マジンガーZとグレートマジンガーを愛する人々に贈る5冊

マジンガーシリーズの魅力は、その極上のアクション展開や個性豊かなキャラクターたちだと思います。それをさらに引き立てるこんな一冊はいかがでしょうか。粉骨砕身の戦闘を描きつつ、時代背景や込み入った人間模様も巧みに描く作品です。また、レトロフューチャーな世界感がマジンガーZやグレートマジンガーの魅力と見事にリンクします。相棒とは何か?考えるキッカケを与えてくれる一冊もおすすめ。リアルィティある描写内容は、マジンガーシリーズの登場人物たちと重なる部分があるかもしれません。白黒の戦闘シーンも見逃せませんよ。
『マジンガーZ = MAZINGER Z : 新編集 桜多吾作版 上』
| 作者 | 桜多,吾作,1948- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | パンローリング |
| 発売日 | 2012年09月 |
『グレートマジンガー戦闘獣激闘録』
『マジンガーZ 機械獣激闘録』に続く第2弾。テレビアニメ『グレートマジンガー』の世界観、メカニック、キャラクター設定はもちろん、メイン記事として全56話に登場の毎回の戦闘獣および幹部クラスの戦闘獣と、グレートマジンガーら正義のロボットたちとの戦いを網羅。画面に映った名もなき戦闘獣たちも掲載。
さらに1973年の『マジンガーZ対デビルマン』、74年の『マジンガーZ対暗黒大将軍』、75年の『グレートマジンガー対ゲッターロボ』『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突』の劇場版4作品に登場の戦闘獣、機械獣などの敵勢力も記事化。
本編映像と現存するメイキング資料、新旧の関連資料などを解析し、豊富な図版と膨大なテキストで作品の魅力に肉薄したマジンガーシリーズファン必携の一冊。
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 2200円 + 税 |
| 発売元 | 双葉社 |
| 発売日 | 2024年02月15日 |
『グレートマジンガー』
永井豪画業50周年突破を記念してロボットマンガの金字塔『マジンガーZ』に続き、『グレートマジンガー』も復刻!地球の平和を守るため、マジンガーZに続いて現れたスーパーロボット、グレートマジンガー!お馴染みのヒーローの物語がお手頃価格で一気読みできます!なんとカバーイラストは描き下ろし。カラー口絵あり、新規加筆・修正も加えた50周年にふさわしい一冊です!
| 作者 | 永井豪とダイナミックプロ |
|---|---|
| 価格 | 1045円 + 税 |
| 発売元 | 徳間書店 |
| 発売日 | 2018年09月03日 |
『マジンガーZ 機械獣激闘録』
『マジンガーZ』50周年を機に「機械獣」をテーマとしたムック。第1話に登場のガラダK7、ダブラスM2から第92話(最終話)の戦闘獣グラトニオス、ビラニアスまで、機体の特徴、武器の紹介、マジンガーZとの戦いとその結果、あしゅら男爵ら指揮官たちの動向などを、豊富な場面写真とたっぷりの解説で紹介。また「出撃することなくDr.ヘルが怒りにまかせて破壊した機械獣」や「オープニングに映る名もなき機械獣」なども収録した濃密な一冊。
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 2200円 + 税 |
| 発売元 | 双葉社 |
| 発売日 | 2023年08月21日 |
『激マン! マジンガーZ編 4』
| 作者 | 永井,豪,1945- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 日本文芸社 |
| 発売日 | 2016年04月 |
それでは、これまでご紹介した「マジンガーZとグレートマジンガーを愛する人々に贈る5冊」はいかがでしたか? それぞれ異なる魅力をもった作品ですが、すべてロボットをテーマに描いており、大いなる愛情を感じ取ることができるでしょう。
この作品群は、ロボットと人間の関係性だけでなく、友情や家族の絆、正義とは何か、自己の存在意義を探求する姿に共感し、心を打たれること間違いなしです。優れた作品には共通点があります。それは、ただ純粋に楽しむだけでなく、読者の心に何かを残す力があるということ。そしてこれらの作品には、その力がしっかりと詰まっています。
マジンガーZやグレートマジンガーの世界を愛する皆さん、これらの作品を読むことで、改めてその魅力を再認識し、懐かしさに浸ることができるはずです。これらの作品は皆さんの心に、新たな驚きや感動、そして深い洞察を与えてくれることでしょう。
いつだって物語は、私たちに無限の可能性と未来への期待を与えてくれます。それぞれの作品が、皆さんの想像力と夢を刺激し、新たな視点を提供してくれることを願っています。
そして、これらの作品が、マジンガーZやグレートマジンガーへの愛をさらに深め、絆を強くするきっかけになればと思います。一冊でも心に響いた作品があれば、ぜひ手に取ってみてください。あなたが楽しんで読んでくれることが、私たちライターの喜びでもありますから。
新たな発見や感動が皆さんの日々をさらに豊かにする一端を担えれば幸いです。今後も読書のお供として、皆さんに新たな作品を紹介し続けますので、どうぞお楽しみに。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









