サッカー選手&ロックの歴史&シンガポール旅行ガイド、おすすめ6選を紹介

サッカー選手やロックの歴史に興味のある方々、シンガポールを旅行する際の情報をお探しの方々に向けて、おすすめの書籍を紹介します。これらの本は、それぞれが魅力的な視点から読者を惹きつけること間違いなしです。ぜひチェックしてみてください!
『「楽しい」から強くなれる プロサッカー選手になるために僕が大切にしてきたこと』

独ブンデスリーガでデュエル勝利数1位に輝いた、サッカー日本代表の新たな中盤の“要”、遠藤航。どんなときもぶれない、泰然自若な思考を初公開。
作者 | 遠藤 航 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ハーパーコリンズ・ジャパン |
発売日 | 2021年09月10日 |
『俺しかいない』

“有言実行”で日本サッカーを背負う堂安律、待望の初書籍。
いま、夢を追いかけているすべての人へ。
逆境を楽しみ、自分を信じ抜く──。
夢に向かって突き進む、唯一無二の“堂安語録”。
カタールW杯でドイツ・スペイン相手に劇的弾を叩き込み、日本代表の快進撃を牽引した堂安律。たとえ批判を浴びようとも、大きな壁にひるむことなく、逆境を楽しみ、常に自分を信じ続けることができるのはなぜか──。
挫折や葛藤を乗り越えて揺るぎない自信を身に付け、W杯という夢舞台で圧倒的な輝きを放つまでの軌跡を克明に記した、待望の初書籍。
「俺が決める。俺しかいない」「あそこは俺のコース」「逆境大好き人間」
「最高の状況。批判してくれている方も含めて全員で喜んでいるイメージはできている」
「どんな状況であれ、敵は相手ではなく自分」「俺たちは26対11で戦っている」
前向きでストレートな“堂安語録”はいかにして生み出されるのか──。圧倒的自信を支える底知れぬ覚悟とは──。“有言実行”で日本サッカーを背負う男がいま、思考、心情、哲学のすべてをさらけだす。
日本代表デビューを飾った2018年から4年以上続く連載コラム「堂安律の最深部」(集英社/週刊プレイボーイ)で赤裸々に明かしてきた本音、サッカー人生最大の挑戦となったカタールW杯の舞台裏、新生日本代表のリーダーになる覚悟と決意など、堂安律の生き様を力強くまっすぐ書き綴る。
<堂安律選手からのコメント>
この本は成功者として出す本じゃない。挑戦者として出す本です。
だから、成功体験は書かれていません。いま、夢を追いかけているすべての人たちへ。
堂安律という生き様と、これからも夢に向かって突き進み続ける俺の決意を伝えたいです。 堂安律
<著者略歴>
堂安 律 RITSU DOAN
1998年6月16日生まれ、兵庫県尼崎市出身。ガンバ大阪、FCフローニンゲン(オランダ・エールディヴィジ)、PSVアイントホーフェン(オランダ・エールディヴィジ)を経て、2020年9月にアルミニア・ビーレフェルト(ドイツ・ブンデスリーガ)へ期限付き移籍。2021年は再びPSVアイントホーフェンでプレーし、2022年7月にSCフライブルク(ドイツ・ブンデスリーガ)へ完全移籍。2018年9月からサッカー日本代表としても活躍中。2021年の東京五輪では背番号10、カタールW杯では背番号8を背負った。また、地元・尼崎で実兄の憂とともに、未来の日本代表10番を育成するフットボールスクール「NEXT 10 FOOTBALL LAB」を運営中。
作者 | 堂安 律 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2023年03月20日 |
『名曲200でわかるロックの歴史と精神』

英米のポピュラー音楽200曲を通して、リアルタイムの体験に基づき綴られる“ロックの時代”。
1955~85年、それはまさに「ロックの時代」であった。本書では、その30年間におけるアメリカ、イギリスのポピュラー音楽から各100曲、計200曲をセレクトしランク付け。有名どころのみならず、幅広いアーティストを取り上げ楽曲単位で批評する。黄金期のロック・シーンにリアルタイムで触れてきた著者自身の体験もまじえ、当時の熱気を描き出す。
単なる楽曲解説やノスタルジーに終始しない、音楽を愛する全ての人へ送る一冊!
その他にも、「ロックンロール以前のポップス」、「日本における洋楽ロック」、「Jポップ・ロックのルーツ」各章にて、重要曲をセレクトし短評を付す。
作者 | 三宅はるお/著 |
---|---|
価格 | 2700円 + 税 |
発売元 | アルファベータブックス |
発売日 | 2021年05月25日 |
『マンガで読むロックの歴史 ビートルズからクイーンまで ロックの発展期がまるごとわかる!』

ロックの初心者にも、
マニアにも嬉しい
韓国発大人気コミック!
笑って読めちゃう楽しい音楽史!
パブロック、HR/HM、パンク、ニューウェイヴ、プログレ…
ロックはこうやって進化した!
1960年代後期~70年代。
ロックを進化させ様々なシーンを切り拓いた
破天荒ロッカーたちの物語。
ジャンルを横断して紹介した、音楽の歴史本決定版。
■登場ミュージシャン(一部)
ビートルズ、クイーン、デヴィッド・ボウイ、ディープ・パープル、ブラック・サバス、ジェフ・ベック、フリートウッド・マック、イーグルス、エルトン・ジョン、トム・ウェイツ、エアロスミス、AC/DC、ジューダス・プリースト、セックス・ピストルズ、クラッシュ、スコーピオンズ、ブライアン・イーノ&トーキング・ヘッズ、キュアー、クラフトワーク etc…
あとがき
キム・チャンワン
翻訳
岡崎暢子
[日本版監修]
萩原健太
作者 | 南武成/著 岡崎暢子/翻訳 萩原健太/監修 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | DU BOOKS |
発売日 | 2021年11月26日 |
『ことりっぷ シンガポール』

ミックスカルチャーの歴史と文化、最新のエンタメシティとして名高いシンガポール。マリーナベイ・サンズのインフィニティプールやマーライオンなどの定番観光地はもちろん、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイのフォトスポットやニューオープンの動物園、セントーサ島の最新アクティビティまで、アップデートが止まらない!女子旅には外せないおしゃれカフェや最新のグルメスポットも掲載。南国の楽園シンガポールの魅力を余すところなくお伝えします!
【注目1】シンガポールのランドマークへ
シンガポール初心者さんへ。絶対行ってきたい定番スポットをご紹介!
ランドマーク、マリーナベイ・サンズを楽しむ
未来庭園ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
ランドマークが輝くライトショー
シンガポールの素敵な夜景
テーマパークが楽しいセントーサ島
コロニアル建築の街並みをお散歩など
【注目2】多民族な街のおいしいごはん
アジア系にアラブ系、英国系などさまざまな民族の食文化が絡み合って生まれたシンガポールのおいしいごはんを召し上がれ
チキンライスははずせません
シンガポールの名物、ラクサとチリクラブ
シンガポールのローカルフード
人気のホーカーへ行ってみましょう
朝食はおいしいカヤトーストが定番です
思わず写真を撮りたくなる素敵カフェ
ホテルのラウンジで優雅にアフタヌーンティーなど
【注目3】シンガポールはショッピング天国
かわいい雑貨から世界的に有名なハイブランドまで。シンガポールって実はショッピング天国なんです
カトンで出会うかわいいプラナカン
シンガポールなら洗練されたデザインがそろいます
オーチャード・ロードにはショッピングセンターがいっぱいです
シンガポールのおみやげ図鑑など
【注目4】見どころいっぱいの緑の楽園を満喫
ジャングルを活かしたそれぞれの魅力あふれる動物園や高級避暑地のような郊外タウンまで、のんびり癒されに行きませんか?
シンガポール動物園でふれあい体験
リバーワンダーでパンダと対面
ナイトサファリで夜のジャングル体験
宝探し気分でチャイナタウンさんぽ
注目エリアのティオン・バルーへ
極上スパでリラックスなど
●収録エリア
マリーナ・シティ/セントーサ島/チャイナタウン/アラブ・ストリート/リトルインディア/クラーク・キー/ティオン・バルー
がんばる自分にごほうび旅
●「co-」(=小さな)と「Trip」(=旅)で、「ことりっぷ」。日々の暮らしの延長にある背伸びしすぎない旅をテーマに、自分だけのこだわりの旅をしたい旅好きの女性に、ちょっとしたごほうび旅を提案する海外ガイドブック
●2020年5月以降発売のガイドにはことりっぷアプリで読める電子書籍付き
作者 | 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2023年12月14日 |
『まっぷる シンガポール』

近未来的な街とアジアンな雰囲気をあわせ持つシンガポールは、新しい発見に満ちている!3大動物園のエリアに、新たに「バード・パラダイス」が登場。高級ブランドのハイブリッドshopやセントーサ島の新しいアトラクションなど、魅力的な新スポットが満載のシンガポール。メディアでも話題の「マリーナ・ベイ」や「セントーサ島」などの定番スポットから、おすすめ最新スイーツやおしゃれ雑貨など、進化し続けるシンガポールの最新情報を余すところなくお届けします!
【注目1】初心者必訪 定番エリア完全ガイド!
シンガポールのメイン観光エリア「マリーナ・ベイ」「4大動物園」「セントーサ島」をばっちりご紹介!話題のフォトスポットやいま行きたい最新スポット情報まで盛りだくさん!
●近代建築とマリンビュー マリーナ・ベイ
マリーナ・ベイ・サンズ
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
マーライオン
シンガポール・フライヤー
●躍動感あふれる動物たちを見られる 4大動物園
2023年NewOpen!バード・パラダイス
シンガポール動物園
ナイトサファリ
リバーワンダー
●1日中思いっきり遊ぶ! セントーサ島
ユニバーサル・スタジオ・シンガポールほか
【注目2】これが最強!シンガポールベストごはん
多国籍国家で、食文化も多種多様なシンガポールはおいしいものがいっぱい!しっかり予習して、おいしいごはんをお腹いっぱい食べ尽くそう!
チキンライス
チリクラブ
ラクサ
バクテー
飲茶ほか
【注目3】南国スイーツ&おしゃれカフェ
休憩に、女子旅に、絶対外せないスイーツ&カフェも最新トレンドを楽しみたい!ひんやり南国スイーツやこだわり珈琲のカフェ、英国風アフタヌーンティーなどよりどりみどり。
これだけは食べておきたい人気スイーツ
アイスクリーム&フルーツ
日本にはないアジアンスイーツ
ロケーション◎なおしゃれカフェ
優雅にアフタヌーンティーを楽しむほか
●収録エリア
シンガポール(中心部、マリーナ、セントーサ島、チャイナタウン、リトルインディア、アラブストリート、カトン、ティオンバルーなど),ビンタン島
シリーズ特長
●国内・海外の「王道・定番」「最旬」旅行情報を紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ。軽くて持ち歩きにもちょうどイイ「トラベラーズサイズ」で、旅行前のプランニングはもちろん旅先でも大活躍!
●待ちにまった海外旅行!アップデートされた情報が満載
●地図は、旅先での探しやすさ、見やすさを追求した専用の仕様
●無料アプリ「まっぷるリンク」をダウンロードすることで、スマホで使えて便利な電子書籍も見られます(iPhone/Android対応)
作者 | |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2023年10月24日 |
サッカー選手が書いた本の紹介も終わります。サッカー選手たちの人生や経験を垣間見ることができる貴重な作品ばかりですね。次はロックの歴史の本。音楽ファンにはたまらない6冊を紹介しましたが、果たしてあなたのお気に入りはどれでしょうか。そして最後にシンガポールのガイドブック。この美しい国の魅力を存分に味わえる6冊をチョイスしました。どれもこれも魅力的な作品ばかりですので、ぜひご参考にしてみてくださいね。それでは次回のライティングもお楽しみに。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。