エッセイから絵本まで!おすすめお菓子エッセイや青春小説をご紹介
今回は、お菓子が出てくるエッセイや現代青春小説、かえるが主役の絵本のおすすめ作品を紹介します。お菓子好きにはたまらないエッセイから、友情を描いた感動的な青春小説まで幅広くご紹介!そして、意外な主役のかえるが登場する絵本も必見です。読書好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
『なんたってドーナツ 美味しくて不思議な41の話』
ハチミツを思わせるキツネ色に粉砂糖の白、匂い、サクサクとした歯触り、丸い形、ふくらみ、真ん中の穴、言葉の響き、ドーナツは幸せを運んできます。材料が乏しかった時代の手作りおやつ、朝食用のドーナツが段ボールでロビーに置かれるホテル、小さな教会の日曜学校が出合った初めて目にするお菓子、哲学的思考を呼び覚ます穴の存在ー、多くのドーナツ好きが文章を寄せてくれました。
| 作者 | 早川茉莉 |
|---|---|
| 価格 | 902円 + 税 |
| 発売元 | 筑摩書房 |
| 発売日 | 2014年10月08日 |
『3時のおやつ ふたたび』
小学生のとき大好きだったおやつ、初めて作ったクッキー、今ハマっているスイーツ…おやつの思い出は本当に人それぞれ。自分だけの「おやつの記憶」を語るエッセイ・アンソロジーの第2弾!30人分のなつかしくておいしい時間がたっぷり味わえます。
| 作者 | 松井 今朝子/小路 幸也 ほか |
|---|---|
| 価格 | 638円 + 税 |
| 発売元 | ポプラ社 |
| 発売日 | 2016年02月05日 |
『両手にトカレフ = Tokarevs In Both Hands』
| 作者 | Brady,Mikako,1965- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | ポプラ社 |
| 発売日 | 2022年06月 |
『ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし (ピーターラビットの絵本 17)』
| 作者 | ビアトリクス・ポター/ビアトリクス・ポター/いしい ももこ |
|---|---|
| 価格 | 702円 + 税 |
| 発売元 | 福音館書店 |
| 発売日 |
『なぜあらそうの?』
1ぴきのカエルが、美しい花を手にしていました。そこへ、ネズミがやってきて、その花をうばいとります。
カエルは、仲間とともにネズミに仕返しをしました。すると今度はネズミが仲間を呼んできて、争いは果てしなく続いたのです……。
ほのぼのとした始まりとは対照的に、最後にはぎょっとするような結末がおとずれる、この絵本。
なぜ争いはおこるのか、どうして争いはやまないのか、最後に何がのこされるのか……。
文字をいっさい使わず絵だけで描かれて、心に強く訴えかける作品です。
| 作者 | ニコライ・ポポフ |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | BL出版 |
| 発売日 | 2000年06月25日 |
以上、おすすめの書籍をご紹介いたしました。お菓子にまつわるエッセイや現代青春小説、そしてかわいらしいかえるが主役の絵本など、バラエティに富んだ作品を厳選いたしました。どの作品にもそれぞれ魅力があり、読んだ後には心が温かくなります。ぜひ皆様も手にとって、読んでみてはいかがでしょうか。新しい世界が広がるかもしれません。また、これからも様々なジャンルの書籍を取り上げていきますので、ぜひお楽しみにしてください。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










