1歳向け絵本から一途な溺愛ラノベまで!英語受験に最適な参考書をおすすめ

1歳の子供におすすめの絵本35選、一途な溺愛を描いたライトノベル4選、そして英語受験に役立つリスニング力アップのための参考書10選を紹介します。10秒リスニングやキムタツの東大英語リスニングなど話題作もピックアップしています。子供のための絵本や大人のための小説、英語の勉強に役立つ本まで、幅広いジャンルを取り上げています。ぜひご参考にしてみてください。
『悪食令嬢と狂血公爵 〜その魔物、私が美味しくいただきます!〜』

伯爵令嬢メルフィエラには、異名があった。
毒ともなり得る魔獣を食べようと研究する変人ーー悪食令嬢。
遊宴会に参加するも、突如乱入してきた魔獣に襲われるメルフィエラを助けたのは
魔獣の血を浴びながら不敵に笑うガルブレイス公爵ーー人呼んで、狂血公爵。
血にまみれた姿を意に介さないどころか
魔獣の血は身体に悪いと自らを案じるメルフィエラに興味を持ち、公爵は尋ねる。
「魔獣に詳しいのか?」
「私は魔獣というよりは、食物に興味があるのです」
「食物、だと? お前にはこの魔獣が食物に見えるというのか」
「はい、もちろんです。食べるからには美味しくいただきたいですから!」
「なるほど、悪食令嬢とは言いえて妙だが、やはり噂は当てにならぬものだ」
メルフィエラの趣味に興味を持ったガルブレイス公爵は思わぬことを言い出してーー!
異食の魔物食ファンタジー、開幕!
作者 | 星彼方/ペペロン |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年04月02日 |
『新 キムタツの東大英語リスニング Basic』

作者 | 木村 達哉 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 株式会社アルク |
発売日 | 2021年12月20日 |
『改訂3版 英語耳 発音ができるとリスニングができる』

『英語耳』初版の発行から20年近く、『英語耳』の第2版『[改訂・新CD版]』の発行から10年以上が経ちました。その間にスマートフォン(以下、スマホ)が普及して、インターネット上の情報もけた違いに増え続け、動画をスマホで見ることが当たり前の時代になりました。ネット上にUPされている無数の動画には生の英会話があふれています。本書『改訂3版』は、スマホ世代の英語学習者により有効に使っていただけるよう考慮して内容を一部見直し、今では古くなってしまった情報を新しくしてあります。
主な改訂箇所は、1)学習に役立つネット上の動画などを新たに紹介したことと、2)「第6章 生の英語を使った学習法 “Parrot's Law”」の内容を AIによる音声認識の進化を考慮して見直したことです。また、3)「第7章 英文読書のすすめ」の内容も、古くなった記載を見直しました。第2章から第5章までの「発音バイエル」では、4)発音練習の更なる便を図るために、一部の子音・母音の練習の順番などを入れ替えてあります。本書『改訂3版』では発音の特徴を、更に読者が気づきやすくする順番に変えてあるのです。
なお、大変な好評を博してきた[改訂・新CD版]の音源は、今回もほぼそのまま使用してあります(削った音声は一切ありません)。ただし、本書『改訂3版』では、Practiceの音声をすべて独立させた「mp3形式の音声」もデータとして付属させています(今回の付属CDは、音楽CDとしても再生できる上、パソコンなどでmp3データを取り出せるCDエクストラになっているのです)。これで従来よりも1つのPracticeの反復練習はよりやりやすくなったかと思います。なお、音声は指定のサイトからもダウンロードが可能になっています。
作者 | 松澤 喜好 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年04月26日 |
まだまだたくさんのおすすめの書籍がありますが、今回はこのような作品をご紹介しました。これらの作品は、それぞれ異なる魅力を持ちながら、読者の皆さんに新たな価値や喜びを与えてくれることでしょう。是非一度手に取ってみてください。
それでは、今回のおすすめの書籍紹介はここまでとさせていただきます。読者の皆さんにとって、少しでも良い本に出会えることを願っています。読書は知識を得るだけでなく、心を豊かにする大切な時間です。また、これからも様々なテーマの作品をご紹介してまいりますので、お楽しみに!
最後になりますが、本当に多くの作家や翻訳者、出版社の皆さんに感謝の気持ちを伝えたいです。彼らの努力と情熱が作品に込められており、私たち読者にとっては本当に貴重な存在です。これからも素晴らしい作品を生み出し続けていただけることを心から願っています。
読書を通じて、新しい世界や考え方に触れることができるのは本当に素晴らしいことです。これからもたくさんの素敵な本との出会いを楽しみにしています。みなさんもぜひ自分にぴったりの一冊を見つけて、心を躍らせてみてください。それでは、また次のおすすめの書籍紹介でお会いしましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。