旅行気分を満喫!女おとな旅ノートで楽しむおすすめエッセイ

旅行ができない今だからこそ、旅行の気分を味わいたい!そんな方にオススメなのが、エッセイです。今回は、7つの素敵なエッセイ作品をご紹介します。また、未就学のお子様向けには楽しめる絵本4選もご用意しました。仕事もプライベートも充実させたい方には、ワークライフバランスに関する充実した本を20冊厳選しました。マイタイムやリセットの習慣など、名作が勢揃い!さあ、思い切って本を手に取ってみませんか?
『人生はどこでもドア リヨンの14日間』
「魂の退社」「寂しい生活」に続く書き下ろし。
今回の内容は、あえてなんの準備もせずに、もちろんフランス語なんてできない状態で、フランスのリヨンに行って14日間滞在したという旅行記。
旅の目的は、「現地でしっかりした、日本と変わらぬ生活をすること」。それはすなわち「周りの人としっかりコミュニケーションをとってつながること」。
日本語が通じない異国の地だと、その人の「在り方」というのがむき出しになり、より本質的な人との関わり方の姿勢が問われることになる。稲垣氏は、その試行錯誤の中で「人とつながることの幸せの形」を見出している。
その様子が、稲垣氏独自の軽快な文章で表現されていて、笑わせてくれたり、ホロっとさせてくれたり……と、とどんどん引き込まれていくうちに、最後は感動させてくれるものとなっている。
また、エアビー(民泊サイト)の利用法を始め、ホストとのつきあい方や、フランスのネット事情、マルシェ(市場)の様子、買い物の仕方、カフェの様子など、海外の民泊を利用しようとする人や、フランス旅行をする人に参考になる情報も満載となっている。
来ちゃった、リヨン
リヨンの14日間
1日目(金曜日)ようやくニコラに会う
2日目(土曜日)「生活」をスタートする
コラムーー異国で自炊
3日目(日曜日)早くも疎外感
4日目(月曜日)小さな出来事
5日目(火曜日)山が動いた!?
6日目(水曜日)マルシェ買い物必勝法
7日目(木曜日)ワイン屋でワインを買う
8日目(金曜日)ミラクルデー
9日目(土曜日)異国でおしゃれ
10日目(日曜日)パン屋の出来事
コラムーーフランス人から笑顔をゲットする方法
11日目(月曜日)リヨン=江戸?
12日目(火曜日)階下の住人
コラムーーフランス式マルシェ必勝法(中級編)
13日目(水曜日)まさかの予約ミス
14日目(木曜日)やり残したこと
旅立ちの朝
コラムーーニコラからの通信簿
| 作者 | 稲垣 えみ子 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 東洋経済新報社 |
| 発売日 | 2018年10月26日 |
『ネコリンピック』
よ〜いどんで 走らなくて いいんだってにゃ〜
こんな大会、待ってたんだにゃ〜
みんなメダルが もらえますにゃ〜
『はやくはやくっていわないで』(産経児童出版文化賞受賞)、『だいじなだいじなぼくのはこ』のコンビによる絵本、装丁デザインに祖父江慎氏を迎えておくる、第3弾!
ネコたちのゆるさに緊張がほぐれるほっこり絵本。
東京五輪の前に広めたい!老若男女が楽しめる一冊。
参加対象 0歳〜100歳超
切りとってメダルにできるしおり付き!
| 作者 | 益田ミリ |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | ミシマ社 |
| 発売日 | 2014年12月10日 |
『しりとりのくにのおうさま』
数や色、時間や形の概念が学べる「おうさまおひめさま」シリーズ第5弾!
あるところに、しりとりのくにがありました。このくにでは、なにもかもがしりとりの順番になっています。めだまやき→きゅうり→りんごじゅーす→すいか→かれーぱん。おうさまの朝ごはんもこのように運ばれてきて、最後はみんな『ん』で終わります。
ある日、しりとりのくにに、隣のくにのおうさまが助けを求めにやってきました。おひめさまが、しりとりやまのドラゴンにさらわれてしまったというのです。しりとりやまでは、しりとりで勝負をしなければなりません。しりとりのくにのおうさまは、自信満々に勝負に向かいました。
いざドラゴンを前にしたおうさまと兵隊たち。まずは、「ゆみや!」と叫び、ゆみやを放ちます。ドラゴンは、ゆみやをかわし、「やかん」で反撃をしてきました。なんと、相手のドラゴンは『ん』のつくしりとりしか出さないというのです。そこで反撃のために……!?
| 作者 | こすぎ さなえ/たちもと みちこ |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | PHP研究所 |
| 発売日 | 2021年09月22日 |
『とびだす! はらぺこあおむし』
世界のロング&ベストセラー絵本『はらぺこあおむし』がアメリカで誕生したのは1969年。2009年にはその40周年を記念して、大型のポップアップ絵本が出版されました。そして2019年。今度は50周年記念として、ポップアップ版がリニューアルされて再登場。より小さなお子さまから楽しめるよう、本のサイズが少しコンパクトになり、しかけが扱いやすくなりました。ページを開くと、色とりどりの果物やお菓子が立ち上がり、木の葉がゆれ、蝶がはばたきます。あおむしの成長物語を、立体的な動きとともに楽しめる、贈り物にぴったりな絵本です。
| 作者 | エリック・カール/もりひさし |
|---|---|
| 価格 | 2200円 + 税 |
| 発売元 | 偕成社 |
| 発売日 | 2019年02月27日 |
『マイタイム 自分もまわりも幸せになる「自分のための時間」のつくり方』
世界一幸せな国フィンランドの秘密は、“マイタイム”にあった!フィンランドに学ぶ自分を大切にする生き方。社員でも親でも妻でもない“自分”になれる時間ありますか?
| 作者 | モニカ・ルーッコネン |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
| 発売日 | 2018年05月 |
これまで、旅行気分を味わったり、お子様におすすめの絵本を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?皆さんに楽しんでいただけたなら、これ以上の喜びはありません!旅行気分を感じながら読み進めることができるエッセイや、繰り返し読んで楽しめる絵本について、さまざまな視点からおすすめをご紹介しました。また、働き方やプライベートの充実についてもおすすめの本を20冊ご紹介してきました。仕事とプライベートのバランスを取ることは、私たちの生活においてとても重要なことです。ぜひ、これらの本を読んで、日々の生活に役立てていただければ幸いです。さあ、次はどんなおすすめの作品をご紹介しましょうか?引き続き、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











