子供向け詰将棋から心配性のための本まで!親子で楽しめる建築書も紹介♪

詰将棋の本や心配性の人向けの本、さらに日本の名建築を知る本など、気になる書籍がたくさん登場します。初心者にもわかりやすい内容から、見所が満載の本を選んでみました。自分に合った1冊を見つけてみてくださいね。
『改訂版 どんどん強くなる こども詰め将棋3手詰め』
詰め将棋に対する確実な基礎力をつけるための、実践3手詰め詰め将棋の解説&問題集です。
3手先を読むために「どこが目のつけどころなのか?」「ダイナミックな詰みが解けてうれしい!」という感覚がしっかり身につくように、詰ませる手順をパターン別にきちんと解説。そのうえで、実戦問題に取り組んでいくという流れになっています。
玉を追い詰めるための考え方、取った駒の活用など、3手詰めならではの頭の使い方が整理されて紹介されていきますので、こどものさらなる棋力アップが期待できます。
取り組む問題は基本問題30問にくわえ、レベル1、レベル2、レベル3、レベルMAX、そして実戦問題の69問。すべて自分のモノにすれば、3手詰めについてはマスターしたといえるほどの実力がつく構成となっています。
詰め将棋のルール/「符号」と「表記」について
■第1章:まずはこれから! 基本の30問
1日目 3手詰めの超基本3パターンに挑戦!
並べ詰み/逃げ道をなくそう/危険地帯へ誘う
2日目 もっと勝つための基本4パターンに挑戦!
守り駒の移動/取った駒を利用する/大駒を成って使う/空き王手・両王手
■第2章:どんどん解こう! 詰め将棋ドリル
3日目 レベル1 問題12傑
4日目 レベル2 問題12傑
5日目 レベル3 問題13傑
6日目 レベルMAX 問題13傑
7日目 実戦問題20傑 難問できるか挑戦!
| 作者 | 中村 太地 |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | 池田書店 |
| 発売日 | 2018年09月26日 |
『「心配性」だから世界一になれた 先手を打ち続けるトップの習慣』
結果を出す極意は「心を配る力」と「前始末」だ!4年連続世界最高位3度目の最優秀賞受賞、世界が絶賛する日本人パティシエ。その仕事術。
| 作者 | 小山進 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 祥伝社 |
| 発売日 | 2014年12月17日 |
『日本の最も美しい名建築 = BEAUTIFUL MODERN ARCHITECTURE OF JAPAN』
| 作者 | 田中,禎彦,1969- 小野,吉彦,1967- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | エクスナレッジ |
| 発売日 | 2015年09月 |
書籍を通じて新しい世界を発見し、知識を深める楽しみを味わっていただけたら嬉しいです。子供から大人まで幅広い年代の方におすすめの本を取り上げましたが、きっと誰もが楽しめる作品が見つかるはずです。自分の世界に引きこまれるような感覚を味わいながら、書籍を通じて新たな知識や視点を得てみてください。興味を持った作品があれば、ぜひ手に取ってみてください。新しい出会いや発見が待っています。読書の時間が、新しい扉を開くきっかけになることを願っています。どうか書籍を楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。














