クリエイティブな発想力!おすすめのアイデア絵本・異能バトル漫画・紅茶の本を紹介

クリエイティブな発想力を引き出し、楽しく学びたい方にオススメのアイデア絵本をご紹介します!ペネロペという絵本や、日常のおやつをユニークな視点からおくる絵本など、お子さんだけでなく大人もハマる名作が満載です!子供も大人も目が離せなくなる異能バトル漫画や、美味しい紅茶の淹れ方を学べる本も取り上げます!ぜひ楽しく学びながら、クリエイティブな世界や紅茶の魅力を堪能してみてください!
『ペネロペようちえんへいく』

作者 | Gutman,Anne,1970- Hallensleben,Georg,1958- ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2004年09月 |
『きょうの おやつは かがみのえほん』

鏡のように反射するピカピカの紙でつくられた絵本です。絵本を開くと、両側のページの絵が互いに映りこみ、驚くほど立体的に見えます。卵をわって、小麦粉、砂糖、牛乳を入れて…さあ、なにをつくるんでしょう。ページに自分の姿も映りこむので、その場にいるような気持ちになります。ともかく百聞は一見に如かず。ぜひページを開いてみて下さい。未だかつてない新鮮な視覚体験と、おやつづくりの気分が満喫できますよ。
作者 | 渡邉千夏 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2014年10月10日 |
『さわれる まなべる いきもののあかちゃん』

やわらかくて、かわいい赤ちゃんたちを、さわってみて!
とってもキュートな生き物の赤ちゃんがいっぱい! ママにくっつくベビーコアラ、すべすべやわ肌のカバの赤ちゃん、モコモコのヒツジの赤ちゃん、ホワホワのヒヨコ、つやつやのウミガメ……やさしくさわってみてね!
その他:この絵本に出てくるのは……ヒツジ・ウシ・カンガルー・ニワトリ・ウミガメ・ライオン・ゾウ・ホッキョクグマ・コアラ・ウマ・カバ・ブタ・ネコ・イヌ・ウサギ・ペンギンなど!
※上記のうち、触れる素材や加工のあるものは一部です。ご了承ください。
作者 | ジェラルディヌ・クラシンスキー/ジュリ・メルスィエ/山本萌 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | パイ インターナショナル |
発売日 | 2021年03月11日 |
『紅茶一年生 基本をおさえてもっとおいしい』

紅茶検定公認参考書。味わいいろいろ!一年中楽しめるアレンジレシピ18。ほんのひと手間で、いつもの紅茶がこんなに変わる!プロが教える温度、時間、茶葉&産地の豆知識。
作者 | 日本紅茶協会 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2017年09月 |
『基礎から学ぶ 紅茶のすべて 美味しくするテクニックから歴史や産地の話まで』

日本の紅茶の輸入量は約3倍に増え、紅茶を愛飲する人たちも日々増加しています。
紅茶に対する関心は、イギリスのアフターヌーンティーをはじめとして、世界126カ国で愛飲されるナショナルドリンクになっています。
本書では、歴史や文化、産地、また紅茶の効用や成分といった雑学的な知識から、実際に美味しく飲むための秘訣、フードペアリング、さらには、紅茶のブレンドなどを通しての商品企画についても広く扱い、わかりやすく解説するものです。
■目次
1章 紅茶の産地、茶園とその特徴
2章 紅茶の商品学
3章 紅茶のおいしさを引き出す
4章 ティーバリエーション
5章 オリジナルのブレンドティーを作る
6章 紅茶と食べ物の相性
7章 紅茶の歴史と文化の解明
********************
1章 紅茶の産地、茶園とその特徴
2章 紅茶の商品学
3章 紅茶のおいしさを引き出す
4章 ティーバリエーション
5章 オリジナルのブレンドティーを作る
6章 紅茶と食べ物の相性
7章 紅茶の歴史と文化の解明
作者 | 磯淵 猛 |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2016年11月10日 |
皆さま、いかがでしたでしょうか?今回は、さまざまなテーマについておすすめの書籍をご紹介しました。クリエイティブな発想力を養いたい方には、アイデア絵本がおすすめです。ペネロペやきょうのおやつはなど、名作たちがあなたを待っていますよ。また、目が離せない異能バトル漫画の世界に浸りたい方には、50の選りすぐりの作品が用意されています。スリリングな展開に心が躍りますよ。さらに、美味しい紅茶を淹れるためには、紅茶について学べる本を読むことも大切です。紅茶好きな方にはたまらない情報が満載ですよ。いかがでしたか?ぜひお好きなテーマの書籍を手に取り、新たな発見に興じてみてください。きっと、豊かな読書時間が過ごせることでしょう。心からおすすめします。どうぞ、お楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。