きょうだい愛と昔話の美しい世界!旧ソビエト諸国の昔話絵本と初めての絵本をご紹介

「きょうだい愛が美しいお話3選」というおすすめの記事をご紹介します。旧ソビエト諸国の昔話絵本からは、「赤ちゃんにぴったり!おすすめの初めての絵本10選」まで、さまざまな名作が取り上げられています。特に、「だるまさんが」と「しろくまちゃんのほっとけーき」は、赤ちゃんにぴったりのお話です。お楽しみに!
『劇場版ポケットモンスター水の都の護神ラティアスとラティオスピカピカ星空キャンプ』
| 作者 | 田尻,智,1965- 石原,恒和 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2002年11月 |
『ねえさんといもうと』
世界的絵本作家ゾロトウのあの物語が、
酒井駒子の絵で、今あざやかによみがえる!
小さいいもうとは、いつもねえさんといっしょです。
学校へ行くときも、遊ぶときも、おやつを食べるときも。
ところが……。
幼い子の成長をみずみずしく描いた珠玉の名作。
日本オリジナル版、待望の刊行です。
| 作者 | シャーロット・ゾロトウ/酒井 駒子 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | あすなろ書房 |
| 発売日 | 2019年04月08日 |
『てぶくろ : ウクライナ民話』
| 作者 | Rachёv,EvgieniiMikha〓lovich |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 福音館書店 |
| 発売日 | 1965年11月 |
『おおきなかぶ ロシアの昔話』
| 作者 | A・トルストイ/内田莉莎子/佐藤忠良 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 2007年08月 |
『いないいないばあ』
日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破
1967年の刊行から、半世紀あまり。
2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。
世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。
※1…株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ
あかちゃんに語りかける言葉
あかちゃんと目があう絵
「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」
『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。
画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。
「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。
あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。
| 作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 童心社 |
| 発売日 | 1982年11月 |
『たまごがあるよ』
●テレビ番組「シナぷしゅ」(テレビ東京系列)で読まれました(2020/08/17)
「とん とん って、たたいてみる?」
ママの語りかけに
子どものおててが、たまごを<とんとん>
どんな とりが 生まれるかな?
*
子育て中のママの声を聞いたり、保育園で読み聞かせをして反応をみたりと、
子どもの目線を大事にしてつくりました。
\ママ・パパたちからの反響が続々!/
・子どもたちが絵本に近づいてさわりたがります。(1歳児クラスの保育士)
・読み始めると、手足をパタパタさせます。(7ヶ月の男の子のパパ)
・好きな色のたまごを何度もとんとんしています。(2歳の男の子のママ)
・とりが出てくると、目をかがやかせてこちらを見ます。“生まれたよ”と伝えたいみたい。(1歳の女の子のママ)
・語りかけるような、やさしいことばがいいですね。読み聞かせが楽しくなりました!(1歳の女の子のママ)
| 作者 | 風木 一人/たかしま てつを |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2017年11月16日 |
本日は、きょうだいの愛について魅力的なお話を3つご紹介させていただきました。きょうだい同士の絆や思いやりを通して、心温まるエピソードが綴られています。このような物語は、子どもたちだけでなく、大人にとっても心に残るものでしょう。
また、旧ソビエト諸国の昔話をテーマにした絵本も5冊ご紹介させていただきました。これらの物語は、遠い国の民話や伝承を通じて、子どもたちの想像力や知識を豊かにすることでしょう。また、独特なイラストが魅力的で、読者を一緒にその世界へ誘います。
さらに、赤ちゃんにぴったりの初めての絵本を10冊ご紹介しました。これらの絵本は、赤ちゃんの興味や感性に合わせて作られており、優しい絵柄や簡単なストーリーが特徴です。特に有名な作品も多くありますので、ぜひ一度手に取ってみてください。
今回ご紹介させていただいた作品は、それぞれに魅力的な要素を持っています。きょうだいの愛や遠い国の物語、赤ちゃん向けの絵本など、幅広いジャンルに対応していますので、お好みの一冊を見つけていただければと思います。
書籍は、私たちに新たな世界を広げる素晴らしい手段です。気になる作品があれば、ぜひ書店やネットで手に取ってみてください。きっとその魅力に引き込まれることでしょう。皆さまにとって、心豊かな読書の時間が訪れますように。お楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










