ヨーロッパ各国のパンのレシピ本4選

ぜひ手に取って欲しいのは、フレンチのクロワッサンからイタリアンのチャバッタまで、ヨーロッパ各国のパンレシピが詰まった本の数々。こだわりの素材と調理法、一つひとつ丁寧に解説していますから、初心者でも安心ですよ。2つ目のは写真が特に素晴らしく、パンだけでなくその土地の風景も感じられます。3つ目は、実際に各国のパン工房を訪ねた旅行記付き。4つ目は、国ごとの長い歴史が反映されたパンの変遷が分かる一冊。まるでヨーロッパに旅行しながらパン作りが楽しめますよ。
『ロシアのパンとお菓子 = ВЫПЕЧКА И ХЛЕБ』

作者 | 荻野,恭子,1954- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | WAVE出版 |
発売日 | 2016年03月 |
『イタリアの地方菓子とパン』

作者 | 須山 雄子 |
---|---|
価格 | 1584円 + 税 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2018年05月15日 |
『ドイツパン大全 100以上におよぶパンの紹介をはじめ、材料、作り方、歴史や文化背景、食べ方やトレンドまでを網羅』

2018年グルマン世界料理本大賞グランプリ受賞!
世界でもっともパンの種類が多い国、ドイツ。大型パンは約300種、小型パンにいたっては1200にものぼる種類があるとされています。これらのパンは、一日3回の食事だけでなく、ちょっと小腹がすいたときのスナック、おやつ、クリスマスやイースターなどのお祭りやパーティー、イベントでも食され、ドイツの生活には欠かせない食べ物です。
ドイツパンの特徴は、パンの種類のみならず、使用される原料穀物も豊富なこと。小麦粉のみならず、ライ麦粉、スペルト小麦、オーツ麦なども使われ、ヘルシー志向が強まっている現在、ますます注目を浴びています。小麦アレルギーやグルテンフリーに対応できるパンが多数揃っているのもドイツパンならではです。
本書では、このようにバラエティ豊かなドイツパンを一堂に集めて、紹介。日本で入手しやすいパンを中心に、定番ドイツパン100種以上を、大きく「大型パン」「小型パン」「祝いパン」「菓子パン」にジャンル分けし、それぞれのパンの特徴をわかりやすく解説しました。
さらに材料や食べ方、保存方法をはじめ、ドイツのイベントやパン屋さん事情など、現地の暮らしぶりを多彩なコラムでピックアップ。
パンのみならずその周辺の様子がわかり、よりドイツパンについての知識が深まります。
本書があれば、“ドイツパンのすべてがわかる”。
パン職人の方、これから目指す方、パン業界の人をはじめ、もちろんドイツの食文化に興味がある人、ドイツパン愛好者、そしてパンに興味のあるすべての方必携の一冊です。
■目次
大型パン
ヴァイスブロート/ヴァイツェンミッシュブロート/コミスブロート/バウアンブロート…ほか
小型パン
バイエルン風ブレーツェル/シュヴァーベン風(ラウゲン・)ブレーツェル…ほか
祝いパン
ノイヤースブレーツェル/ノイヤースクランツ/ノイヤースゲベック/ミッチェレ…ほか
菓子パン
ヘーフェツォプフ/ブターツォプフ/ロズィーネンツォプフ/ガイゲ…ほか
ドイツパンを知る
パンの国 ドイツ/ドイツパンとは何だろう/本書のページの使い方/ドイツパンの分類…ほか
*******************
作者 | 森本 智子 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2017年06月05日 |
『フォカッチャ = FOCACCIA : こねずにできるふんわりもちもち』

作者 | 池田,愛実,1988- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2020年06月 |
それぞれのレシピ本が教えてくれるのは、ただレシピだけではありません。それぞれの国の文化、歴史、そして人々の暮らしまで垣間見ることができるのです。パン一つを通して、その国の風土を感じられるのは何とも贅沢な気分ですよね。
教科書的なものからちょっと個性的なものまで、さまざまな内容の本をご紹介しましたが、どれも惚れ込むポイントがたくさんあることでしょう。ご自身の料理に新たな風を加えたい方、パン作りに挑戦してみたい方、ヨーロッパの文化を深く知りたい方、必見の一冊です。
新しいレシピに挑戦するのは、ちょっとした冒険のよう。素材選びから生地の練り方、焼き加減まで、全てが手作りだからこそ愛着も湧く。失敗したときでも、その経験は次へと生きてくるのが料理の醍醐味です。
きっと、これらのレシピ本を読んで、あなたのキッチンがもっと楽しい場所になることでしょう。一緒に作る家族や友人との会話が弾む、そんな日常の一コマを想像してみてください。これらの本が、そんな素敵な時間のきっかけになれば幸いです。
どの本もその国に対する愛ある視点から書かれています。ぜひ、その愛に触れてみてください。新たな冒険があなたを待っていますよ。さあ、パン作りの旅に出発しましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。