大学受験世界史テキスト3選ー基礎から丁寧に世界史を勉強したい人へ

受験生にオススメしたい世界史のテキスト3つをご紹介します。まずは、基本的な歴史知識をしっかり押さえられる1冊。わかりやすい解説と共に、試験で必要なポイントが簡潔にまとめられており、一石二鳥です。次に、世界史の流れをストーリー形式で学べる1冊です。こちらは楽しみながら学習することができ、長時間の学習も苦にならないはず。最後に、詳細な情報が網羅された1冊。これ一冊で幅広い知識を身につけられます。全て異なるスタイルのテキストなので、自分に合った一冊を見つけてみてくださいね。
『世界史Bマスター問題集 : 合格へのトライ』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 山川出版社 |
| 発売日 | 2017年12月 |
『世界史年代ワンフレーズNew』
| 作者 | 中谷まちよ/中谷臣 |
|---|---|
| 価格 | 942円 + 税 |
| 発売元 | パレード |
| 発売日 | 2008年04月 |
『大学受験 受験スイッチが入る 世界史B 基礎づくり』
◆いきなり過去問を解く前にこの1冊!
大学受験を意識したら取り組んでほしい、書き込み式の基礎づくりワークです。
本冊112ページ、別冊解答16ページです。
受験勉強をはじめたいけど、何から手をつけたらいいのかわからない。
過去問を解こうとしたけど、全然解けない。
そんな人におすすめの1冊です。
◆本書の使い方
STEP1「短期間でさくっと基本問題の復習&要点整理!」
まず、教科書レベルの問題を解いて、自分の基礎力をチェックしましょう。
基本的な問題からとりくむことで、着実に実力がつきます。
STEP2「基本問題で学んだことを生かして、入試実戦問題にチャレンジ!」
実際の大学入試で出題された問題にチャレンジして、実戦力を養いましょう。
基本的な問題を解いて学習した内容が、実際の入試でどう活用されるのかを実感することができます。
第1章 先史時代と古代オリエント・地中海世界
第2章 アジア・アメリカの文明
第3章 内陸アジア・東アジア文化圏の成立
第4章 イスラーム世界の形成・発展
第5章 ヨーロッパ世界の形成
第6章 内陸アジア・東アジアの発展
第7章 アジア地域の繁栄
第8章 ヨーロッパ世界の変容・拡大
第9章 ヨーロッパ世界の発展・進出
第10章 近代ヨーロッパ革命・アメリカ世界の成立
第11章 欧米の近代国民国家の成立
第12章 アジア諸地域の動揺と植民地化
第13章 帝国主義の展開
第14章 二つの世界大戦
第15章 戦後の世界
| 作者 | 鈴木 修/旺文社 |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | 旺文社 |
| 発売日 | 2017年03月15日 |
今日ご紹介した3冊のテキストは、世界史を学ぶための基石となる一冊一冊。それぞれが特長的な視点から、それぞれの道筋を描いています。大学受験はもちろん、学生時代には届かなかった深い理解を得たい大人の皆さんにもぜひ手に取って頂きたいと思います。
確かに、一度に全ての内容を覚えるのは難しく、労力も時間も必要ですが、それぞれ語られる歴史に耳を傾けてみてください。あなたの素朴な疑問や興味を引くエピソードが見つかった時、それが学びの発端となり、途中で挫折しそうになっても諦めずに続けられる力になることでしょう。
何と言っても、歴史の学びとは時間を超えた人々の思考に触れ、自分自身を見つめ直す広大な旅への招待状です。東洋史と西洋史で進行が異なる世界史だからこそ、自分の視点で物事を見る力が鍛えられます。
こんな素晴らしいチャンスを逃す手はありませんよね。いつでもスタートできます。先に進むのに「遅すぎる」ということはありません。もしも今日、あなたが未来の自分に投資する決断をするなら、この3冊の中からどれか一冊を手に取ってください。世界史の魅力が存分に詰まったこれらのテクストは、きっとあなたの大いなる探求の旅の友になってくれることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









