絵本からエッセイまで!おすすめの読み物を紹介
今回はおすすめの書籍をご紹介します。子供たちが喜ぶ絵本や、興味深い職業を知ることができる絵本をピックアップしました。やさしくて楽しいストーリーが心をホッとさせてくれること間違いなしです。ぜひ、お子さんやご家族と一緒に読んでみてください!
『最後の言葉』
「私は、生まれたときの名前は川島愛ではなかった」。その生い立ちから母親との二人三脚で歌手デビューした福岡でのこと。本格的な活動のために上京するもののその道は険しく、少女は街で歌い始め、高校に通いながらの路上ライブを続ける。そこで出会った人々、彼女を支えてくれる母親。そして突然襲ってきた母親の死という現実…。スターダムを昇りつめていく歌手川嶋あい。悲しい現実を乗り越えて、人として、歌手として成長していく川嶋あいの軌跡をつづる。サインの練習や歌になる前の詞など、当時、彼女が書き記してきたノートを特別収録。
| 作者 | 川嶋あい |
|---|---|
| 価格 | 660円 + 税 |
| 発売元 | ゴマブックス |
| 発売日 | 2006年10月 |
『夜回り先生と夜眠れない子どもたち〔小学館文庫〕』
「先生、わたし生きてていいの?」「イジメられてる。死にたい」「さっきいっぱいクスリ飲みました」「これからリスカします」「…痛い」--“夜回り先生”水谷修のもとに、毎日、何百通と送られてくる悲痛な相談メール。夜中から明け方まで鳴りやまない電話。そのひとつひとつに想いを込めて彼は答える。「水谷です」「哀しいです」「私には君の死を止めることは出来ません」
そして、こう言葉を続ける。「でも君にはもっと生きていてほしい」「君の明日にはたくさんの幸せが待っています」
1教師の13年間に亘る“闇との闘い”を綴った大ベストセラー『夜回り先生』第2弾!!
| 作者 | 水谷 修 |
|---|---|
| 価格 | 523円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2009年06月10日 |
『カンカンカンでんしゃがくるよ』
どんぐりむらのふみきりは、あさからよるまでおおいそがし。
| 作者 | 津田 光郎 |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | 新日本出版社 |
| 発売日 | 1990年02月01日 |
『パパのしごとはわるものです』
みんなのためにパパは、わるものになる。父から息子へ伝えたい、男同士のいちばん大切なこと。
| 作者 | 板橋雅弘/吉田尚令 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 岩崎書店 |
| 発売日 | 2011年05月 |
みなさん、おすすめの書籍を紹介しましたが、いかがでしたか?読書は心を豊かにしてくれるものですよね。特に今回ご紹介した作品は、前向きな気持ちにさせてくれるエッセイや、お子さんの興味を引きつける絵本、さらには憧れの職業を知ることができる絵本など、幅広いジャンルをご紹介しました。
エッセイというと、人生の経験や考えを綴ったものが多いですが、これらのエッセイはどれも前向きで元気をくれる内容ばかり。読んでいるうちに、自分自身も前向きな気持ちになれることでしょう。
また、子供たちにおすすめの絵本もご紹介しました。特に「ふみきりくん」や「あいうえおでんしゃじてん」は、乗り物好きなお子さんにはぴったりの絵本です。電車やふみきりゆか、さまざまな乗り物が登場して、お子さんの興味を刺激してくれることでしょう。
さらに、就職や将来の夢を考える上で役立つ職業絵本もご紹介しました。「ぼくのママはうんてんし」や「パパのしごとはわるものです」など、実際の仕事の様子や職業に対する考え方が描かれています。お子さんには、将来の夢を持つきっかけにもなるかもしれませんね。
いかがでしょうか?さまざまなジャンルのおすすめ作品をご紹介しましたが、それぞれに魅力が詰まっています。ぜひ、お好みや興味に合う作品を見つけて、読んでみてください。きっと新たな発見や感動が待っていることでしょう。読書の秋、ぜひ一冊、手に取ってみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












