着物関連書籍とベゾス伝記、館ミステリーのおすすめ

今回は、和の魅力やビジネスの知識、ミステリー小説などおすすめの本をピックアップしました!ぜひご覧ください。
『改訂版 伝統を知り、今様に着る 着物の事典』

着物には伝統があり、多くのルールがあり、着てみると、迷うことがたくさん出てきます。
本書では、着物と帯の基礎知識、それぞれのシーンにふさわしいコーディネート、小物の選び方、着くずれしない下着と着物の着付けと帯結びのコツなどを写真とともにていねいに解説。
着物の知識が深まり、「こんなとき、どうしたらいい!?」が解決し、自信をもって着物を着ることができるようになる一冊です。
*本書は、当社既刊の『伝統を知り、今様に着る着物の事典』に新たな情報(当社既刊の『着物でおでかけ安心帖』に掲載の「着つけと帯結び」ページ)を加え、リニューアルしたものです。
一章 着物の基本
染めと織り、何が違う?/染めの着物を知る/織りの着物を知る/帯の種類と格を知る
二章 フォーマル着物
フォーマル着物、どこに着ていく?/黒留袖/色留袖/訪問着/色無地/江戸小紋/付け下げ/小紋/黒喪服/色喪服/フォーマルの帯/シーン別フォーマル着物の着こなし/フォーマルの和装小物/フォーマル着物の疑問解消
三章 カジュアル着物
カジュアル着物、どこに着ていく?/江戸小紋/小紋/御召/紬/木綿/ウール/化繊/おしゃれ着の帯/街着の帯/カジュアルの和装小物/カジュアル着物の疑問解消
四章 浴衣
浴衣を着て、どこに出かける?/浴衣/よそゆき浴衣/浴衣の帯/浴衣の和装小物/浴衣の疑問解消
五章 季節の着分け
季節によって、どう着分ける?/単衣の着物/薄物の着物/単衣・薄物に合わせる帯/単衣・薄物の和装小物/雨の準備/単衣・薄物の着こなし/単衣・薄物の疑問解消/季節の色合わせ、柄の着こなし/季節を問わない袷の着こなし/季節の着分けの疑問解消
六章 着付けのルール
着付けに必要なもの/着る前日にしておくこと/半衿をつける/足袋・裾よけ・肌襦袢を着る/長襦袢を着る/着物を着る/名古屋帯でお太鼓を結ぶ/お太鼓柄の帯を結ぶ/袋帯で二重太鼓を結ぶ/体型別着付けのコツ/浴衣の肌着と裾よけをつける/浴衣を着る/半幅帯で片流し/半幅帯で矢の字結び/兵児帯でりぼん結び/着くずれしない着付けのコツ/コート・履物の疑問解消
七章 買い方・しまい方
着物をあつらえるポイント/長持ちするお手入れの仕方/大切に長く切る収納のコツ/知っておきたい着物の畳み方/着物のお手入れやお直しなら悉皆屋さん
八章 和のふるまい
大和撫子の美しい立ち居ふるまい/外出/玄関先/和室/洋室/お茶/乗り物
巻末資料
和の色/和の文様/染めと織りの産地/用語解説
作者 | 大久保 信子 |
---|---|
価格 | 2530円 + 税 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2023年04月13日 |
『ジェフ・ベゾス : 発明と急成長をくりかえすアマゾンをいかに生み育てたのか』

作者 | Stone,Brad 井口,耕二,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日経BPマーケティング (発売) |
発売日 | 2022年04月 |
『Amazon創業者ジェフ・ベゾスのお金を生み出す伝え方』

学問を挫折した男はコミュニケーションをどのように磨いて世界一のお金持ちになったのか?
部下を鼓舞、経営陣を説得、オンラインミーティング、大人数のプレゼンなど
ベゾスをはじめ、スティーブジョブス、ウォーレンバフェット、世界的億万長者たちが実際に使っているスキルを完全網羅
・コミュニケーションは相手が納得させることが全て
・なぜ優れた読書家がリーダシップを発揮するのか
・一流のプレゼンは練習時間も一流
・周囲の人々を鼓舞するビジョン
・ピザ2枚分のチームを作った理由
・ベゾスがパワーポイントを禁止した理由
・緊急事態において選ぶべきは短い単語
・大切な人へのメールは最初に1行に力を入れる
・「要点だけ教えてくれ」と言われたら何と答えるべきか
・スピーチは中学1年生のレベルに合わせる
・スピーチ原稿は「だから何?」と自分に問いかけてブラッシュアップする
・メンバーのモチベーションアップする三幕構成
・4ページの優れたメモを書くことは、20ページのパワーポイントを「書く」よりも難しい
・10年後のプレスリリースを実際につくると、チームは同じ方向を向く
作者 | カーマイン・ガロ/鈴木ファストアーベント理恵 |
---|---|
価格 | 2068円 + 税 |
発売元 | 文響社 |
発売日 | 2023年08月03日 |
今回は、着物やジェフ・ベゾス、そして館を舞台にしたミステリー小説など、多彩なジャンルから厳選したおすすめの書籍をご紹介しました。どの本もそれぞれの魅力が詰まっており、きっと皆さんの興味を引くことでしょう。本好きな方はもちろん、新しい分野に挑戦してみたい方にもぴったりなラインナップです。ぜひ気になったテーマから手に取って、素敵な読書時間をお楽しみください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。