宇宙を舞台に繰り広げる!SFライトノベルとハゲタカシリーズなど、おすすめの本を紹介

宇宙を舞台にした壮大な物語から、仕事の世界を描いた緻密なサスペンスまで、SFライトノベルは多くの魅力にあふれています。今回は、その中でも特におすすめの作品を紹介します。今からどんな冒険や謎が待っているのか、ワクワクしながら読み進められること間違いなしです。本格派から初めての方まで、ぜひ手に取ってみてください!
『漂流英雄 エコー・ザ・クラスタ』

第7回集英社ライトノベル新人賞《金賞》受賞!!
戦いの末、宇宙を漂流することになった英雄の物語。
時は、地球人が宇宙に進出して854年……銀河でもっとも繁栄した種族となっていた。そんな中、辺境国のツキムラクモと神聖アルビオーノ王国の資源星を巡った泥沼の戦争が続いている。ツキムラクモ軍の少尉・狛犬アカネは戦闘中、敵の攻撃により遭難してしまう。敵も同じく機体が半壊し、お互いが通信も移動も不可能な絶体絶命の状況。アカネは生き延びるため、今まで戦っていた敵の女兵士のリリスと休戦し、元の宙域に戻る道を探すのだった。
幸いにも機体のエネルギーは無限で、食料も十分にあるため、時間さえかければ帰還は確実。二人は協力して生きる約束をするのだが……? 帰還まで、およそ四十日余り。はたして、無事帰ることはできるのか!?
作者 | 森月 真冬/成海クリスティアーノート |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2019年09月25日 |
『タングル』

シンガポールを舞台に描く熱き人間ドラマ
追い詰められたニッポンは再びライジング・サンとなれるのか!?
地球温暖化を防ぎ、世界を変える可能性を持つ光量子コンピューター開発の第一人者である東都大学早乙女教授は、開発に前向きでない日本を見限りシンガポールの地で研究を進めていた。
モノ作り大国だった頃の天才的な技術者を募り、シンガポールの若者達を教育しながら前進する早乙女研究所。実現化が見えてきた時に利権を狙う大国たちが介入しようとしてきて……。
そんな中、ニューヨークのファンドから、あの男が早乙女教授の前に姿を現した……。
作者 | 真山 仁 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年11月18日 |
『神域』

アルツハイマー病を治す「奇跡の細胞」が誕生!?
バイオ・ビジネスの光と闇を描く迫真の医療サスペンス。
篠塚と秋吉は二人三脚で脳細胞を再生する人工万能幹(IUS)細胞「フェニックス7」を開発、アルツハイマー病の克服を目指していた。だが、人体への移植には莫大な資金と研究環境が必要で、篠塚は世界的なIT企業を一代で築き上げた氷川の助力を得ることに成功した。
再生医療を国家戦略の柱としたい日本政府は、一刻も早い実用化を迫っていたが、一方で古い体質を維持しようとする勢力や慎重派らは陰に陽に足を引っ張り、フェニックス7の治験実現は一向に進まない。
そんな中、フェニックス7の研究施設周辺で、認知症を患ったお年寄りの謎の失踪事件が頻発していた。真相を追う刑事が追及の果てに見たものとは……。
作者 | 真山 仁 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2022年10月05日 |
『うみののりものえほん』

スピーディーにうごくモーターボートや、優雅に旅するおおがたきゃくせん、海の中をもぐっていくせんすいかんなど、計8種の「うみののりもの」が大集合!
しかけをめくると「うみののりもの」が動きだします!
それぞれの船の特長や機能を丁寧に描いているので、“はじめての図鑑”としても楽しめます。壮大な海を旅するのりものしかけ絵本!
作者 | いしかわ こうじ |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2016年06月20日 |
『はたらくのりものえほん』

登場するのは、子どもたちに大人気のはしご車、ブルドーザー、クレーン車など「はたらくのりもの」計8車。
しかけをめくると、はたらくのりものたちが、パワフルに動き出します。迫力ある車たちの活躍する姿を、大胆かつ繊細に描きます。また、色あざやかな絵も、本書の魅力のひとつ。子どもたちの目をひくように、細部までこだわっています。
ページをめくると、本当にのりものが動き出すような躍動感のある、楽しいしかけえほん。
作者 | いしかわ こうじ |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2014年02月20日 |
宇宙を舞台に繰り広げられるSFライトノベルの魅力が伝わりましたでしょうか。銀河英雄伝説やアウトロー×レイヴンなどの名作をご紹介しましたが、これらの作品は宇宙の広がりや様々なキャラクターたちの人間ドラマが詰まっています。一気に読ませる展開や意外な展開も魅力の一つです。
また、真山仁の小説もオススメです。特にハゲタカシリーズはビジネスの世界を舞台にしたスリリングな物語で、読んでいてハラハラドキドキしながら、同時にビジネスの裏側にも触れられるのが面白いです。
そして、乗り物が大好きなお子さんには絵本をご紹介しました。これらの絵本は色鮮やかで可愛いイラストで、車や船、飛行機など様々な乗り物が登場します。お子さんが夢中になっている姿を想像すると、とても嬉しいですね。
どの作品も魅力的でおすすめなので、是非手に取って読んでみてください。きっと新たな世界が広がり、読書の時間が充実することでしょう。読み終えた後の感想や興奮を、ぜひ周りの人とも共有してみてください。楽しい読書ライフを過ごしてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。