生き様に惹かれる!新年に読むべき絵本やハードボイルド小説のおすすめ10+15選

新しい年が始まり、新たな読書のスタートを切る季節。今回は、生き様に惹かれること間違いなしのハードボイルド小説や、親子で楽しめる可愛らしい絵本など、ジャンルを問わずおすすめの作品を紹介します。読者の方々に、心に残る作品との出会いがありますように。
『おしょうがつのかみさま』
神様、まだかな〜。早くこないかな〜。新しい年がやってくる!ドキドキ!「あけましておめでとう」みんなといっしょに、神様もやってきたよ。えー!あなたが神様だったのね!?
| 作者 | おくはらゆめ |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 大日本図書 |
| 発売日 | 2019年11月28日 |
『14ひきのもちつき』
今日はおもちつき。
子どもたちも起きてきて、みんなでもちつきの準備です。まきをわり、かまどに火を入れたら、ゆうべから水につけていたお米を、せいろに入れてふかします。
重いうすやきねを準備したら、さあ、いよいよおもちつき。お父さんが力強くきねをふれば、ずしんずしんと地面がゆれます。子どもたちも順番にきねをもち、あたたかくてやわらかいおもちができました。
のびるのびーる、つきたてのおいしいおもち。あんころもち、きなこもち、くるみもちおいしそうなおもちが食卓にならんだら、家族みんなでいただきます。
朝の準備からおもちを味わうまで、おもちつきの1日を描いた人気シリーズ第12作。本作でも、1ぴき1ぴきそれぞれができる仕事を担い、自然の恵みに感謝し、生きる14ひきの姿があたたかく描かれています。「うすの下には、わらの座布団をしく」「もちがくっつかないよう、もちとり粉をつかってのばす」など、おもちをついて料理する過程も丁寧に描かれています。
| 作者 | いわむら かずお |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 童心社 |
| 発売日 | 2007年11月15日 |
『おかあさんだいすき』
「おかあさーん!」ねんねもいっしょ。あれれ、ぴよちゃんは?
| 作者 | いりやまさとし |
|---|---|
| 価格 | 638円 + 税 |
| 発売元 | Gakken |
| 発売日 | 2006年06月 |
『こぐまのくまくん はじめてよむどうわ1』
幼児の心理を巧みにとらえた、明るくユーモラスなお話に、アメリカの代表的な絵本作家センダックが、あたたかく個性豊かな絵を描いています。絵本から童話への橋渡しに最適です。
| 作者 | E・H・ミナリック/モーリス・センダック/まつおかきょうこ |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 1972年06月03日 |
本記事では、生き様に惹かれるハードボイルド小説10選、お正月のおすすめ絵本15選、そしてほっこりするおすすめ絵本4選を紹介してきました。それぞれの作品には、独自の魅力があり、読者の興味を引く要素がたくさん詰まっています。
小説においては、緻密なストーリーと描写によって、登場人物たちの生き様や切実な想いが伝わってきます。ここで紹介した作品たちは、どれも緻密な描写によって読者の心をつかみます。また、絵本においては、昔ながらの日本の文化に触れたり、ホッコリとしたストーリーに癒やされたりすることができます。
本記事を読んで、皆さんにとって新しい発見や、心に残る作品があったことを願っています。読書は、私たちの生活に豊かさを与え、自分自身を成長させるための大切なスキルです。是非、これからも本を手に取り、素敵な出会いをしてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













