色と形を学ぶ!おすすめの名作絵本10選「あおくんときいろちゃん」「まるさんかくぞう」などを紹介

ここでは、色や形を学ぶことができる素敵な絵本についてご紹介します。リラックス効果抜群の癒し系絵本もおすすめですよ。そして、心に響く感動のストーリーが綴られた絵本も見逃せません。さあ、名作たちと一緒に、読書の世界へ旅立ちましょう。
『しろくろいろいろかくれんぼ』

■シリーズ累計300万部を突破! 長年支持される赤ちゃん絵本の定番
『これなあに? かたぬきえほんシリーズ』
シリーズの11弾は「身の回りのものの中で白と黒、色がテーマです。
ページをめくるとサッカーボールやおにぎりなど、白と黒で彩られた身の回りのものがあらわれます。
白と黒に合わせてオレンジや緑、赤など色彩豊かな世界が広がり、
お子さんの創造力を刺激します。「幼少時代から美しいものにかこまれて過ごしてほしい」という著者の願いが込められた作品です。
頑丈な作りでこわれにくいので、プレゼントにも最適な1冊です。英語つき。
作者 | いしかわ こうじ |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2018年03月08日 |
『あおくんときいろちゃん』

絵の具で描かれた青や黄色のまるが生き生きと動きまわり、絵本ならではの夢と感動をもたらしてくれる。作者が孫のために作ったという人間愛あふれる絵本。
この絵本の作者レオ・レオーニは長年アメリカで、もっとも活躍した芸術家の一人です。その多彩な創造力は絵画、グラフィック・アート、デザインの各分野で示されています。 1910年アムステルダムに生れ、29才でアメリカに渡りました。アメリカでは創作のかたわらすぐれたアート・ディレクターとして多くの仕事をし、賞も受けています。
こどもの本に初めて抽象表現を取り入れた作品として、歴史残る名作といわれるこの絵本は、レオーニが孫たちにお話をせがまれた時、ぐうぜん生れたものです。手近の紙に色をつけて次つぎに登場人物を創りだしながら、孫たちもレオーニ自身も夢中だったといいます。 アメリカでは、この絵本の、青と黄とが重なってまったく違った緑になるというテーマが、人と人の心の融和を暗示するものとして、おとなたちの間でも好評を博しています。
作者 | レオ・レオーニ/藤田 圭雄 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 至光社 |
発売日 | 1985年06月 |
『まいにちがプレゼント』

“プレゼント”の意味は、おくりもの?
だけではありません。“おくりもの”とは、別の意味もあるのです。
あたらしい朝がきました。でも目のまえの雲は、きのうと同じ雲ではありません。ふく風はきのうの風とはちがいます。毎日、朝がきて、今日は昨日に、明日は今日になる。
時間はだれにでも平等に、そして常に流れていきます。
日々、新しい毎日が、あなたのための新しい今日がやってきます。今日は「今の日」。英語のPresentには「今」という意味もあるのです。
今とは何か時間とは何か、人気絵本作家いもとようこが贈る人生に大切なメッセージ。
☆新しい世界へ飛び出していくあなたへ
☆何かを迷っている人へ
☆できるかな……でも……不安を感じている人へ
☆ハリネズミ好きさんへ
☆この絵本に出会うべくして出会った、たいせつなあなたへ
作者 | いもと ようこ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2018年09月26日 |
本日は、色彩絵本、癒し系絵本、感動ストーリー絵本のおすすめ作品をご紹介しました。
色と形を学ぶための絵本やリラックス効果抜群の絵本、心に響く感動ストーリーが詰まった絵本など、それぞれのジャンルで素晴らしい作品を取り上げました。
絵本は、子どもたちの成長や発達に大きな影響を与える存在です。繊細な色彩や形、優しい言葉が、子どもたちの心を豊かに育ててくれます。絵本の世界に没頭することで、子どもたちは自由な発想力や創造力を養い、豊かな感性を培うことができるのです。
また、絵本は子どもたちにとってだけでなく、大人にとっても癒しや感動を与えてくれる存在です。忙しい日々の中で心地よい安らぎを感じたり、いつの間にか涙がこぼれる感動のストーリーに出会うこともあります。絵本は、私たちの心の中に特別な場所を作り出し、いつまでも思い出に残るのです。
このように、絵本は私たちにとって欠かせない存在であり、多くの人にとって大切な宝物です。ぜひ、おすすめの絵本を手に取ってみてください。心に残る素敵な出会いが待っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。絵本のおすすめ作品を紹介するライターとして、今後も楽しい作品を発掘していきたいと思います。皆さまにとって素敵な絵本の出会いがありますように、心から願っております。さあ、絵本の世界へ旅立ちましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。