戦争ものからSFまで、面白く学べる!おすすめの小説・漫画10選
ここでは、戦争がテーマの小説や、実は学べる科学漫画、そして高評価のSF少女漫画について紹介します。興味をそそるテーマや面白そうな作品がある方は、ぜひ覗いてみてください!
『イリヤの空、UFOの夏(その1)』
「6月24日は全世界的にUFOの日」新聞部部長・水前寺邦博の発言から浅羽直之の「UFOの夏」は始まった。当然のように夏休みはUFOが出るという裏山での張り込みに消費され、その最後の夜、浅羽はせめてもの想い出に学校のプールに忍び込んだ。驚いたことにプールには先客がいて、手首に金属の球体を埋め込んだその少女は「伊里野可奈」と名乗った…。おかしくて切なくて、どこか懐かしい…。ちょっと“変”な現代を舞台に、鬼才・秋山瑞人が描くボーイ・ミーツ・ガールストーリー、登場。
| 作者 | 秋山 瑞人/駒都 えーじ |
|---|---|
| 価格 | 605円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2001年10月10日 |
『はたらく細胞(1)』
人間1人あたりの細胞の数、およそ37兆個! そこには細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある! ウイルスや細菌が体内に侵入した時、アレルギー反応が起こった時、ケガをした時などなど、白血球と赤血球を中心とした体内細胞の人知れぬ活躍を描いた「細胞擬人化漫画」の話題作、ついに登場!!
肺炎球菌! スギ花粉症! インフルエンザ! すり傷! 次々とこの世界(体)を襲う脅威。その時、体の中ではどんな攻防が繰り広げられているのか!? 白血球、赤血球、血小板、B細胞、T細胞...etc.彼らは働く、24時間365日休みなく! 連載初回から大反響を呼んだ「細胞擬人化漫画」、待望の第1巻登場!
第1話 肺炎球菌
第2話 スギ花粉アレルギー
第3話 インフルエンザ
第4話 すり傷
| 作者 | 清水 茜 |
|---|---|
| 価格 | 759円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2015年07月09日 |
『はたらく細胞BLACK(1)』
毎日せっせと体中に酸素を運ぶ、新米赤血球。しかし彼の職場(世界)の労働環境は、徹底的にブラックーー!! 飲酒、喫煙、ストレス、睡眠不足……不健康の総合商社のような世界で、過重労働の末に細胞たちは何を思うのか? これは、あなたの体の物語ーー。
| 作者 | 初嘉屋 一生/原田 重光/清水 茜 |
|---|---|
| 価格 | 759円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2018年07月09日 |
『7SEEDS(1)』
ごちそうを食べて自分の部屋で寝たはず…だが目覚めると、ナツは荒れ狂う海の上にいた。どうして自分がここにいるのかわからない。やがて流れ着いた無人島。生きるための過酷な冒険が始まった!!
| 作者 | 田村由美 |
|---|---|
| 価格 | 499円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2002年03月26日 |
以上、戦争もの、科学系、そしてSF少女漫画と、3つのジャンルでおすすめの作品をご紹介させていただきました。それぞれに独特の魅力があり、感動や知識を与えてくれる作品ばかりです。戦争ものの小説は、時代背景や登場人物の心理描写がリアルかつ緻密に描かれており、読者の心を揺さぶります。科学系の漫画は、わかりやすい図解や解説があり、読むことで新たな発見や興味を抱かせてくれます。そしてSF少女漫画は、アクションやロマンスだけでなく、未来の社会や技術についても描かれており、読む人を惹きつけます。それぞれにおいて、ストーリーも展開も面白く、読んだあとの余韻が残ります。ぜひ一度手にとって、その魅力を堪能していただきたいと思います。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












