美食からホットケーキまで!おすすめのグルメミステリー小説10選と美味しそうな絵本4選
今回は美食がテーマのグルメミステリー小説や、美味しそうなホットケーキが出てくる絵本、そして化学探偵シリーズについてご紹介します。食欲をそそる物語や美しいイラスト、そして科学的な謎解きが楽しめる作品ばかりです。食べ物の魅力や料理の謎、化学の力を通して、読者の想像力を刺激してくれます。ぜひ、あなたもこの記事でお気に入りの作品を見つけてみてください。
『花の下にて春死なむ 香菜里屋シリーズ1〈新装版〉』
人生に必要なのは、
とびっきりの料理とビール、
それから、ひとつまみの謎。
三軒茶屋の路地裏にたたずむ、ビアバー「香菜里屋」。
この店には今夜も、大切な思いを胸に秘めた人々が訪れるーー。
優しく、ほろ苦い。
短編の名手が紡ぐ、不朽の名作ミステリー!
第52回日本推理作家協会賞 短編および連作短編集部門受賞作
解説 瀧井朝世
春先のまだ寒い夜。ひとり息を引き取った、俳人・片岡草魚。
俳句仲間でフリーライターの飯島七緒は、孤独な老人の秘密を解き明かすべく、
彼の故郷を訪れーー(表題作)。
バー「香菜里屋」のマスター工藤が、客が持ち込む謎を解く連作短編ミステリー。
| 作者 | 北森 鴻 |
|---|---|
| 価格 | 792円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2021年02月16日 |
『タルト・タタンの夢』
商店街の小さなフレンチ・レストラン、ビストロ・パ・マル。シェフ三舟の料理は、気取らない、本当のフランス料理が好きな客の心と舌をつかむものばかり。そんな彼が、客たちの巻き込まれた事件や不可解な出来事の謎をあざやかに解く。常連の西田さんが体調を崩したわけは?フランス人の恋人はなぜ最低のカスレをつくったのか?絶品料理の数々と極上のミステリ。
| 作者 | 近藤史恵 |
|---|---|
| 価格 | 770円 + 税 |
| 発売元 | 東京創元社 |
| 発売日 | 2014年04月 |
『ホットケーキできあがり!』
あさいちばん、「きょうはでっかいホットケーキがたべたいなぁ」とおもったジャック。でも、すぐにはたべられない。ますこむぎをかりとり、こなにして、つぎはにわとりからたまごをもらい、それからぎゅうにゅうをしぼって…。ホットケーキはぶじにできあがるのかな?4・5歳から。
| 作者 | エリック・カール/アーサー・ビナード |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 偕成社 |
| 発売日 | 2009年09月 |
『化学探偵Mr.キュリー』
構内に掘られた穴から見つかった化学式の暗号、教授の髪の毛が突然燃える人体発火、ホメオパシーでの画期的な癌治療、更にはクロロホルムを使った暴行など、大学で日々起こる不可思議な事件。この解決に一役かったのは、大学随一の秀才にして、化学オタク(?)沖野春彦准教授ー通称Mr.キュリー。彼が解き明かす事件の真相とは…!?
| 作者 | 喜多喜久 |
|---|---|
| 価格 | 691円 + 税 |
| 発売元 | 中央公論新社 |
| 発売日 | 2013年07月 |
美食を題材にしたグルメミステリーおすすめ小説10選や、ホットケーキの美味しそうな絵本4選、そして化学探偵シリーズのまとめをご紹介しました。これらの作品は、読者の心をグッと鷲掴みにすること間違いなしです。
美味しい料理やお菓子の描写から目が離せなくなるグルメミステリーは、食欲をそそり、事件を解決するスリリングな展開にも魅了されます。一方、ホットケーキが美味しそうに描かれた絵本は、子どもたちだけでなく大人も幸せな気持ちにさせてくれるでしょう。さらに、化学探偵シリーズは、謎解きの興奮と科学の知識が交錯し、読者を魅了します。
これらの作品は、食べ物や科学という共通のテーマを持ちながらも、それぞれ異なる魅力があります。どの作品も読者を惹きつけるストーリー展開と、豊かな描写によるリアルな世界観が特徴です。
グルメミステリーやホットケーキの絵本、化学探偵シリーズのいずれかに興味を持った方は、ぜひ手に取ってみてください。食欲がそそられる、幸せな気持ちに包まれる、そして知識を深めることができることでしょう。このような作品があるからこそ、読書の醍醐味が存分に楽しめるのです。さあ、あなたもその世界に飛び込んでみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












