国語で習った文豪から鉛筆デッサン入門、心理戦ライトノベル4作品を紹介

国語で習った文豪の名作4選、鉛筆デッサンの本おすすめ6選、頭脳戦・心理戦が好きな人におすすめのライトノベル4作品を紹介します。気軽に楽しめる名作や初心者にも優しいデッサン本、そして緊張感あふれる心理戦が楽しめる作品まで、幅広いジャンルをカバーしたおすすめが揃っています。興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。
『鉛筆デッサン基本の「き」 : やさしく、楽しく、デッサンを始めよう : 基本から学び、デッサンの基礎力をつくる』

作者 | スタジオものくろーむ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ホビージャパン |
発売日 | 2017年03月 |
『鉛筆1本で何でも描ける マノ先生のリアル鉛筆デッサン』

基本立体から小物、猫、人物、風景まで
マノ(マノジュ・マントリ)先生は、中野デッサン教室でデッサンを教えるインド出身の名物講師です。
その教え方はユニークでわかりやすいと評判で、えんぴつ1本でモチーフの比率やパースを捉えて、丁寧に描きうつしていきます。
モノクロなのになぜか色を感じるようなリアルな鉛筆画は、見ているだけでも楽しめますが、本書では初心者でも楽しめるようにステップアップ式でその技法を紹介します。
まず球体・円柱・正方形などの基本形状をベースに形の捉え方、陰影のつけ方を学んでから、ガラスビンやブリキのじょうろなど、質感の異なる静物を描きます。さらには、鳥や猫、さまざまな手のポーズ、人物のポーズ、風景と、題材をレベルアップして上達を目指しましょう。
<コンテンツ一覧>
1章:基本の4つの形をマスターしよう
2章:いろいろな質感を描き分けよう
3章:人物を描くコツ
4章:透視画法を元に風景を描こう
<著者紹介>
インド・ムンバイ出身。1983年にインド国立の美術大学を卒業後、1985年にアニメーションを学ぶため来日。アニメーション制作会社やデザイン会社・広告会社で実績を積み、2001年に特撮映像会社ウェストウッドワークスを設立。2013年には、アニメ・マンガ・イラスト・フィギュア専門学校のamps主催の「中野デッサン教室」でデッサンの指導に携わる。モデル事務所にも所属し、役者としてCMや映画へ出演するなど、多方面で活躍中。
作者 | マノジュ・マントリ |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | ホビージャパン |
発売日 | 2021年03月12日 |
『自称Fランクのお兄さまがゲームで評価される学園の頂点に君臨するそうですよ?(1)』

【シリーズ累計50万部突破! 今最高に熱い学園ゲーム系頭脳バトル!!!!!】
学業、運動、家柄、あらゆる分野のエリートだけを集めた日本最高峰の名門校・獅子王学園。
だがその実態は、ゲームの結果ですべてが評価される弱肉強食の学園。
絶対的な強者ーー獅子のみが生き残れる修羅の世界だった。
裏世界のゲームで常勝無敗の伝説を残しながらも、面倒のない普通の人生を歩みたい主人公・砕城紅蓮は、入学試験で手を抜き、目論見通り最低位のFランクに認定される。
しかし兄を心から愛する血の繋がった妹・砕城可憐と再会し、事態は急変。
そして学園の『悪意』が可憐を襲ったとき、紅蓮は真の実力を発揮するーー!
作者 | 三河 ごーすと/ねこめたる |
---|---|
価格 | 638円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年04月25日 |
『探偵はもう、死んでいる。 1』

平凡な高校生の俺・君塚君彦は
完全無欠に巻き込まれ体質で、ハイジャックされた飛行機の中で
出逢った天使のように美しい探偵の少女・シエスタの助手となったのだ。
名探偵と助手は三年間にも及ぶ目も眩むような冒険劇を繰り広げーー
やがて死に別れた。
これは、それからさらに一年後。
ただひとり生き残った俺と、探偵の遺志が紡ぐーー
まだ終わらない物語。
作者 | 麦子/二語十/うみぼうず |
---|---|
価格 | 671円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年11月21日 |
『ようこそ実力至上主義の教室へ5』

長い夏休みを終えたDクラスを待ち受けていたのは体育祭。だが、高度育成高等学校の行事が生半可なものであるはずもない。全学年が赤と白の二組に分かれ勝敗を競う体育祭で、DクラスはAクラスと共にB&Cクラス連合と戦うこととなった。さらに全ての競技に順位がつけられ、順位ごとにポイントを得られるという。ここまで足を引っ張る存在だった須藤が一躍Dクラスの切り札となり、運動自慢達が腕を鳴らす。一方、自分のやり方を変えず周囲と軋轢を生む堀北。その隙をCクラスの首魁たる龍園と影に潜む裏切り者が見逃すはずもなくーー!? 大人気クリエイターコンビが贈る、新たな学園黙示録第5弾!? 究極の実力勝負の体育祭が始まる。
作者 | 衣笠彰梧/トモセ シュンサク |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年01月25日 |
これからも、さまざまなジャンルの書籍を紹介していきますので、ぜひお楽しみに。新しい世界や知識、感動が待っています。自分に合った本との出会いは、素晴らしい体験につながるかもしれません。本を読むことで、日常の生活に新しい視点や豊かさがもたらされることも少なくありません。次は何に出会えるのか、今から楽しみですね。読書の秋に、大好きな本との出会いを楽しんでください。いつも本を手にすることで、新たな発見や感動が生まれるかもしれません。ぜひ、あなたのお気に入りの本を見つけてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。