幼児食のレシピ本 おすすめ6選 1歳からの食事

1歳からの食事の為のレシピ本、オススメとしてご紹介します。色んな栄養が摂れる1品目は、コンロ一つで完成するシンプルな料理。材料を入れる順番や火加減にこだわり、薄味ながらも飽きさせない工夫が詰まっています。次に、たんぱく質やビタミンが豊富な2品目は、とても見栄えが良く食べやすく、家族みんなで楽しめるレシピ。3つ目は、アレルギー対策もばっちりのレシピ。大豆や卵などアレルギー源を使わない工夫がされています。全てのレシピに共通していることは、愛情たっぷりということ。幼児食のレシピ本でお悩みの方,ぜひ参考にしてみてくださいね!
『つくりおき幼児食 : まとめて作ってすぐラクごはん♪ : 1歳半~5歳』

作者 | 新谷,友里江,1983- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2019年04月 |
『1歳から6歳の子どもごはん 365日の幼児食 冷凍できる作りおきレシピ』

★売上 No.1★ 売れています!(※)
親子で一緒に食べられる、栄養&工夫たっぷりの204レシピ
*冷凍できるから、毎日作らなくてOK
*作りわけ、味変しなくてOK
幼児食で知っておきたい基本、冷凍作りおきの方法とポイント、移行期・前期・後期の食材ごとのレシピを掲載。
時期ごとに、摂取したい栄養と食材の目安量、子どもの発達、よくあるお悩みQ&A、作りおくよりも簡単〇〇するだけレシピなど、本当に必要な情報をたっぷり詰め込んだ1冊。
※紀伊國屋書店玉川高島屋店2022年3月第2週書籍全体、紀伊國屋書店横浜店2022年3月第3週書籍全体(PubLine調べ)
作者 | homeal ホーミール/中村 美穂/西川 剛史 |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年03月16日 |
『子どもがパクパク食べる!魔法のおうちごはん - 1歳半〜5歳 これ1冊でOK! -』

YouTubeチャンネル登録者数20万人!!
「あおいの給食室」、待望の書籍化。
保育園で10年働いた管理栄養士・あおいが
野菜たっぷり&子どもたちに特に人気のメニュー95品を大公開!
❏「好き嫌いのある子」や「食の細い子」もパクパク食べる!
❏塩分控えめなのに美味しい!
❏作り置きできるレシピ多数なので、忙しい人にもおすすめ!
❏1歳半〜5歳はもちろん、大人の分も一緒に作れる!
「苦手な野菜が食べられた」「子どもがおかわりした」「家族も体調がよくなった」など、
SNSで喜びの声が続々!
子どもの食事にお悩みの方に今、一番おすすめしたい永久保存版の一冊です。
【CONTENTS】
■1章 肉・魚のメインおかず
ミートソーススパゲティ/レバーの竜田揚げ/鶏のから揚げ
麻婆豆腐/鮭のタルタルソース焼き/チキングラタン
肉じゃが/ポークビーンズ/キャベツのメンチカツ/おでん など
■2章 野菜たっぷりサブおかず
ほうれん草のツナサラダ/ひじきのマヨネーズサラダ
トマトとしめじのマリネ/ポテトサラダ/バンサンスー
春雨サラダ/筑前煮/スペイン風オムレツ/ひじきの煮物 など
■3章 ごはん、麺、パンの主食
カレーライス/ラーメン/メロンパン風トースト
ふりかけおにぎり/納豆ときゅうりのごはん/チキンライス
焼きそば/ナポリタン/きつねうどん/ピザトースト など
そのた、「おすすめ献立」「スープ&汁物レシピ」「手作りおやつレシピ」
「子どもと楽しく食事をするためのアドバイス」なども掲載!
作者 | あおい |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2021年11月08日 |
『365日のフリージング幼児食 : まねしてラクラク迷わない!』

作者 | 母子栄養協会 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2023年04月 |
『【1歳半〜5歳】おいしくてパクパク食べちゃう! ラクうま幼児食』

★☆ 幼児期のおうちごはんの決定版 ☆★
子どもがよろこぶメニューが満載!
大人分も一緒に作れる!
子どもが好きな味や食べやすく工夫されたレシピが満載の頼れる一冊。
1つのレシピで大人分も一緒に作れて、家族みんなでおいしく食べられます。
「1歳半〜2歳」「3歳〜5歳」の時期別に食べやすくするヒントや気をつけたいポイントも紹介しているので、お子さんの成長に合わせて使っていただけます。
*+-+*+-+*+-+**+-+*+-+*+-+*
●肉・魚・卵・豆腐・野菜など食材別にレシピを掲載しました。使いたい食材からレシピを探せます。
●さっと作れる一品から、作りおきOKなおかずまでバリエーション豊かに掲載しているので、ライフスタイルに合わせて使えます。作りおきOKなおかずは保存法や保存期間も表示しました。
●レシピは子ども用が基本ですが、大人用のアレンジも紹介。最後に調味料を足して味を濃いめにしたり、スパイスやハーブをふったりして、一度の調理で子どもも大人もおいしく食べられるようになっています。
●「市販品の活用アイデア」「簡単朝ごはん」「好き嫌い克服メニュー」などのアイデアメニューも盛りだくさん。時間がないときや困ったときに役立ちます。
●卵焼きやおにぎり、サンドイッチなど、簡単で楽しいバリエーションを豊富に紹介!
●幼児食のコツは「これだけは覚えておきたい」というポイントをしっかり解説。誤嚥を避けるために気をつけたいことや、注意が必要な食材を食べやすくする工夫などを巻頭と各レシピで紹介しました。
幼児食の基本
子どもが喜ぶ!幼児食の献立例3
●Part1 子どもも家族もみんな喜ぶ! 肉・魚・卵・大豆製品のメインおかず
・肉のおかず…ひき肉/鶏肉/豚肉/牛肉
・魚のおかず…たら/めかじき/鮭/ぶり/青背魚/えび・ほたて
・卵のおかず
・豆腐のおかず
・大豆加工品のおかず
●Part2 おいしくてモリモリ食べられる! 野菜のサブおかず
青菜/グリーンアスパラガス/アボカド/かぶ/かぼちゃ/カリフラワー/キャベツ/きゅうり・レタス/コーン/ごぼう・きのこ/さつまいも・里いも/じゃがいも/大根/トマト/なす/にんじん/白菜/パプリカ・ピーマン/ブロッコリー/れんこん
●Part3 ボリューム満点! ごはん・めん・パンの主食レシピ
・ごはん
・めん
・パン
作者 | 川口 由美子/阪下 千恵 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2023年05月17日 |
『すぐラクおうち幼児食 : 作りおき+帰って15分でいただきます! : 1歳半~5歳』

作者 | 藤原,朋未 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2023年05月 |
それでは、いかがでしたでしょうか。今回ご紹介したレシピ本達は、1歳からの食事をテーマに幾多のメニューを取り揃えたものばかり。さまざまな記事を書いてきた私が心より推薦したい作品たちです。
初めての子育てに悩むパパ、ママの不安や疑問を解消してくれる一冊、そして何よりお子様が楽しんで食事を摂れる一冊になっています。素材選びから調理法、栄養バランスまで、子供の成長に必要な情報がぎっしり。また、各レシピには手間をかけずに作れるものや、忙しい朝でも短時間で用意できるものなど、さまざまな工夫が凝らされています。
子供の食事は、成長だけでなく、食育の一環でもあります。新しい味を知り、美味しいと感じる経験は、未来の食生活を豊かにすると同時に、子供の好奇心を育てます。そして何より、お子様が美味しそうに食べてくれる瞬間こそ、親として何よりの喜びとなるでしょう。
何冊かのレシピ本を手にすることで、日々の食事作りのバリエーションが広がり、子供にとっても親にとっても楽しい食事の時間を創出できるはずです。どの本も素晴らしい内容になっているので、ぜひとも手にとってご覧いただきたいです。
子どもの成長はあっという間。だからこそ、一つ一つの食事が大切な時間となるのです。パパ、ママの愛情を込めた手作りのお料理で、子どもと一緒に豊かな食生活を楽しみましょう。これからも、皆様の子育てがより楽しく、より充実したものになるよう、心から応援しております。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。