シングルマザーの奮闘記!現代小説10選から、江戸時代のお仕事小説10選、そしてドキドキわくわくハロウィン絵本40選をご紹介!

シングルマザーが、たくましく生きる姿には、多くの人が感動することでしょう。今回は、現代シングルマザーを主人公にした小説10選について紹介します。単身育児を乗り越える力強いメッセージが込められた名作たちを、是非ご覧ください。
『さよなら、田中さん』

14歳スーパー中学生作家、待望のデビュー
田中花実は小学6年生。ビンボーな母子家庭だけれど、底抜けに明るいお母さんと、毎日大笑い、大食らいで過ごしている。そんな花実とお母さんを中心とした日常の大事件やささいな出来事を、時に可笑しく、時にはホロッと泣かせる筆致で描ききる。今までにないみずみずしい目線と鮮やかな感性で綴られた文章には、新鮮な驚きが。
友人とお父さんのほろ苦い交流を描く「いつかどこかで」、
お母さんの再婚劇に奔走する花実の姿が切ない「花も実もある」、
小学4年生時の初受賞作を大幅改稿した「Dランドは遠い」、
田中母娘らしい七五三の思い出を綴った「銀杏拾い」、
中学受験と、そこにまつわる現代の毒親を子供の目線でみずみずしく描ききった「さよなら、田中さん」。
全5編収録。
【編集担当からのおすすめ情報】
この秋、出版界の話題をさらう新人作家がデビューします。その名は、鈴木るりか。平成15年生まれの中学二年生。小学館が主催する「12歳の文学賞」史上初3年連続大賞受賞。その際、あさのあつこ氏、石田衣良氏、西原理恵子氏ら先生方から大絶賛を受けましたが、すごいのはその先です。受賞作をもとに、連作短編集に仕上げるため書き下ろし原稿を依頼したのですが、その進化がめざましく、3編の素晴らしい原稿が上がって来ました。
著者14歳の誕生日に、待望のデビュー作を刊行します。
是非、この新しい才能を感じてください。
目次
いつかどこかで・・・・・・・・・・5
花も実もある・・・・・・・・・・・58
Dランドは遠い・・・・・・・・・152
銀杏拾い・・・・・・・・・・・・・163
さよなら、田中さん・・・・・・182
作者 | 鈴木 るりか |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2017年10月16日 |
『ハロウィンのランプ』

かぼちゃのランプでおばけをおどかそう!ハロウィンにたのしむ絵本。
作者 | こばやしゆきこ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2008年09月 |
『あきない世傳 金と銀(六) 本流篇』

大坂天満の呉服商「五鈴屋」は、天災や大不況など度重なる危機を乗り越え、江戸進出に向けて慎重に準備を進めていた。その最中、六代目店主の智蔵が病に倒れてしまう。女房の幸は、智蔵との約束を果たすべく立ち上がった。「女名前禁止」の掟のもと、幸は如何にして五鈴屋の暖簾を守り抜くのか。果たして、商習慣もひとの気質もまるで違う江戸で「買うての幸い、売っての幸せ」を根付かせたい、との願いは叶えられるのか。新たな展開とともに商いの本流に迫る、大人気シリーズ待望の第六弾!
作者 | 高田郁 |
---|---|
価格 | 638円 + 税 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2019年02月14日 |
以上、現代シングルマザーやハロウィン絵本、江戸時代のお仕事小説など、さまざまなジャンルのおすすめ作品をご紹介しました。
それぞれに深いテーマが含まれ、読んだら心が温かくなったり、切ない気持ちになったり、勇気をもらったり、笑顔になったり…。
様々な感情を呼び起こす、素晴らしい作品ばかりです。
読書は、自分自身の成長や癒しに欠かせないものです。
この機会に、ぜひお気に入りの作品を見つけてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。