麻雀の点数計算がわかる本 おすすめ5選

みなさん、麻雀にはまってますか?点数計算が苦手なあなたにピッタリの本をご紹介します。選んだのは、初心者から上級者まで楽しめる5冊。規則の解説から基本的な点数の見方、高得点の役までしっかりと教えてくれますよ。イラストと一緒に解説されているので、難解な計算も楽しく学べます。一冊あれば、あなたも麻雀の達人に一歩近づくこと間違い無し!どの本も分かりやすさ抜群で、すぐにルールを覚えることができます。雀荘での勝負も怖くない!? 是非参考にしてみてくださいね。
『Mリーグルールですぐわかる麻雀点数計算』

作者 | 張敏賢 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ART NEXT |
発売日 |
『書いて覚えて強くなる! 麻雀点数計算 魔法のドリル』

/
Mリーグ2022〜23でMVPに輝いたプロ雀士
伊達朱里紗による、
「麻雀の点数計算」がみるみるうちに得意になるドリル!!!
\
【こんな方におすすめの1冊】
〇点数計算は友人にお願い!
〇いつも申告に自信がない…
〇表を覚えるなんてめんどくさい
〇とうの昔に計算はあきらめた
〇テンパイ時に計算ができたら…
〇観る雀派だけどもっと理解したい!
麻雀初心者の多くが面倒だと思っている「点数計算早見表」を覚える必要は一切なし!
実戦に即した頭の使い方が学べて
【解説】→【練習問題】→【解答】のくり返しだから
いつのまにか点数計算ができてしまう魔法のドリルです。
切り取り式「アガリ役一覧表」「点数早見表」付きだから
いつでも確認しながら点数計算脳を鍛えられます!
◼️目次
はじめに
PROLOUGUE【マンガ】
点数計算アレルギーがなくなる! 伊達ちゃん式 魔法の計算術
◆PART1 点数計算 基本のキ
LESSON1 アガったらまずはどうするの?
LESSON2 ピンフのロンアガリを覚えよう【練習問題/解答】
LESSON3 ピンフのツモアガリを覚えよう【練習問題/解答】
LESSON4 七対子のアガリ点【練習問題/解答】
LESSON5 符計算 30符・40符・50符
LESSON6 符を覚える【練習問題/解答】
◆PART2 「点数計算の達人」への近道
LESSON1 あなたは丸暗記派? それとも実戦派?
LESSON2 鳴いた手は30符から【練習問題/解答】
LESSON3 鳴いた手のツモアガリ【練習問題/解答】
LESSON4 メンゼンツモも30符
LESSON5 メンゼンロンは40符【練習問題/解答】
LESSON6 点パネって何? まずは鳴きの点パネから【練習問題/解答】
LESSON7 メンゼンの点パネ【練習問題/解答】
◇進級テストにチャレンジ
LESSON8 テンパイ時点で計算しておこう【練習問題/解答】
LESSON9 イーシャンテンで計算の準備をしよう【練習問題/解答】
LESSON10 60符、80符、100符はすでに言える
LESSON11 70符、90符、110符もすでに言える
◆麻雀点数計算 卒業問題
*アガリ役一覧表
*点数早見表
作者 | 伊達 朱里紗 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 永岡書店 |
発売日 | 2023年08月10日 |
『マンガでわかる!東大式麻雀点数計算入門』

この本では、麻雀のルールを覚えたての人や、打ち方はわかるけど、点数計算だけは苦手…という人に向けて、点数計算の基本と、素早く、簡単に計算できるコツを解説しています。さらに、ネット麻雀などゲームではプレーし慣れているけど役が覚えられない!という人に向けて、アガリ役もバッチリ解説しています。
作者 | 井出洋介 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2014年12月10日 |
『コバゴー式 麻雀“早覚え”点数計算マスタードリル』

この1冊で点数計算を完全攻略!
“コバゴー”こと大人気プロ雀士・小林 剛の監修で実現した
早覚えノウハウと「書き込み式ドリル」で克服できる点数計算&条件計算入門ドリル
1.点数計算が慌てず正確にできるシステムが身につく!
2.見やすいB5判サイズの書き込み式なので、脳トレにも最適!
3.切り取って持ち運べるコバゴー式点数計算早見表つき!
「趣味は麻雀」と公言する経営者やアイドルが増えつつある昨今ですが、麻雀人口400万人のうち、麻雀は打てるけど点数計算が曖昧、もしくはできないという人が半数以上いるのが現状です。
そこで、「AbemaTV」平均視聴者数100万人を超える麻雀プロリーグ「Mリーグ」でも活躍している小林 剛プロ(U-NEXT Pirates所属)が、麻雀教室講師として培った点数計算を早覚えするための“コバゴー式ノウハウ”を余すところなく伝授します。
さらに本誌には、点数計算マスター後にチャレンジしてほしい「オーラス条件計算ドリル」も収録。
早覚えノウハウ+練習ドリルで、点数計算に対する苦手意識を払拭できます!
作者 | 小林剛 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | (株)ART NEXT |
発売日 | 2022年04月13日 |
『麻雀の教科書 : 完璧点数計算』

作者 | 日本プロ麻雀連盟 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マイナビ |
発売日 | 2014年03月 |
それぞれの本には、点数計算を簡単に理解できるように工夫が施されています。初心者にとっては敷居が高いと感じられがちな麻雀の点数計算も、これらの本のおかげでより理解しやすくなるでしょう。そして、それぞれに特色や独自の視点があるので、自分に合った1冊を見つけるのも楽しいものになるはずです。
また、麻雀には点数計算だけでなく、手役の組み合わせや、戦略といった奥深さがあります。ですから、点数計算ができるだけでなくそれを活用するための知識も身につけることが重要です。そういう意味でも、この5冊はそれぞれ異なる視点から麻雀を解説しており、初心者から上級者まで幅広く楽しめる内容となっています。
そして何よりも、これらの本を読むことで、麻雀の楽しさ、面白さを再確認できることでしょう。一見複雑で難解に見える麻雀もしっかりと理解を深めることで、麻雀そのものの魅力がさらに引き立つはずです。
麻雀をただ「遊ぶ」だけでなく、「理解して遊ぶ」ことで、その楽しみ方は一段と広がるでしょう。ぜひこの5冊を手に取って、新たな麻雀の世界を体験してみてください。そして麻雀の楽しさ、面白さを一緒に共有しましょう。それが私たちライターがおすすめする理由でもあります。各本に込められた著者の思い、知識を読み解きながら、より深い麻雀の世界へと踏み込んでみてください。麻雀の楽しみ方は、きっと無限大に広がっていきますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。