文房具や小説、メイク本の魅力を堪能できるおすすめ本6選、8選、6選

文房具を楽しむ本、柴崎友香の小説、メイクのコツがわかる本。日常に彩りを与えてくれる良書を紹介します。読んでるだけでワクワクしますよね。ぜひチェックしてみてください。
『てんのしごと道具店 : しごとがぐんっと楽しく効率的になる文房具 : お気に入りのしごと道具を見つけませんか?』
| 作者 | てん |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | インプレス (発売) |
| 発売日 | 2023年03月 |
『mizutama大好き文房具100 わたしが選ぶかわいい文房具たち』
イラストBOOK、スケジュール帳活用方法、ぬりえ、消しゴムはんこなど著作本多数、文房具メーカーとのコラボのオリジナル文具雑貨も手がけるmizutamaさん。じつはかなりの文具マニアで正真正銘の文房具女子!
文房具女子のmizutamaさんが大好きで愛用している文房具100種類とその使い方やアイデアを、写真やイラストで紹介。
| 作者 | mizutama |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 玄光社 |
| 発売日 | 2019年12月23日 |
『人生が確実に幸せになる文房具100』
実用性とデザイン性を兼ね備えた名品を紹介する、本物志向の文房具名鑑ができました。
大人が持ちたい、おしゃれに使える文房具を、メーカーへの忖度なしにプロの目線で厳選!
各種メディアで「文具王」として活動する高畑正幸氏が厳選し、実際に愛用している、「文具王の引き出しに入っているアイテム」を紹介します。
ラインナップは万年筆やボールペン、シャープペンや定規、はさみといった定番の品から、デジタル時代の「書く」にまつわるガジェット(キーボード、マウス、デジタルメモなど)まで、これさえ持っていれば10年は使い続けられるという名品ばかり。
実用性やスペックはもちろん、こだわりのビジュアルと、文具王の“推しポイント”解説とともに紹介します。
持っているだけで日々の心を豊かに幸せにしてくれる文房具。
「ミニマリスト」や「持たない暮らし」が流行っている時代だからこそ、モノの価値を再認識できる、お手元に長く置いていただきたい1冊です。
自分用にはもちろん、入学や就職のお祝いなどのプレゼント用に、ちょっとした贈り物を探している人にもおすすめです。長く使えて機能性の高いものが選べるカタログとしてもぜひご活用ください。
筆記具
万年筆、ボールペン、シャープペン、マーカー、ガラスペンなど
ノート、メモ帳
ルーズリーフ、ふせんなど
切る用具
はさみ、カッターなど
測る用具
定規、メジャーなど
留める用具
クリップ、ステープラー、バインダーなど
整頓用具
ファイル、ブックスタンド など
デジタル用具
キーボード、マウス、スキャナなど
そのほか
スタンプ、朱肉、ルーペなど
文具王コラム
| 作者 | 高畑 正幸 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 主婦と生活社 |
| 発売日 | 2023年11月28日 |
『寝ても覚めても 増補新版』
謎の男・麦に出会いたちまち恋に落ちた朝子。だが彼はほどなく姿を消す。三年後、東京に引っ越した朝子は、麦に生き写しの男と出会う…そっくりだから好きになったのか?好きになったから、そっくりに見えるのか?野間文芸新人賞受賞作。森泉岳土のマンガとコラボした魅惑の書き下ろし小説を増補。
| 作者 | 柴崎 友香/豊崎 由美 |
|---|---|
| 価格 | 814円 + 税 |
| 発売元 | 河出書房新社 |
| 発売日 | 2018年06月06日 |
文房具を楽しむ本、柴崎友香の小説、そしてメイクのコツがわかる本。それぞれの作品を通じて、新しい世界を発見する楽しさを味わえること間違いなしです。文房具の魅力に触れながら日常を彩るアイテムを見つけたり、小説の世界に没入して心に残る物語を楽しんだり、メイクのテクニックを学びながら自分をより輝かせる方法を見つけることができます。おすすめの作品を読んで、日常が少しだけ豊かになるかもしれませんね。是非一度手に取ってみてください。きっと新しい発見が待っているはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












