スズキコージさんの民話絵本、書店舞台の小説、学校系ホラーを大特集!
今回は、興味深い本の紹介をお届けいたします。スズキコージさんの民話絵本、書店を舞台にした小説、そして不気味な学校系ホラー小説をご紹介します。どれも読んでみたくなる作品ばかりです。エンターテインメントやドキドキ感を求める方にぴったりのラインナップです。さあ、一緒に魅惑の本の世界へ飛び込んでみましょう!
『ガラスめだまときんのつののヤギ ベラルーシ民話』
おばあさんが大切に育てた麦をヤギが食べ散らしてしまいます。クマもオオカミもかなわなかったヤギを、なんと豆つぶほどのハチが見事に退治してしまいます。
| 作者 | 田中かな子/スズキコージ |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 1988年06月02日 |
『チンチラカと大男 ジョージアのむかしばなし』
仕事をさがしに出かけたチンチラカは、なんとすぐに王様にやとわれました。ところが、王様は、魔の山に住むという恐ろしい大男のもっている黄金のつぼをとってこいと、とんでもないことを言いつけてきたのです。知恵のまわるチンチラカ、ちょっととぼけた大男、欲深い王様…3人果たしてどうなるのでしょうか?
| 作者 | 片山ふえ/スズキコージ |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | BL出版 |
| 発売日 | 2019年12月12日 |
『ビブリア古書堂の事件手帖 〜栞子さんと奇妙な客人たち〜』
鎌倉の片隅でひっそりと営業をしている古本屋「ビブリア古書堂」。そこの店主は古本屋のイメージに合わない若くきれいな女性だ。残念なのは、初対面の人間とは口もきけない人見知り。接客業を営む者として心配になる女性だった。
だが、古書の知識は並大抵ではない。人に対してと真逆に、本には人一倍の情熱を燃やす彼女のもとには、いわくつきの古書が持ち込まれることも。彼女は古書にまつわる謎と秘密を、まるで見てきたかのように解き明かしていく。
これは“古書と秘密”の物語。
| 作者 | 三上 延 |
|---|---|
| 価格 | 715円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2011年03月25日 |
『配達あかずきん 成風堂書店事件メモ』
書店の謎は書店員が解かなきゃ!
近所に住む老人から託されたという、「いいよんさんわん」謎の探求書リスト。コミック『あさきゆめみし』を購入後失踪してしまった母親を、捜しに来た女性。配達したばかりの雑誌に挟まれていた盗撮写真……。駅ビルの六階にある書店・成風堂を舞台に、しっかり者の書店員・杏子と、勘の鋭いアルバイト・多絵が、さまざまな謎に取り組む。元書店員の描く、本邦初の本格書店ミステリ! シリーズ第1弾。解説=戸川安宣
■目次
「パンダは囁く」
「標野にて 君が袖振る」
「配達あかずきん」
「六冊目のメッセージ」
「ディスプレイ・リプレイ」
| 作者 | 大崎梢 |
|---|---|
| 価格 | 770円 + 税 |
| 発売元 | 東京創元社 |
| 発売日 | 2009年03月 |
『六番目の小夜子』
津村沙世子ーとある地方の高校にやってきた、美しく謎めいた転校生。高校には十数年間にわたり、奇妙なゲームが受け継がれていた。三年に一度、サヨコと呼ばれる生徒が、見えざる手によって選ばれるのだ。そして今年は、「六番目のサヨコ」が誕生する年だった。学園生活、友情、恋愛。やがては失われる青春の輝きを美しい水晶に封じ込め、漆黒の恐怖で包みこんだ、伝説のデビュー作。
| 作者 | 恩田陸 |
|---|---|
| 価格 | 737円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2001年01月30日 |
私たちはさまざまなジャンルの本を紹介しましたが、いかがでしたか?民話絵本、小説、ホラー小説と、それぞれに魅力がありますよね。読み終えた後、心の中に作品の世界が広がり、さまざまな感情を抱きます。
民話絵本は、昔ながらの伝承や素朴な物語が楽しめます。ほっこりとした気持ちで読みながら、子どもたちにも伝えたい価値観や教訓を発見することができるでしょう。
一方、書店を舞台にした小説は、本好きな方にはたまらない作品です。書店の雰囲気や書物への愛が存分に詰まっており、読者自身もその世界に引き込まれること間違いありません。
そして、学校系ホラー小説は、ちょっぴり怖いけれど、ハラハラドキドキ感を楽しみたい方におすすめです。学生時代の恐怖や不思議な出来事が描かれており、背筋が凍るような夜にぴったりの一冊となっています。
これらの作品を読み終えた後は、きっと「もっと読みたい!」と思うことでしょう。本は、私たちを新しい世界へ連れて行ってくれる、素晴らしい存在です。ぜひ、気になる作品を手に取り、その魅力に触れてみてください。きっと新たな発見や感動が待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










