京極夏彦の心理小説から手作りの梅仕事本まで、おすすめの書籍をご紹介

おすすめの書籍を紹介するライターです。今回は気になるジャンルごとに注目の作品を厳選しました。本記事では、京極夏彦氏によるおすすめの小説、手作り好きにおすすめの梅仕事本、そしてメンタルヘルスについて考えさせられる現代心理小説に焦点を当てています。読み応えのある作品ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。気になる作品名は記事の中でご確認いただけます。
『文庫版 姑獲鳥の夏』

この世には不思議なことなど何もないのだよーー古本屋にして陰陽師(おんみょうじ)が憑物を落とし事件を解きほぐす人気シリーズ第1弾。東京・雑司ヶ谷(ぞうしがや)の医院に奇怪な噂が流れる。娘は20箇月も身籠ったままで、その夫は密室から失踪したという。文士・関口や探偵・榎木津(えのきづ)らの推理を超え噂は意外な結末へ。京極堂、文庫初登場!
作者 | 京極 夏彦 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1998年09月15日 |
『私の梅仕事』

「毎年夢中で取り組んできた、40年間をこの1冊にまとめました」。料理家の横山タカ子さんが40年続けてきた梅仕事の集大成。代表的な、砂糖、塩、酢で漬ける梅干しは、失敗なくつくれるので、はじめての方にもおすすめです。ほかにも、シロップ、梅酒、梅肉エキスなど、幅広く紹介。さらに、さしすの梅干しを使った料理、副産物の梅酢(さしす)の料理などの展開料理も充実。「梅ひと粒はその日の難逃れ」といわれる梅。「生きる知恵と力の詰まった日本の宝」である梅仕事の数々を紹介します。
作者 | 横山タカ子 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2021年05月26日 |
『日向丘中学校 カウンセラー室』

友達のつくりかた、教えてください!日向丘中学校、カウンセラー室。綾さんのもとにやってくるのは、ちょっと変わった相談で…?心あたたまる連作短編。
作者 | まはら三桃/著/めばち/装画 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | アリス館 |
発売日 | 2020年11月30日 |
『臨界シンドローム 不条心理カウンセラー・雪丸十門診療奇談』

月刊怪奇ジャーナル編集部の黒川怜司は「不条心理」を研究する医師・雪丸十門の連載を担当することに。
「不条心理」とは“既存のどんな症状の定義からも逸脱した、稀有な心理症例”のこと。クライエントは、左目の視覚がストーカー男に乗っ取られたという女や、自分ではないだれかの人格を自らに完璧に宿してしまう女!?
エキセントリックな研究者と彼に振り回される編集者が、特殊な異常心理をめぐる3つの症例を解明する──!
症例0.From The nobody
症例1.人類マイナス1恋慕
症例2.誰がためにきみは病む
症例3.From The nobody
作者 | 堀井 拓馬 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年09月23日 |
読者の皆様、いかがでしたでしょうか?今回は、様々なジャンルのおすすめの書籍を紹介してまいりました。京極夏彦氏のおすすめ小説から、手作り好きにおすすめの梅仕事の本まで、幅広いテーマの作品をご紹介しました。さらに、メンタルヘルスを考える心理小説もありますよ!「イン・ザ・プール」や「日向丘中学校カウンセラー室」など、話題作もお見逃しなく!
読み手を飽きさせないよう、梅仕事の本では手作りが楽しめるアイデアをたくさんご紹介しました。自分で仕込んだシロップや酒で、特別なひとときを過ごすのも良いですね。また、現代心理小説も読んでみてください。登場人物たちの心の葛藤や成長が描かれ、読んでいる間に自分自身のことを考えさせられることもあるかもしれません。
あなたのライフスタイルや興味に合った作品が見つかったでしょうか?読書は、日常の喧騒から離れ、心の中に新たな風を吹き込む素晴らしい手段です。ぜひ、この機会に新たな作品に挑戦してみてください。思わぬ発見や感動が待っていることでしょう。
読者の皆様には、心からのおすすめの書籍をお届けできたことを嬉しく思います。これからもさまざまなジャンルの作品を紹介してまいりますので、ぜひお楽しみに!では、次回もお会いしましょう。読書の秋、さらなる良書の発見を心よりお祈り申し上げます。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。