「理系トリック」と「芸術家の内側」を探る!おすすめのミステリーとエッセイ本10選

今回は、読んでて楽しい理系ミステリー小説と芸術家の内側を垣間見るエッセイについてご紹介します。また、折り紙入門に最適な本も取り上げました。気になる作品はこの機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。
『その可能性はすでに考えた』

かつて、カルト宗教団体が首を斬り落とす集団自殺を行った。唯一の生き残りの少女は、その事件の謎を解くために、青髪の探偵・上苙丞とフーリンのもとを訪れる。彼女には、ともに暮らした少年が首を斬り落とされたまま、少女を抱きかかえ運んだ、という記憶があったのだ!探偵は、奇蹟がこの世に存在することを証明するため、すべてのトリックが不成立であることを立証する!!
第16回 本格ミステリ大賞候補
ミステリが読みたい! 2016年版(早川書房)
2016本格ミステリ・ベスト10(原書房)
このミステリーがすごい!2016年版(宝島社)
週刊文春ミステリーベスト10 2015年(文藝春秋)
読者に勧める黄金の本格ミステリー(南雲堂)
キノベス!2016(紀伊國屋書店)
すべてにランクインする、その可能性はすでに考えていた!
「謎はすべて解けました。これはーー奇蹟です。」
かつて、カルト宗教団体が首を斬り落とす集団自殺を行った。
その十数年後、唯一の生き残りの少女は事件の謎を解くために、
青髪の探偵・上苙丞(うえおろじょう)と相棒のフーリンのもとを訪れる。
彼女の中に眠る、不可思議な記憶。
それは、ともに暮らした少年が首を切り落とされながらも、
少女の命を守るため、彼女を抱きかかえ運んだ、というものだったーー。
首なし聖人の伝説を彷彿とさせる、その奇跡の正体とは……!?
探偵は、奇蹟がこの世に存在することを証明するため、
すべてのトリックが不成立であることを立証する!!
第一章 吉凶莫測
第二章 避坑落井
第三章 坐井観天
第四章 黒寡妃球腹蛛
第五章 女鬼面具
第六章 万分可笑
作者 | 井上 真偽 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2015年09月10日 |
『眼球堂の殺人 〜The Book〜』

新たな理系&館ミステリ。シリーズ第一作神の書、The Bookを探し求める者、放浪の数学者・十和田只人(とわだただひと)がジャーナリスト・陸奥藍子と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬(とどろきよう)の巨大にして奇怪な邸宅眼球堂だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館、メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!
懐かしく思い出した。本格ミステリの潔さを。森博嗣
放浪の数学者探偵、降臨!
堂シリーズ文庫刊行開始!
新たな理系&館ミステリ。シリーズ第一作
神の書、The Book(ザ・ブック)を探し求める者、放浪の数学者・十和田只人(とわだただひと)がジャーナリスト・陸奥藍子(むつあいこ)と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬(とどろきよう)の巨大にして奇怪な邸宅眼球堂だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館、メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!
第I章 一日目
第II章 二日目
第III章 三日目
第IV章 四日目
第V章 眼球堂の謎
第VI章 エピローグ
文庫版あとがき
作者 | 周木 律 |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年09月15日 |
『かんたんおりがみ百科 : 折りたい作品がぎっしり! : 写真と折り図が大きい!見やすい!』

作者 | 主婦の友社 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2022年12月 |
『創作折り紙発想と技法 : 正確にきれいに折るノウハウからオリジナル作品創作のヒントまで、楽しみながら折って身につける』

作者 | 川畑,文昭,1957- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2022年08月 |
『かんたん・かわいい・楽しい! 決定版 おりがみ大図鑑 大ボリューム!190作品がオールカラーでわかる!』

かわいい動物、カッコいいはたらく車、
おいしそうな食べ物、つけてあそべるアクセサリー、
ちょっと怖い?妖怪、季節の飾りに使えるモチーフなどなど
魅力いっぱいの作品が180点以上!
折りたい作品がたくさん見つかる、おりがみ大図鑑です。
■「折り図」は、すべて写真でフルカラー解説!
大きめに配置されたカラーの折り図写真で、折り方がわかります。
難しい部分は、途中図や拡大図などもはさみ、
わかりやすく説明しています。
■ハサミ不要の1枚折り作品がメイン!
ハサミ・ノリはほとんど使わない1枚折り。
特に動物や昆虫作品は、
頭から胴体まで1枚のおりがみでできる作品がほとんどなので、
小さなお子さんにも折ることができます。
■1枚のおりがみから「こうなるのか!」という感動のある作品
飾ったりプレゼントしたりして嬉しい・楽しいのはもちろん、
作品を折っている最中にも「あ、この部分がこうなるのか!」という感動が新宮先生の作品にはあります。
たとえば、
「ベロを出したちょうちんおばけ(妖怪)」はなんと、ベロの部分まで1枚で折れます。
父の日にプレゼントしたい「ネクタイハート」は、ハートがネクタイをつけているという斬新なデザインで、これも1枚折り。
折っていく途中で、この部分がベロになるのか、ネクタイになるのか、と感動するポイントに出会えます。
【著者】
新宮文明
福岡県大牟田市生まれ。デザイン学校卒業後、1984年に株式会社シティプランを設立。グラフィックデザインの仕事に携わるかたわら、製作したオリジナル商品「JOYD」シリーズをトイザらス、東急ハンズのほかニューヨーク、パリなど海外でも販売。98年「折り紙遊び」シリーズを発売。2003年に開設した「おりがみくらぶ」は日本を代表する人気サイトになっている。
みんな大すき!おすすめトップ10
人気の生きもの大しゅうごう!
かわいい!かっこいい!たのしいおりがみ
かざりに!おくりものに!きせつ・ぎょうじのおりがみ
おりずのきごう
きほんのおりかた おりづる/ふうせん
この本のつかいかた
part1 りくのなかま
part2 水のなかま
part3 のりもの
part4 たべもの・ままごとのおりがみ
part5 きせつのおりがみ
part6 花・しょくぶつとこんちゅう
part7 ようかい・たのしいなかま
part8 あそべるおりがみ
part9 アクセサリーとつかえるおりがみ
作者 | 新宮 文明 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2022年06月13日 |
今回は、理系トリックを楽しめるミステリー小説、芸術愛好家にぴったりの芸術家のエッセイ、そして折り紙入門におすすめの本など、様々なジャンルのおすすめ書籍をご紹介しました。これらの本は、それぞれに魅力的な世界を描き出しており、読者の方々にとって充実した時間を過ごせること間違いありません。また、書籍は年齢や趣味嗜好を超えて、誰にでも親しまれる素晴らしい娯楽の一つです。ぜひ、本棚に新しい一冊を加え、心に残る物語に触れてみてはいかがでしょうか。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。