ドキドキワクワクラノベと美味しい和食!楽しく読める作品と簡単に作れる料理本をご紹介

こんにちは!本日はおすすめの書籍についてお話しします。今回は、ドキドキワクワクラノベの魅力について紹介しますよ。また、美味しい和食のおすすめ料理本や面白い4コマ漫画もご紹介します。楽しみにしていてくださいね。それではさっそく始めましょう!
『宝石商リチャード氏の謎鑑定 1巻』

作者 | あかつき 三日/辻村 七子/雪広 うたこ |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 一迅社 |
発売日 | 2020年03月25日 |
『咎人のシジル』

美貌の青年・藍沢結人は、ひとつの街ではひとつの恋しかしないと決めていた。
なぜなら、恋をした相手の首に縄をかけ吊るすことを最大の愛情表現だと考えているから。
このあかつき町でも、ひとりの劇団員の女性を自殺にみせかけて吊るしたので、別の街へ移ろうと考えていた。
だが、殺人現場に財布を落としてしまったことに気付いてしまった。
一方、劇作家の青年・化野夕真は、朝目が覚めると見知らぬ財布を持っていた事を疑問に思い、交番に持って行こうとしたが、途中で藍沢結人と出会う。
ふたりは次第に親しくなっていくのだが……?
連続殺人者と犯罪被害者家族たちが入り乱れ、誰もが傷つけ、傷つけられる復讐の因果が回り始める。
作者 | 樹島 千草/鈴木 康士 |
---|---|
価格 | 671円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2019年11月20日 |
『はじめてでもおいしく作れる和食 永久保存レシピ』

和の定番おかずから毎日の献立、ごちそう、おせちまで、ずっと作りたい「家庭の味」260品。人気の和食をおいしく作る基本やコツをわかりやすく。
作者 | おいしい和食の会 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2015年02月19日 |
『お味噌知る。』

・大人気料理研究家・土井善晴先生初めての味噌汁本!
・しかも初の父娘共著! 暮らしに寄り添う味噌汁と味噌レシピを一挙公開。
・食生活から暮らしを整えたい全ての世代の方に。
・お味噌汁をひとりで作れたら、料理の「きほん」がわかるようになる。
『一汁一菜でよいという提案』から5年。毎日、毎食の食卓で、必ずお味噌汁を楽しむ土井善晴さん・光さん父娘に、暮らしを楽しむお味噌汁のレシピを教わりました。本書は、一人暮らしを支える自立の味噌汁、家族の味噌汁、組み合わせる味噌汁、季節の味噌汁、スペシャルな味噌汁&味噌料理の5章構成。また優れた発酵食品・お味噌を知るコラムも掲載。本書は土井先生の長女で長期のフランス生活を終えて帰国した料理研究家の光さんとの初共著。二世代の料理研究家が発信する「日本が誇る、お味噌という食の宝」の世界に触れてください。
作者 | 土井 善晴/土井 光 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2021年11月02日 |
今回は、おすすめの書籍を紹介しました。ドキドキワクワクラノベや美味しい和食のおすすめ料理本、面白い4コマ漫画など、様々な作品を取り上げました。
ワクワクドキドキのラノベは、ドキドキ感が止まらなくてハラハラしながらも、読み応えのあるストーリーが楽しめる作品ばかりです。一度読み始めると、ついつい夢中になってしまうこと間違いなしです。
また、美味しい和食のおすすめ料理本もご紹介しました。和食は、シンプルながらも豊かな味わいが魅力的ですよね。初心者でも美味しく作れるレシピがたくさん載っていますので、ぜひチャレンジしてみてください。
さらに、面白い4コマ漫画もご紹介しました。笑いあり、シュールありの作品たちで、一瞬で笑いがこみ上げてきます。気軽に読めるので、リラックスしたい時や気分転換したい時にぴったりです。
いかがでしたでしょうか。このように、さまざまなジャンルのおすすめ作品を紹介してきました。ひとつひとつの作品には、それぞれの魅力が詰まっています。ぜひ、読んでみて、その魅力に触れてみてください。きっと、新たな世界が広がることでしょう。それでは、さようなら。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。