本的にひとつの食材で作られます。食材ごとにスパイスの配合やココナツミルクの濃さを調整し、その食材のよさを引き出すのです。
日本の食卓におかずが何品か並ぶように、スリランカの家庭では違う食材のカレーやおかずを何種類か作り、食卓に並べます。ごはんを囲むようにそれらを盛りつけるのがスリランカ流。「ライス&カリー」とよばれ、少しずつごはんと混ぜながら食べます。
一つひとつのカレーからさまざまなスパイス&ハーブとココナツミルクが香り立ち、それぞれが奥深い味わい。でも使う油は少なく、ルゥのカレーのような小麦粉やバターは一切使わないので、とってもヘルシー。合わせる副菜も野菜が中心で、一皿の栄養バランスもよいのです。 作る工程も、玉ねぎは縁が茶色に色づくまで炒めればOK。スパイスカレーの工程によくある「玉ねぎをあめ色になるまで炒める」ことはしなくてよいので、比較的さっと作れることも魅力です。
スリランカの魅力に惹かれて、2017年に家族とともに移住したフォトグラファーの石野明子さんが、そんなスリランカカレーのレシピをたっぷりご紹介します。掲載しているのは、彼女がコロンボ郊外で営む写真スタジオSTUDIO FORTで、料理上手な現地スタッフが毎日作ってくれる「まかない」のレシピたち。家族に食べさせる日々のごはんのように、健康を考えてていねいに作られたおかずばかりです。
何種類かだけスパイスを買い足して、スリランカ独自の食材は日本の食材で代用すれば、誰にでも香りと風味が豊かなスリランカカレーが作れちゃいます。
見た目に楽しく、ヘルシーでおいしいスリランカごはんを、ぜひ日本のご家庭でも楽しんでみてください。
作者 | 石野明子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | イカロス出版 |
発売日 | 2021年12月23日 |
『帰ってきたヒトラー 上』

作者 | Vermes,Timur,1967- 森内,薫,1966- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2016年04月 |
『ちょんまげぷりん』

我が家にやってきたのは、イケメンパティシエ侍!?
遊佐ひろ子・23歳。
5歳年上の夫を事故で亡くし、
彼が遺してくれたカフェを経営しながら
息子の友也と二人暮らしをしている。
そんなある日、友也が連れてきたのは、
侍姿に刀を持った怪しいヤツ。
木島安兵衛と名乗るその男は、
「江戸からやってきた」なんて言うんだけど──!?
錦戸亮主演で映画化される小説「ちょんまげぷりん」を
かわいく、ラブたっぷりに漫画化!
この安兵衛にあなたもきっと惚れちゃいます!
【編集担当からのおすすめ情報】
錦戸亮さん主演、中村義洋監督の映画も愛溢れる超!名作ですが、
こちらの漫画も家族のあったかさにほっこりし、
イケメン侍の魅力にうっとりできる
大満足間違いなし!の作品です!
作者 | 白鳥 希美/荒木 源 |
---|---|
価格 | 440円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2010年07月26日 |
『葉桜の季節に君を想うということ』

「何でもやってやろう屋」を自称する元私立探偵・成瀬将虎は、同じフィットネスクラブに通う愛子から悪質な霊感商法の調査を依頼された。そんな折、自殺を図ろうとしているところを救った麻宮さくらと運命の出会いを果たしてー。あらゆるミステリーの賞を総なめにした本作は、必ず二度、三度と読みたくなる究極の徹夜本です。
作者 | 歌野 晶午 |
---|---|
価格 | 902円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2007年05月 |
今回はスリランカ料理からタイムスリップ物語、そしてミステリまで、幅広いジャンルからおすすめの作品をご紹介しました。どの本も魅力的で、あなたの日常に新たな楽しみをプラスしてくれることでしょう。ぜひ手に取って読み進め、新たな発見や感動を味わってください。また次回も素敵な書籍情報をお届けしますので、お楽しみに!読書の時間がより豊かになりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。